goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



先日、有閑マダムチック(?)なお客様が電池交換のご依頼でご来店された。
文字盤に時計が2個付いているタイプ。
いわゆる“デュアル・ウォッチ”。
2ヶ国の時間が同時に確認できる。

店主「この時計、内部に2つ機械が入っていて、電池がそれぞれ別なのですが、2つ共交換されますか?」
マダム「そうね、2つとも交換してちょうだい」

時計をお預かりして、文字盤を良く見ると...

真ん中に

HIROMI GO ...おや?

これ↓
 時計を離して見ると、大きく“G”と“O”が!

ひょっとして?
裏返してみると...

こちら↓
 うわっ!やっぱり!

2001年のクリスマスと書いてある!
クリスマス・ディナーショーか!?

しかも“リミッテド・エディション”(限定モデル)。
ちゃんとシリアルNO.も刻印されてました。

すごい!

幾らで売ってたのか?
郷ひろみだからやっぱり5000円?
5万円ってことはないよなぁ。
5555円だったりして(笑)
1本売れたら本人に幾ら入るのかが気になるところ。


♪ア~チチ~ ア~チ~♪の曲が1999年だから、当然2001年のディナーショーでも披露したでしょう。

いいなぁ。
ムチャクチャ盛り上がったことでしょう。

ディナーショーって行ったことないなぁ。
一流芸能人で、一流ホテルのディナーショーとなると結構高いんでしょうね。
だから勝手にお客様を有閑マダムだと思ってしまったのであります。


では、修理品のご紹介。
昨日に引き続きH様の腕時計。
こちら↓
 ジラール・ペルゴ フェラーリ・シリーズ Z-HC 自動巻き

大阪市鶴見区在住のH様所有。
分解掃除、パッキン交換、防水検査しました。

またまたナイスな時計。
文字盤6時位置のマーク、ご存知“イタリアの跳ね馬”、フェラーリのロゴです。

GPは1993年にフェラーリとブランド・ライセンス契約を交わし、文字盤に跳ね馬のロゴを入れたフェラーリ・シリーズを発表します。

上の写真のGP、シンプルな中3針ですが、文字盤の色がカッパーゴールドで、アールデコ調の丸くモッコリしたデザインは抜群のセンス。

H様、大事にお使い下さいませ。


連日熱帯夜でアチチの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
寝苦しいですねぇ、ほんと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )