goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



ドジャースの佐々木朗希がホロ苦本拠地デビューとなってしまった。

本人は緊張してなかったと言っていたが、緊張しますよ、そりゃ。

現地メディアは割と辛辣な報道が多いようだが、まだ23歳のルーキーイヤー。

これからこれから。


しかし、よっぽど動揺してたんだろう。

通常、監督がマウンドに来て投手に交代を告げた際、本来ならボールを監督に手渡すんだが、渡さずボールを持ったままマウンドを降り、ボールボーイにポイと投げ返してしまった。

頭が真っ白だったんだなぁ。

そして、ベンチに戻ってきてもそのままベンチ裏へ引っ込んでしまった。

ノックアウトされた投手はベンチに残って後続の投手を見守らないといけないらしい。

慌ててロバーツ監督が朗希を追いかけてベンチへ連れ戻したが。

でもこれは元楽天監督のデーブ大久保が擁護していた。

日本球界では投手が降板したら、トレーナー室で治療やアイシングを受けるのが普通だそうで。

その日米の差を理解していなかっただけ。


ベンチに戻ってきた朗希の目は赤く、泣いていたようにも見えた。

が、元々泣き顔系なので泣いてたかどうかは分からんが。


素材は間違いない。

あとはメンタルだな。

伊良部のようにふてぶてしく、今永のように周りを笑わせ、マエケンの画力くらいのキャラだといいんだが...

無理か。


マエケンの画力のようなキャラって何?(笑)


とにかく、ドジャースは開幕から5連勝で、我が巨人は3連勝。

いいよー。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター デイト 自動巻き

大阪府豊中市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、リュウズ交換、巻き真交換、日早送り車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

カレンダー付きのスピードマスターオートマチックです。
風防ガラスは無反射コーティングが施されたサファイアガラス採用。
リュウズとリュウズの軸、歯車、ゼンマイの交換を要しました。
K様大事にお使いくださいませ。


オオタニサンとデコピンが描かれたマエケン画伯のTシャツがユニクロCから発売されないかなと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ユニクロがダメならニューバランスからでもいい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミャンマー中部が震源の巨大地震は日に日に死者数が増えてきてます。

タイでも甚大な被害が出ているようでして。

老朽化していて爆薬を仕掛けて破壊するビル解体の映像を見ることはありますが、建設中のピルがあんな風に崩れ落ちるのはなかなかない。

春休み中なので日本からタイやミャンマーへ旅行へ行っている方も多いかと思いますが。


ミャンマー国内では軍事政権への武装抵抗を続けている民主派組織が人道支援を優先するため軍との2週間の戦闘一時停止を発表したとか。

2週間って...

20年くらい停戦しなさいよ!

っていうか争ってる場合かね!

これを機に終戦しては如何かと。


日本からも救援物資の供給や自衛隊や医療チームの派遣はあるんでしょう。

1人でも多くの人が助かりますように。


で、話はガラッと変わってもう一つ心配なのがドジャースの2024年のチャンピオンリングですよ。

何が心配って、あれだけ公式SNSなんかで詳細にデザインやサイズを公表したら、あの国に簡単に精巧な模造品を作られちゃいますよ。

で、それがヤフオクやメルカリに「本物」と出品されて、そんなはずはないのにホイホイと騙されて買っちゃうおバカさんが増えちゃうんです。

そしてその売上金が悪の組織の資金源になっちゃうんです。

まさかフリーマンやベッツがお金に困ってチャンピオンリングを売りに出すわけがない。

騙されないで~!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16613 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、2番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

コンビのサブマリーナです。
固有番号がA品番なので1999年~2000年に製造されたモデル。
文字盤やベゼルの濃いブルーと金色が良く映えます。
スポーツモデルながらラグジュアリーな一本。
O様大事にお使いくださいませ。


あの指輪はガシャポン(カプセルトイ)に入っててもおかしくないほどどこかコミカルな感じもする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
海洋堂さんだったらプラスチックで無茶苦茶精巧なのを作りそうですが(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




読売テレビ(日テレ系)に一言物申す!!


私の記憶が確かならば、昨日は今シーズンのプロ野球の開幕日だったはず。

巨人だけ1日遅れ?

そんなハズはないよな。


おい!こら!読売だろ!

何故巨人戦を中継をしない!?

何故阪神対広島なんだ!?

なになに?

雨天中止の場合は巨人対ヤクルト戦を中継予定?

阪神さんしっかり勝ちましたよ!

BS日テレも何か違うのやってるし!

おい!ダンカンこの野郎!


全試合を放送しろ!とは言わないが、せめて開幕初日は地上波で放送しなさいよ!

開幕日ってプロ野球選手にとっては云わばお正月でしょうが!

NHKが元日(大晦日)に『ゆく年くる年』放送しませんって言ってるのと同じだぞ!

全員が全員Hulu申し込んでると思うなよ!


で、スマホに取り込んでいるアプリ(プロ野球速報)を見たら、0-5で負けてるし(><)

戸郷5回持たんかったか...

と諦めてたら、夜中のスポーツニュースで巨人10回サヨナラ勝ち言うてますやん。

マヂで!?

...

ま、今回の件は許そう。


昨日の夕方から風が冷たくなってきました。

今朝も肌寒い大阪。

とりあえず靴下はヒートテックを履いてきました。

お洒落と風邪は足元から。

皆様も体調管理にはご注意くださいませ。


おっと、今朝は山本由伸が先発。(巨人は赤星)

楽しみです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター トリプルカレンダー 自動巻き

東大阪市在住のU様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、切替車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

日付、曜日、月を表示する“トリプルカレンダー仕様”のスピードマスターです。
曜日と月は文字盤12時位置のインサークル内の小窓に表示され、日付は文字盤外周に表示された数字を針が指すポインターデイトになっています。
ガラスは硬質なサファイアガラスが採用されています。
U様大事にお使いくださいませ。


一昨日、お風呂の温度を40度に下げたが、昨夜41度に戻した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ米国でメジャーが開幕しました。

今、7回裏のオオタニサンの第4打席でポン!と軽く合わせたような打球がレフトスタンドに入ってしまった...

東京ドームに続き、今季早くも第2号!

何度も言ってるけど、「ここらへんで打つかな?」と思った時に打ってくれる。

お見事!

ベッツもフリーマンも元気に出てますねー。


朝はメジャー、昼は高校野球で夜はプロ野球。

明日の先発は山本由伸。

そして明後日が佐々木朗希。

たまらんね。


今朝は9時から月イチの清掃活動に参加してきました。

今朝の収穫がこちら↓


ポイ捨てしてるヤツ、シバクで!!

ゴミを捨ててるヤツ、ゴミと一緒に幸運も捨ててるんだ。

それを私が拾う。

ざまあみろってんだ!


そんな清掃活動中に小さい春を発見。


いなだもも

桃?

桜と思った。

ほっこりします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、プッシュボタン×2交換、スタート/ストップレバー交換、リセットレバーバネ交換、ハートカム交換、その他、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

スピードマスターのベーシックなオートマチックモデル。
クロノグラフのプッシュボタン関連のパーツを多く交換しました。
日常生活防水(雨、汗、手洗い時に水がかかる程度)ですので、水気や湿気には十分ご注意ください。
H様大事にお使いくださいませ。


実はオオタニサンのホームランシーンは丁度お客さんが来たので見逃した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は夫婦で久々に電車に乗って上本町(天王寺区)まで行ってきました。

時に目的は無かったんですけどね。

天気が良かったので。

というか、午後からはTシャツ1枚でも大丈夫でしたが。


妻も私も30年ほど前に上本町で働いていたことがあったので、久しぶりの上本町。

駅周辺には新歌舞伎座もできていて、ガラリと様子が変わってました。

2人でお上りさんのようにキョロキョロしましたし(笑)

近鉄上本町駅の隣にハイハイタウンという大きな商業ビル(雑居ビルと言ってもいいかもしれない)があるんですが、そこのベトナム料理店でランチしてきました。

うえほんまちハイハイタウンは不滅だな(笑)

香港の九龍城とか重慶大厦みたいで内部は迷路状になっていて色んな店が絡み合って営業してる感じ(笑)

安くで飲めるサラリーマン憩いの場所でもあります。

美味しいお店が多く入ってますのでお近くにお立ち寄りの際は是非訪れてみてください。


で、昨日は上本町に行く前に朝一寄った所があります。

家の近所の和菓子屋さん。

こちら↓

10時開店の15分前。

2人目に並んでいるのが妻です。



ズラリと列が伸びてきました。

ガラガラガラっと10時に開店。


何故こんなに朝早くから行列ができるかというと...




でっかいおはぎが140円だからです!

安っす!



作りたて。

1番に並んでいたお父さん、おはぎといちご大福を大量購入(笑)


うちもいちご大福と桜餅、そして草餅を1個ずつ買って帰りました。



早速いちご大福を頂きました。

いちご甘っま!!

美味い!!


連日行列ができていて、妻が昼から買い物に出掛けてこの店の前を通ったらもう売り切れてるらしい。

そりゃ作りたてのでかいおはぎが140円は価格破壊ですよ(笑)

いや、破壊というかずっと値上げされてないんでしょうねぇ。

有難い。

あんこはそんなに好みではないんだが、ここのおはぎはペロリです(笑)


では、修理品のご紹介。

シチズン アテッサ エコドライブ Ref.E820-S083460 電波ソーラー

大阪市鶴見区在住のM様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、受信テスト、ランニングテスト、耐磁テスト、パッキン交換、ケース・ブレス洗浄、防水検査(日常)を行いました。
メーカーサービス修理となりました。

シチズンの電波ソーラー時計、紳士用のアテッサエコドライブです。
文字盤面がソーラーパネルになっていますので、腕から外したら明るい所に出しっ放しにしておいてください。
M様大事にお使いくださいませ。


子供の頃はそんなに好きではなかったが、ここ最近、赤飯が美味しいと思えてきた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
大人になりました(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




かなり暖かくなってきて、ちょっと薄手のパーカー(フロントジップ)が欲しい店主です。

お昼にユニクロ覗いてみようかしら。


今日からマイナンバーカードと運転免許証が一体化されるようですが。

免許証は去年更新したばかりなので一体化は次の免許更新時(2027年の誕生日)でいいかなと思ってます。

早めに一体化した方がええの?

知らんけど。


最近よく観るお気に入りのYoutube動画は、巨漢のアメリカ人男性(クリス)と大阪の男の子(ギン)がアメリカ人の友人に日本食を食べてもらって感想を聞いたり、日本各地の美味しい物を食べ歩いて紹介する『クリギンチャンネル』です。

クリスは長年大阪に住んでいるので、ある程度の日本語は話せますが、動画内ではほぼほぼ英語で、ギンは日本語(ヒアリングはできる)で会話しています。

クリスが美味しい物を食べた時に出る決め台詞があります。

“WOWZA!” (ワウザー!)

「美味しいの意」と下に字幕が出ますが、元々の意味は「何かに驚いたり衝撃を受けた時のスラング」らしい。

“WOW!”(ワオ!)を誇張した言い方だそうです。


2人の掛け合いがほのぼのとしていて新しい動画がUPされたら欠かさず観ています。

アメリカで友人らにギンが調理した焼き鳥や焼き肉を出したり、唐揚げを作ったり、駄菓子を食べてもらったりして、そのリアクションや感想を聞いたり、またある時はアメリカの友人家族が来日した時に鰻のひつまぶし(名古屋のあつた蓬莱軒)や高級焼肉に連れて行ったり、デパ地価のスイーツを食べ比べてもらったり、天下一品のこってりラーメンを食べさせたりなどなど。

そして夜中に2人で美味そうな味噌ラーメンを食べ歩いたり...

観ているこっちはお腹激減りですし(笑)

この前はうちの店からほど近い北九州小倉発祥の「資さんうどん」(今福鶴見店)を紹介してたので、ひょっとしたら会えるかもしれんと思ってます(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン クロスシー エコドライブ Ref.H058-T020089 電波ソーラー

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、受信テスト、ランニングテスト、耐磁テスト、パッキン交換、ケース・ブレス洗浄、防水検査(日常)を行いました。
メーカーサービス修理となりました。

シチズンの人気モデル、クロスシーのエコドライブ電波ソーラーです。
電波を拾わず、時刻が合わないということでお預かりになりました。
文字盤面がソーラーパネルになっていますので、腕から外したら明るい所に出しっ放しにしておいてください。
Y様大事にお使いくださいませ。


資さんうどんはまだ行ったことがないので是非食べてみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の水曜日にサザンが新アルバム『Thank you so much』をリリースしたので、ここ最近の音楽番組に連日サザンが出演してます。

ファンとしては嬉しい限り。

しかし、久しぶりにちゃんと歌番組(ミュージックステーション)を観たが、今どきの若い人の歌は全然耳に入ってきませんねぇ。

どれもこれもテンポが早く、難しい曲調で、歌詞が目一杯詰まっていて、何を言ってるのかよく分からん感じがするのは私だけなんだろうか?

歳をとったということですか(><)

テレビを一緒に観ていた妻も同じような事を言っていた。

妻「♪街の明かりがとても奇麗ねヨコハマ~ ブルーライトヨコハマ~♪ は耳に残るけど、今の歌は全く残らんなぁー」

ほんと、そう。


このサザンの新アルバムに収録されている曲はロック調の曲もあればポップス調のものもあり、中には歌謡曲っぽいのもある。

この歌謡曲ってのが我々世代にはジンワリと染み入るんですよねぇ(笑)

社会問題を鋭く風刺したものもあれば、エロな曲もある。

この振り幅がめちゃくちゃ大きいのが我々中高年からナウいヤングにまで受け入れられている要因なんだろうな。


で、昨夜の日テレ系『with MUSIC』に桑田さんと原さんご夫婦が有働さんとの会話でエロい曲の事を話してましたが、メンバーに原さんがいるのが最大のポイントだと。

妙なズラを被って「♪あれは マンピーのGスポット!♪」と歌っているバンドのメンバーに女性がいて、しかもそれが奥様で、その奥様がそんな旦那の姿を見てニコニコしながらノリノリでキーボードを弾いている。

時には合いの手を入れたりハモったり。

これでは「不謹慎」「ふざけるな」とは誰もツッ込めない。

ある意味妻公認ですもんね(笑)


昔から桑田さんは原さんを「サザンの精神的支柱」「サザンのお母さん」と公言している。

もし、桑田さんが原さんと結婚してなかったら、原さんがサザンのメンバーじゃなかったら、恐らく47年も続いていなかっただろう。

ありがとう、原さん。

いや、「Thank you so much,Yuko Hara」ですね(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ ディアゴノスクーバ Ref.SD38 S 200n防水 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2006年12月に一度お預かりしていて、今回が2度目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

昨日と同じくブルガリのスポーツライン、ディアゴノのスクーバです。
紳士用オートマチック。
ラバーバンドが更にスポーティ。
水回りでご使用の際は、リュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
S様大事にお使いくださいませ。


来週日曜日(3月30日)と再来週の日曜日(4月6日)の2週続けてテレ朝系音楽番組『EIGHT-JAM』でサザン特集をするそうなのでこれも必見だと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
『EIGHT-JAM』は割とコアな音楽番組ですからねぇ。
楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日あたりからショッピングモール内をチビッ子が走り回ることが多くなってくるんでしょうか。

春休み。

春休みは学期が変わるのであまり宿題も出ず、ノーリード状態で遊びまわってた記憶がありますが。

今どきの小中学生は春休みでも塾や習い事で多忙を極めてるんだろうか...


そんな春休みに合わせてかどうかは分からんが、今日から一気に気温が上がるようです。

高知では最高気温が25度まで上がる予想。

夏日ですやん(><)

春はどこへ行った?

一気に桜の蕾が膨らむことでしょう。


まだまだ多くの外国人観光客が北海道や東北のスキー場に詰めかけているようですが、ここまで急に気温が上がると雪が緩みます。

雪崩が起こるよ!

パウダースノーの間はまだしも、湿り気を帯びた雪の状態でバックカントリーに入ったら一生出てこれなくなるよ!

気を付けなはれや!


店で使っている加湿付きの電気ヒーターも今日で片付けることにします。

本体内に残っている加湿用の水を空になるまでヒーターを点けないといけない。

足元熱いったらありゃしない(笑)


えっ!?

またちょっと寒の戻りがある!?

片付けるのまだ早い?

もうええでしょ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ ディアゴノスクーバ GMT 200m防水 自動巻き

東大阪市在住のF様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、切替車交換、2番車交換、3番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2018年11月に一度お預かりしていて、今回が2度目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
ブルガリのスポーツライン、ディアゴノのダイバーズ。
24時間針を備えたGMT機能を搭載。
格好良いですね。
F様大事にお使いくださいませ。


近くに花見のできる所はないかチェックしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
最近休みの度に波平(フレブル♂8歳1カ月)の病院通いが多いのでなかなか行ける日がなさそうですけども。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アジア最終予選の試合をあと3つも残しているのに早くもW杯行きが決定した日本代表。

8大会連続出場おめでとうございます!

お見事!

前半0-0でちょっとヤキモキしたが、後半決める人がキッチリ決めてくれた。

日本は選手層が厚いので途中交代でピッチに入ってきた選手にも「何かやってくれる」とワクワク期待値が高い。

選手層とトンカツはぶ厚い方がいい。

実際、後半途中でピッチに入った鎌田大地が先制ゴール。

久保のアシストが光った。

久保の2点目のゴールも流石ワールドクラス。


昨日のゲームを見ていて、唯一心配な点がありました。

長友イチビリ過ぎ問題。


今朝朝食を食べている時に妻が

妻「アメリカもサッカーあるん?」



店主「あるよ」

妻「アメリカのチーム見たことない」

店主「昨日のはアジア予選やからなぁ。アメリカにもリーグあるし」

妻「日本とアメリカ試合してるとこ見たことないもん」

確かに、なでしこJAPANはアメリカとやってるとこみたことあるけど、男子A代表ってアメリカと対戦したことあるかな?

...

2022年9月のキリンチャレンジカップで対戦してる。

2-0で勝ってる。

全然記憶にない(><)


店主「今、アメリカのサッカーリーグにメッシおるんやで」

妻「ふ~ん」

全然興味がない(><)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー 2000シリーズ Ref.962.213 200m防水 クォーツ

大阪狭山市在住のT様所有。
分解掃除、地板交換、筒車交換、カレンダーディスク交換、巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2014年4月にROLEXのOHを承っていて、今回のタグが2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。
2000シリーズの紳士用クォーツモデル。
針が回らないということでお預かりになりました。
<地板>
ムーブメントのパーツを組み込むための母体となる金属製の基盤のこと。
様々なパーツがこの地板と受け板の間に収められている。
T様大事にお使いくださいませ。


アメリカの4大スポーツは野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、アイスホッケー。
残念ながらサッカーは入っていないが、来年のW杯を機にアメリカでのサッカー人気が高まると嬉しく思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
って、どの立場で?(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やっぱり打つんじゃないかと思う時にキッチリ打ちますなぁ。

オオタニサンが今季第1号を東京ドームで放ちました。

ボールは右中間最前列の観客が触ってグランド内に戻ってきたためリプレイ検証があったのでちょっとヤキモキしたが(笑)

初戦の山本由伸は一落ち着いていたが、昨日の佐々木朗希はちょっと緊張してたのかなぁ。

球は速かったが、制球が定まらなかった。

ま、これから長いシーズンが始まります。

徐々に慣らしていきましょう。


で、両軍は試合終了後、宿泊先に戻らず、球場から直で空港に向かったそうな。

もう2~3日ゆっくりしていけばいいのに...


ドジャースのオーナーや関係者は「日本最高!これからは毎年日本で開幕戦をやろう!」と言っているとかいないとか。

次は是非大阪へいらっしゃ~い!

福岡とか名古屋とか北海道もええよ~(笑)

お待ちしております。


さて、MLBの余韻が残る中、頭を野球からサッカーに切り替えよう。

忙しいったらありゃしない(笑)

今夜、W杯最終予選、対バーレーン戦。

勝てば世界最速で来年のW杯北中米大会の切符を手にする。

今夜きっちり決めちゃいましょう!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイデイト Ref.18238G 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、ケースパイプ交換、ゼンマイ直し、1番受け直し、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用金無垢のデイデイトです。
3時位置に日付、12位置に曜日を表示するので“デイデイト”と呼ばれます。
シャンパンゴールドの文字盤には10個のダイヤがセッティングされた“テンポイント”仕様。
固有番号から1993年モデルと判明。
ゴージャスな一本です。
O様大事にお使いくださいませ。


カブス対ドジャースの試合を観戦して、今夜日本対バーレーン戦を観戦する強者がいるんだろうなぁ、と思うと羨ましい限りの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
オオタニサンのユニフォーム着ていきます?(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ