リカバリー志向でいこう !  

精神科医師のブログ。
弱さを絆に地域を紡ぎ、コンヴィヴィアルな社会をつくりましょう。

「ちくほっくる」で勉強会

2012年12月07日 | Weblog
知り合いのPSWさんから職員の研修にまねかれ筑北村の福祉就労施設「ちくほっくる」を訪問。
Iターンで信州筑北村に来て障害者の支援と、地域づくりをもり立てている熱い方だ。
就業後の時間にスタッフに対して主に薬物療法、向精神薬についてお話しディスカッションした。
頓服薬は何かというところから、作用、副作用、シェアードデシジョンメイキング、錐体外路症状といったところまで話。



「ちくほっくる」は精神障害者、知的障害者の働く場、生活リハビリの場であるが、山間の窪地の人口約5000人の村で唯一パン屋でもある。プロの手ほどきのもと手作りの本格的なパンを作っている。イートインもできスープやコーヒーなどの軽食も食べられる。
渡り廊下でつながった裏の建物には知的と精神である程度分けられたディケアの様なスペースがある。



「ちくほっくる」は筑北村から村社協への指定管理で運営されており、就労継続B型事業所、生活介護事業、日中一時支援、地域活動センターとして運営されている。収入の多くは福祉の方から得ているが、多くのスタッフ、当事者が関わっており、村の小麦を挽いた強力粉でパンをつくるなど地域づくりにもかかわる様々な仕掛けも手がけているらしい。

パンは美味しければリピータがつき毎日消費するものだから、障害者雇用の場としては一般的だがここのパンはレベルが高かった。
病院内にこのくらいのカフェがあればとおもう。

本日は病院の玄関でディケアのバザーが行われていたが、当地には大町のがんばりやさん、有明のパン屋さん、などパンを作っている作業所はいくつかある。
役場や企業になど訪問販売をおこなっているようで病院内で日時を決めて職員などに販売できるようにしたらどうかと思った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿