賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

バラ 「黒蝶(くろちょう)」

2015年02月13日 | バラ
「神奈川県立 花と緑のふれあいセンター“花菜(かな)ガーデン”」から。

「黒蝶」。
  
2005年に京成バラ園芸が作出した、花弁数が45~60枚のフロリバンダ。
以上の3枚は2014年10月20日撮影。
  
黒赤色のロゼット咲きで微香。日焼けによる縮れが少ない黒バラで、花もちがとてもよい。
2003年JRC入賞。こちらの2枚は2014年5月14日に撮影。



ツバキ 「式部」

2015年02月12日 | 椿・サザンカ
2008年3月24日に掲載したツバキのなかから今回は「式部」。
2010年2月7日にも載せていますが、いずれも川崎市緑化センターの花でしたので
他場のものを探してみました。
けれど…


まずは2013年3月19日に江の島サムエル・コッキング苑で撮影した「式部」。

  
町田市の薬師池公園・椿園からは、2011年3月19日と2010年2月20日の花。
毎年撮っていたような気がしてましたが、ここ3年はスルーしてたみたいです。

そして、
  
2013年3月19日に撮影した川崎市緑化センターの「式部」も。

結局、撮影データがあるのはこの3場だけでした。
こどもの国や神代植物公園にもあるかと思ってましたがねぇ…。

バラ 「清粧」

2015年02月10日 | バラ
「神奈川県立 花と緑のふれあいセンター“花菜(かな)ガーデン”」から。

  
1992年に大川原潔氏が作出した「清粧」。
淡い桃色のハイブリッド・ティーで、強い香りがある。撮影したのは2014年5月14日。
  
こちらは2013年11月6日に撮影していた「清粧」。
一般に秋のほうが色濃いと言われますが、春の花に見えてたピンクがほとんど見えないですね。



ツバキ 「覆輪一休」

2015年02月09日 | 椿・サザンカ
前回のツバキ「小紅葉」を2009年3月19日に載せたときに一緒だったのが枝変りの「覆輪一休」でした。
こちらも、それ以後に撮影した花を紹介します。

  
まずは川崎市緑化センターの「覆輪一休」。
前回掲載した2009年3月19日の翌日、3月20日撮影と2013年3月19日に撮影の花。
  
前回紹介した町田市の薬師池公園・椿園の「覆輪一休」は紅花だけだと言ってましたが、
2010年3月20日と2011年4月2日には淡桃色地に紅色の縦絞りと白覆輪の花を撮っていました。

他場でも撮っていないかと調べたところ、茅ヶ崎市の氷室椿庭園のデータがありました。
2014年に行ったときではなくて、最初に訪れた2010年3月22日の撮影です。

バラ 「ボン・ニュイ」 「スモーキー」

2015年02月08日 | バラ
「神奈川県立 花と緑のふれあいセンター“花菜(かな)ガーデン”」から、
フランスのCombeが作出したハイブリッド・ティーを2種。
  
濃黒紅色の「ボン・ニュイ」は1966年に作出。香りは中くらい。2014年5月14日撮影。
  
赤茶色の「スモーキー」は1968年作出で強い香りがある。撮影は2014年10月20日。



ツバキ 「小紅葉」

2015年02月07日 | 椿・サザンカ
2008年3月24日に掲載したツバキのなかから今回は「小紅葉」。
209年3月19日にも載せましたが、それ以後に撮影した花を紹介します。

  
「小紅葉」は白地に紅色と淡紅色の縦絞り、小絞りが入る一重、八重咲き、割しべの中輪。
  
枝変りで花色の変化が出やすい品種で、淡桃地に白と紅の縦絞りの花や、紅花が一株に咲き分ける。
葉は濃緑色の楕円形で、中折れしてよれる。花期は4月。
以上の4点は2014年4月9日に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮影。

  
町田市の薬師池公園・椿園からは2011年4月2日と2010年3月14日撮影の「小紅葉」を。
  
最後は川崎市緑化センターで2009年3月20日と2011年4月5日に撮影した「小紅葉」。

バラ 「マルタ・ゴンザレス」

2015年02月06日 | バラ
昨年10月20日の「神奈川県立 花と緑のふれあいセンター“花菜(かな)ガーデン”」から、

濃い赤色の「マルタ・ゴンザレス」。
  
園の名札には名前とCh(チャイナ・ローズ)の記載だけ。
  
ネットの検索でも詳しい品種データは見つかりませんでした。



ツバキ 「迦陵頻(かりょうびん)」

2015年02月05日 | 椿・サザンカ
前回の「老松」を2010年3月2日に載せたとき一緒だった
「迦陵頻」も、それ以後に撮影した花を紹介します。

  
2014年4月9日に茅ヶ崎市の氷室椿庭園で撮影した「迦陵頻」。
  
横浜市のこどもの国・椿の森では2012年4月15日と2011年4月10日の花。
  
そして、川崎市緑化センターからは2011年4月23日と4月5日の花を。
  
最後に町田市の薬師池公園・椿園から、あまりいいデータではないですが、
2010年3月14日と2011年4月2日撮影の「迦陵頻」です。

バラ 「ロージー・マントル」

2015年02月04日 | バラ
昨年5月の「神奈川県立 花と緑のふれあいセンター“花菜(かな)ガーデン”」から、

「ロージー・マントル」。
  
1968年にイギリスのCockerが作出した
  
濃いピンクのラージ・フラワード・クライマー(LCl)。

花菜ガーデンの“薔薇の轍(わだち)”のクライミングとシュラブ・ローズコーナーにある、
大きく波打つ形をしたツル棚「薔薇の海」の一画を形成しています。



ツバキ 「老松」

2015年02月03日 | 椿・サザンカ
2008年3月23日に掲載したツバキのなかから今回は「老松」。
その後、2010年3月2日にのせていますので、それ以後に撮影した花を。

  
2014年4月9日に茅ヶ崎市の氷室椿庭園で撮影した「老松」。
  
町田市の薬師池公園・椿園では2013年3月16日と2011年4月6日撮影の花を。
  
そして、前回載せた川崎市緑化センターからは2011年4月5日の花を。

以上の3場にしか撮影データがありませんでした。よく出かけていた横浜市の
こどもの国・椿の森では撮影していません。もしかしたらここに「老松」はないのかも…。

2015年 第1回東京競馬初日 6R

2015年02月01日 | 
31日の東京競馬初日、お目当ての第2弾は6R3歳500万下ダート1400m戦。


私のPOG指名馬はショウナンライコウ。美浦の古賀史生きゅう舎の所属。
(私の指名馬では最多の45人がオーナーになっています)
周回中はずっと厩務員さんに甘えっぱなしでしたねぇ。

1頭だけ早めに馬場入りし、初コンビの後藤浩輝騎手が返し馬に導きます。


レースは人気場同士の先行の中、鋭い足を使った1番人気のホワイトフーガが勝利。


後方を進んだショウナンライコウは、2番目の上がりタイムをマークして追い上げたものの8着まで。
7戦で腕達者のジョッキーが6人騎乗しているのですが、なかなか結果が出ません。
せめて5着にでもと応援したのですが、残念でした。


勝ったホワイトフーガは美浦の高木登きゅう舎所属で、大野拓弥騎乗。
ちなみに同馬のPOG指名者は16人で、3戦2勝、2着1回とシェアポイント賞に大貢献ですね。

私も2レースで2着、3着しましたので、シェアポイントランクもいくらか上がったでしょう。
ショウナンライコウには次走頑張ってもらうとして、ここで競馬場をあとにしました。

2015年 第1回東京競馬初日 3R~5R

2015年02月01日 | 
31日の東京競馬初日、3~5R。


5レースの新馬戦を勝ったのはキタサンブラック。(POG指名者数6人。おめでとう)

栗東の清水久詩きゅう舎の管理馬で、鞍上は後藤浩輝。


4レースの勝ち馬はスマイルミーティア。(POG指名者数52人)

美浦の池上昌弘きゅう舎で鞍上は北村宏司。


3レースの新馬戦はプエルトが圧勝。

美浦の大竹正博きゅう舎の管理馬でベリー騎乗。(POG指名者数790人)