社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

善光寺御開帳 終了

2015年05月31日 20時28分22秒 | 日記


4月5日に始まった7年に一度の御開帳。

本日17時に無事終了したようですね。

昨日は夜遅くまで人出があったそうです。

私も前回の御開帳の時には一度深夜に行ってみましたが、警備員さんが監視していて、照明も水銀灯みたいな明るさでしたが灯されていて、本堂は閉まっているものの、回向柱には抱きつける位空いてました。

期間中、なかなか考える人は少ないようで、と言うか、深夜に行ってみようなんてのは地元民位ですね…。


次回は2021年。東京オリンピックの翌年になりますね。

その前に、来年は諏訪の御柱がありますので、今度は南信で大イベントです。

前回は御柱も満喫してきましたが、来年はどうしようかな。

何はともあれ、今年の御開帳。3回行ってきました。

丸清のカツ丼は4回。あまさけ茶屋やよいのところてんは3回頂いてきました。

今年は結構満喫出来ました。

御開帳のまっただ中に新車CX-5の納車があって、交通安全祈願もしてもらいましたし。

次回の御開帳も無事迎えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢・体力測定

2015年05月29日 18時40分26秒 | 自宅療養
今日のデイサービスでは、3ヶ月に1回実施される『姿勢・体力測定』がありました。


姿勢測定

体のポイントとなる部位(肩、膝、腰、など)に印を付けて、体の重心バランスが計測出来るマットの上に立って、前、後、右横、左横、の全身4方向の写真を撮ります。
マットでは、足のどの部分に重心が多くかかっているのかが計測され、左右、前後、のバランス分布が分かります。
全身4方向の写真では、体がどのように中心からずれが生じているかがわかります。

私の場合、重心が左に寄っており、全身写真も左に傾いています。

重心は自分でも自覚出来るのですが、全身の傾きは自分では気付きません。

前回は、重心、傾き共に結構中心に寄ってきていたのですが、右足首靱帯を痛めて1ヶ月間左足に頼った生活をしていたため、65:35位の割合で左に重心が寄っていました。全身写真も、ちゃんと計測してみると、見た目だけで左に偏っているのが分かります。


体力測定

片足でどの位立っていられるか、握力、歩行速度、等を計測します。
これは概ね前回と同様でした。
握力だけは、結構回復していました(右:47.1kg、左:45.5kg)。

ここでは計測されませんが、握力があっても、右手指の細かな動作は全然ダメです。


測定は、マシン運動の時間に行われます。

マシン運動は、基本的に早めにデイサービスに行って、時間前に出来るだけ済ませているので、今日もそのおかげでマシン運動に影響はあまりありませんでした。
時間的にトレッドミルだけ出来ませんでしたが、これは日々の歩行訓練でもカバー出来るので良しとしました。

やっぱり体幹バランスを保持・維持するのは大変です。

デイサービスでもっと頑張らないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口永良部島噴火

2015年05月29日 12時18分19秒 | 日記
口永良部島が爆発的噴火しましたね!

今のところの情報では、被害者はいないようですが、「警戒レベル5」で、全島民離島指示がでているとニュースが伝えています。

フェリーが向かっているようですが、全員無事避難出来ると良いですね。

噴火の瞬間の映像もニュースで見ましたが、近くであの噴火があったら恐怖ですよね。

御嶽山の噴火を思い出しました。


19:02追記

70代の男性が熱傷を負ったようですが、全員無事「島外避難」出来たようですね。
被害者が出なくて良かったですね。
でも、これから屋久島の3カ所の避難所での生活。
どれ位の期間になるんでしょうか。公民館などが使われるようですが、場合によってはそれでは疲弊してしまう位の期間を要する事もあり得ますよね。
その場合は、仮設住宅とかになるのかな。
それとも、鹿児島県内の県住等に住む事になるのかなぁ。
いずれにいても、口之永良部島の方々のご苦労は続きそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に5月?

2015年05月28日 17時41分17秒 | 日記
暑いよ~!

天気予報では、今日の最高気温は29℃でしたが、私の生活圏での実測31℃ありました。

長野地方気象台より暑かったんですね~。

今日は、湿度も高く感じました。

おかげで、不快指数が高いこと!

気晴らしでもないですが、散髪に行ってきました。

短くすると楽ですね。

でも、もう少し短くしても良かったかな、とも思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治体の怠慢?

2015年05月27日 18時08分57秒 | 社会福祉
今日、私の手元に更新申請していた要介護認定通知(新しい保険証)が届きました。

が!

ここで2つ疑問が湧きました。

1.遅延通知がなかった

介護保険制度上、認定結果が申請から1ヶ月以内に通知出来ない時は、その理由といつ頃までに結果が出せるかの目安を通知する事になっていたはずなのですが、市からは何の通知もありませんでした。
制度が変わったんでしょうか?
市のHPには何にも記載がありませんでしたが、他の自治体のHPには上記通知について記載がありました。
ということは、私の住んでいる市は怠慢という事ですね。


2.要支援のサービス提供が市町村に移管された件についての説明が無い

「要支援認定者」を対象とする予防給付のうち、訪問介護と通所介護について、2015年4月より3年かけて「医療介護総合確保推進法」を基として「市区町村が取り組む地域支援事業」に移されることになりました。
しかし、直接そのサービスを受ける「要支援認定者」には何の説明もありません。
行政はこれを介護支援専門員やサービス提供事業者に押しつけているんでしょうか?
これは行政の仕事ですし、認定通知の際に1枚通知(行政文言ではなく、一般的に分かりやすい表現で)を同封するだけで良いと思うのですが。
介護支援専門員やサービス提供事業者は、それぞれの立場や提供するサービスについて説明してくれれば良いものですし、一番の根幹となる部分は行政の仕事だと思うんですが?

介護保険制度が始まる時には、大々的に制度の内容についてフルカラー印刷でパンフレットが市内全戸配布されました。

それが、大きく変わっても何の通知も無し、ではおかしいでしょう?

行政は市民の奉仕者である公務員の集まりなんですから、ちゃんと市民が困らないように、疑問を抱えたまま放置しておかないように留意して欲しいものです。

このあたり、ちゃんと対応してくれている自治体はあるんでしょうかね?

あったらうらやましい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする