goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

今日もパン作り!

2012年01月30日 14時54分26秒 | パン

今日は予定もなく、廉と2人で過ごしています
廉が「アンパンアンパン」と言ってるので
午前中はパンを焼きました

折角図書館でパンのを借りてるので、
借りているうちに色々作りたいと思いまして
本があると時間のある時にパラパラめくって「何作ろうかな~
「これは美味しいかなー」って想像できて楽しいですね

廉にはアンパンと言われたものの、私はしょっぱい系のパンを
食べたいので、一つの生地で具を変えて作ってみました


一番奥の列・・ツナマヨコーンパン、ロールパン、
真ん中の列・・アンパン、アンパン、ツナマヨコーンパン(形を変えて)
手前の列・・きのこのピザパン、ウィンナーパン

の7つです
成型の段階になって、何入れよかな~なんてやってたので、
手際が非常に悪かったんですが、作ったパン達は私を見離すこともなく、
美味しそうに焼き上がってくれました

お昼に出来たてを食べたら、ふわふわで美味し~い
手作りのパンって良いなって思いました

先日書いた二次発酵についてですが、やっぱり今日も50分掛けました。
(アドバイス下さったモリゾーさん、サエッチママさん、
 有難うございました
・・というか、ちょうど二次発酵中にちょっとした来客の予定があって、
オーブンで発酵50分をセットしておき・・
その間にパン達が美味しそうに膨らんでいてくれました。
二次発酵に時間は掛かりますが、その間家事でもしていればいいし、
問題なく出来上がってるし、これで良いのかなって気もしています
パン作りに時間を割いてーと気張らずに、
家事の合間に成型して~オーブンに入れて~って感じで、
パン作りしていけばいいのかなと思ったのです

廉は「アンパン」と騒ぎながらも焼き上がりを待ち切れず
うどん(大人の1/2量)を食べた後にアンパンを食べてくれました


       「いっただきまーす

           「おいし~いっ」

         「あんこをパクッ」

        「熱~~っ

   「あんこは熱いって言ってよね~」

 「でも美味しかったよまた作ってね

出来たてであんこは熱かったものの(笑)、
アンパン好きの廉は喜んで食べてくれました
また作ってあげるからね~

パン作り、楽しいな次は何を作ろうかしら


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

初めてのフォカッチャ

2012年01月28日 08時18分29秒 | パン
私の朝ごはんは実家にいる頃からと食パン決まっていて、
お惣菜パンや菓子パンを買って食べる習慣がありません。
菓子パンを買ってたのは学生の頃だったかなぁ・・
(あの頃って何であんなにお腹が空いていたんだろう・・
なので、普段はホームベーカリーでひたすらを焼いています。

でもママ友は結構マメな人が多くて、
最近「暇だったから色々な種類のパン作った~」とか
「子供と一緒にパンこねたら楽しかったよ」なんて話にちょっと
刺激を受けまして、図書館でパンの本を数冊借りてみました



読んで、作りたいなぁ~って魅かれたのはフォカッチャ。
結局、シンプルなパンじゃーんって感じですが、、
なんかに合いそうじゃないですか
結局はお惣菜パンや菓子パンよりもパン生地自体を味わうパンが
好きなのかも。次はフランスパンを作ってみたいな~なんて思ってるし

というわけで、出来上がったのがこちら↓

オリーブを穴にトッピングするといいんでしょうけど、
急に思い立ったのでそんなオシャレなものないし~
実はオリーブってあんまり好きじゃないし
廉も食べたがってるからオリーブ入れない方がいいや~
なんて色々な言い訳を心の中で呟き、プレーンなフォカッチャにしました。

一次発酵を終え生地を取りだすと・・生地がふんわり温か~い
久しぶりに生地の感触を味わって幸せな気分になりました
成形パン、やっぱり良いかも~
二次発酵を終えて、焼き上がりを見るまでがまたドキドキですよね
綺麗なきつね色になってるかな、美味しそうに焼けてるかなーって。
フォカッチャを作るのは初めてでしたが
なかなか美味しそうにできました

さて、お味は・・というと、まだ食べていません昨日は主人が
飲み会だったので、今日の夜、一緒に食べようと思います
楽しみだな~ は必須だな

暇な午後にパン作り
フォカッチャは簡単だし、スローな感じで出来て楽しめました
また廉と2人で過ごす日には作ってみようかな


ところでパンを作られてる方に質問なんですが・・
オーブンでの二次発酵ってどれくらいの時間が掛かりますか??
うちのオーブンは日立のヘルシーシェフで、
パンの発酵は「スチームオーブン・発酵45℃」を選択して
(スチームなしは選択できません)40分は掛かってしまいます
本には二次発酵20分って書いてあるのですが、
20分じゃとてもじゃないけど1.5~2倍には膨らみません
何でなんだろ~
二次発酵の時間がもうちょっと短くなれば
もっと気軽にパン作りできる気がするんだけどなぁ



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。


↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

久しぶりの成形パン

2011年11月13日 14時17分41秒 | パン


前の記事で廉とバーバの初めてのお出掛けについて書きましたが、
2人がお出掛けしている間、「廉がいたら出来ないことをやらなきゃ~」
と思って焼いたパンです(笑)
丸パン4個とピザパンを6個焼きました。
生地はお気に入りのこちらのレシピで・・
Cpicon ふっくらもっちり生地のおかずパン by おっしょさん
200gの強力粉を使うこちらのレシピで、
ちょうど良い大きさのお総菜パンが10個出来ました

久しぶりに成形パンを焼きましたが、自分で焼いたパンって
(かなり贔屓目ですが)美味しい~
この記事は翌日、翌々日になってもふわもちっで美味しかったです
嬉しいことに、廉も丸パンをペロッと食べてくれました

パンを作り始めると3時間くらい掛かってしまってしまうんですが
「パン焼きたいなら廉の面倒みてるよ~」と主人も言ってくれたので、
また作りたいと思います


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

ふっくらもっちり生地のおかずパン

2011年05月26日 21時53分46秒 | パン

Cpicon ふっくらもっちり生地のおかずパン by おっしょさん

先日、こーちゃんママとりょうちゃんママに手作りパンを頂き、
「子育てしながら、ちゃんとパンも作ってるんだな~」と刺激を受け、
私も久しぶりに成形パンが焼きたくなって作りました

朝はいつもシンプルな食パンを食べているし、廉も食べれるので
お惣菜パンにはせず、何も入れない丸パンに
この生地が評判みたいだったので、レシピを試してみたくって

作ってみたら、ふっくらもっちり美味~
焼きたては勿論、翌日も変わらずふっくらもっちりでした

嬉しかったのが廉がおやつに1個丸ごと食べてくれたこと
廉は食が細く、特にパンなんかは私の食パンを少しちぎったくらいしか
食べないので、ロールパンを1個食べるのは多いんです
ちょうどお腹が空いたタイミングと合って完食してくれたんでしょうけど、
手作りのパンを子どもが食べてくれるのって嬉しいですね

HBで焼く食パンだと主人(の仕事)に持って行ってもらうことは
できませんが、丸パンなら夜勤の主人に持たせてあげることも
(お陰で朝食のために作ったはずがなくなっちゃったんですけどね
主人は夜勤の時に朝食を食べずに帰ってくることが多いので、
暇を見つけてパクッと口に入れてくれれば嬉しいです

この生地、とっても気に入ったのでまたリピしたいな
今度はお惣菜パン作ってみようかな~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキング

丸パン・じゃがマヨパン・あみパン

2011年01月24日 22時28分54秒 | パン
私のてんかんの発作のことではご心配をお掛けしました
ブログにコメント下さったり、ブログを見てくれた友達から
をもらったり・・本当に有難い限りです

一昨日・昨日と主人もいてくれたので、ゆっくり休めて
今日からいつも通りの暮らしをしています

今日はパンを焼きました
おいおい、飛ばしすぎだよって感じかもしれませんが、
明日仲良しママとの持ち寄りランチがあって、
私がパンを作って持ってくよ~と言ってあったんです
勿論、簡単なとかにしても良かったんですが、
こういう機会がないと惣菜パンを焼く気にならないですしね

今回は鉄板4枚分28個焼きました~
生地はいつものゆきらいんさんの生地・・


Cpicon 基本の調理パン生地 by ゆきらいん
シンプルな丸パンを7個焼きました。(明日は7組集まるので。)
持ち寄りでパンを持参する時は、
惣菜パンの他に必ずこの丸パンを作ります。
丸パンなら他の人の持ってきたおかずにも合うし、
子どもに分ける場合でも安心して手渡せるし
廉もおやつに手で持ってパクパク食べてました

同じ生地でじゃがマヨを包んで、じゃがマヨパンに

Cpicon ✿じゃがマヨぱん✿ by リナリオ
じゃがマヨぱんを作るのは2回目です。
前回はポテトにマヨを混ぜるのを忘れた(気がした)んですが
今回はちゃんと混ぜましたよー
トッピングのマヨも十字の中に入れたので袋に入れてもくっつきません


もう一種類はウィンナー・オニオン・チーズを中に入れたあみパン

Cpicon 可愛い・あみパン♥ by putimiko
あみパンを作るのは初めてでしたが、具や調味料が外に出なくて
持ち運びに良いですし、見た目も可愛いですね~
これはリピ確実なレシピです



今日は午前、午後とパンを焼きましたが、
廉がご機嫌にしていてくれたお陰か、意外と苦労せず出来ました
(午後は母が看ていてくれたんですけどね
成形パンが大変なのは成形するところだけで、
後はHBとオーブン任せですもんね~
そこさえ廉のご機嫌が持ってくれれば、後は片手でも
オーブンに鉄板を入れることだってできるし・・
成形パンは敷居が高いイメージを持っていますが、
もっと手軽な気持ちで作ってみても良いのかも

今回作ってみて、またパン作りが楽しくなりました
今度はあんぱんとかチョコパンとか甘いパンも作ってみたいな


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

久しぶりの惣菜パン

2010年12月08日 08時08分15秒 | パン
Cpicon 基本の調理パン生地 by ゆきらいん

久しぶりに惣菜パンを作りました。

主人に「たまには俺にも(惣菜)パン作ってよ」的なことを
チクリと言われましたが
生地作り(一次発酵)まではHB任せにできても
生地を計量して切って、きれいに丸めてベンチタイム、
成形、二次発酵、トッピング、焼き・・
これらをやってると3時間は掛かってしまうんですよね

その間に廉がグズることも多々あって
普段は重い腰がなかなか上がらないのです

今回は仲良しママとのクリスマス会の持ち寄りランチで
パン担当になり、皆に食べてもらうために作りました
こういうやらなきゃって機会がないと
なかなかパンを作ろうってスイッチが入らないんですよね
ごめんね、旦那さん・・

生地はお気に入りのゆきらいんさんのレシピ。
このレシピで、子どもたちも食べれるシンプルな丸パンと
クリスマスカラーのピザパンを焼きました


Cpicon ミニ☆ピザパン by おりひめママ
おりひめママさんのレシピを参考に成形をしたら、
具がすっぽり収まって良い感じ
袋に入れて友達の家に持って行くにも良かったです

ちょっと甘いパンも作ってみようかな・・と思って、
シナモンロールに挑戦

Cpicon まきまきシナモンシュガーパン by だんな様は料理人
Cpicon ヨーグルトの砂糖で!アイシング☆ by clala

巻きが甘くて、写真の通り形が崩れてしまいました
アイシングも初めてやったのでボテッとつき過ぎたかな
そういえば、シナモンロールってあまり食べたことないかも
味見しながらも、こんなんだっけ~と言う感じでした


さて、自分には惣菜パンを作ってもらえないと言っていた主人でしたが、
クリスマス会当日、欠席者が一人出たので
主人にお裾分けすることができました。
ちょうど夜勤だったので、持って行きたいと言って
の他に3つのパンを袋に入れて出勤
シナモンロールだけは昨日の夕方食べたようで、
「超美味しかったよ」と感想のが届きました
無事食べてもらえて&喜んでもらえて良かった
私も主人に作ってあげられてないのを心苦しく思ってましたしね

でも重い腰を上げて作ってみると、惣菜パン作りって楽しいし、
また作りたいなって思います
主人の夜勤の日に持たせてあげるのも良いかも~
・・廉が大人しくしてくれるならもっと作るんだけどな


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング


簡単★豪快ピザ★

2010年11月01日 10時51分37秒 | パン
Cpicon 簡単★豪快ピザ★HBで~♪ by ペぱーみんとてぃ

久しぶりにピザを焼きました~
今回はホワイトソースのシーフードと
トマトソースのミックスピザのハーフ&ハーフ
鉄板いっぱいに広げた生地を2人でペロリッ

でも欲張って具とソースをいっぱい乗せたら、
ピザだか具だかわからなくなってしまって、ちょっと失敗
シーフードの方なんてグラタン食べてるみたいでした
ソースの乗せすぎには注意ですね~


話は変わりますが、一昨日から廉が一人で立てるようになりました
今更??って感じですよね~
でも、今までは立つことも歩くことも出来たんですが、
立ち上がるには何かにつかまってではないと出来なかったんです。
なので、原っぱで転んでも、
私が側に行って起こしてあげないと歩けなくって・・

これでもう転んでも自分で起き上がれますね
しゃがむことも出来るようになって、屈伸運動もしていました(笑)
廉は日々成長です



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング


じゃがマヨパン

2010年10月13日 14時19分55秒 | パン
コメント頂いてるのに、自分の記事の更新を優先させててすいません
最近、時間が足りなくって
廉がもう1時間長くお昼寝してくれてたらなぁ~なんて・・。

しかも、昨日の夜は母が来てくれたので、廉をみててもらって
用事を済ませられるチャンスだったのに、
夕飯も食べれないほどの頭痛がして、
廉をお願いして、ずっと横になってました

てんかんの痙攣発作っていわゆる泡吹いて倒れるだけじゃなくて、
頭痛や吐き気もあるそうなので、昨日の頭痛もそうだったのかな~

さて、一昨日は久しぶりにお惣菜パンを焼きました
昨日、持ち寄りランチ会があったので持参するためです。
今回は、子どもも食べられる丸パンとじゃがマヨパンです


・・って、持ってく気満々で、既に袋に詰めた後ですいません

パン生地は、いつも愛用しているゆきらいんさんのレシピ
Cpicon 基本の調理パン生地 by ゆきらいん
じゃがマヨパンの作り方はリナリオさんのレシピを参考にしました
Cpicon ✿じゃがマヨぱん✿ by リナリオ

じゃがマヨパン、二次発酵の後に生地をカットして
そこからマヨネーズを入れれば良いんですね~
お陰で外にベタベタマヨがくっつくこともなかったので、
持ち運びもしやすかったです

今回、ちょっとパンに皺が入ってしまったのは何でだろう??
手際が悪かったからかな
次回はもっと綺麗にできるといいなぁ


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

結婚5周年!&病気のこと

2010年10月12日 07時13分11秒 | パン
昨日は私と主人の結婚(入籍)記念日でした。
2005年に結婚したので、結婚5周年になります

私の体を気遣ってくれたのもあって、主人が夕飯には
ケンタッキーフライドチキン(←お祝いっぽいから
を買ってくれるとのこと

私は主人が好きなフランスパンを焼き、サラダを作りました

Cpicon HB*外パリ!中フワ♪プチソフトフランス by トイロイロ
フランスパンを作るのは初めてなのでクープが上手に開かず
仕方ないですね~。
プチソフトフランスの名の通り、外はパリッとフランスパンらしく、
中はふわっとソフトな感じでした。

ケーキも作ったんですが・・

Cpicon 膨らみすぎ!?ココアスポンジ by 美琴みこと
Cpicon ふわふわブッシュドノエル★ココアクリーム by チュガニュ
何だか気持ち悪い出来
中はバナナにしたんですが、バナナを外に出すと黒くなってしまうので
クリームだけでデコレーションしようとしたのがいけませんでした
せめてフルーツ缶でも買ってくれば良かったなぁ~。
でも主人は喜んでくれたで良かったです

そして、主人からのサプライズプレゼント・・

仕事帰りに花束を買ってきてくれました
「この間、花展見てきて生けたくなったでしょ?
 廉がいて難しいかもしれないけど、寝てる間に生けてね」と言って・・
お花屋さんに「生け花にいいように、持ちの良いお花を・・」と言って、
長さも自由が利くよう長めに切ってもらったそうです

何て優しいそして嬉しいっ
廉が産まれてから、生花に触れていなかったのですが、
久しぶりにお花を向き合ってリフレッシュできそうです
生けたお花はまたアップしますね~

そして、記念日や誕生日恒例のカード交換
そこには私の病気に対する主人の正直な気持ちも書かれていました。
お互い口でもいつも正直に話しているつもりですが、
カードに書いてあるとまた違った感じで良いですよね。


病気のことはブログでも正直な気持ち・・
動揺や不安もいっぱい書きましたが書くだけ書いてすっきり
ちょっと大騒ぎし過ぎたな・・と思いました

健康一筋だった自分が自分が病気になったのにもびっくりしたし、
授乳(廉)にも影響するという薬のこと、
そして赤ちゃんのことまで言われたのがかなりショックで・・。

でも、私には廉だって産まれているし、主人や家族だっている。
別に死ぬ病気じゃないし、大袈裟に考えすぎたんだと思います。

一番心配なのは、廉と2人でいるときに
私が意識をなくしてしまうこと。
廉は大泣きすると、しゃくり上げて泣いてしまうし、
私の倒れる方向が悪くて、
廉の上に倒れたら・・なんて可能性もあります。
そういう一つ一つの可能性が不安だったんですね。

でも、あれこれ考えたって仕方ないですよね。
倒れる時は倒れるし、倒れない時は倒れない。
気をつけられるところは気をつけて、
後は毎日楽しく過ごそうと前向きな気持ちになれました

私はもう大丈夫です
ブログを見て下さった皆さん、コメント下さった皆さん、
心配してメールをくれたり励ましてくれたりした沢山の友達・・
本当に本当にありがとうございました
そして大騒ぎしてすいませんでした
皆さんのお陰で、前向きな気持ちになれました

これからも毎日楽しく、廉と主人と周りのみんなと過ごしていきます


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング

香ばしい★HBでごまパン

2010年09月10日 17時53分23秒 | パン
Cpicon 香ばしい★HBでごまパン by tima

HBでごまパンを焼いてみました

初めて使ったレーズン自動投入機能。
間違えて、コールされたら自分で投入する設定になっていたようで
途中でHBが止まってしまいかなり焦りましたが、
3分後には運転を再開してました
また一つ勉強になりました

このごまパン、ごまが香ばしくて、
パンの生地もしっとりふわふわで美味しかったです
しかも釜伸びが良く、大きく焼けました
美味しくって思わず、2枚食べたくなっちゃったところを
ちょっと食べすぎだよね・・と1枚で我慢した程です(笑)
美味しいパンで幸せな朝でした



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング