脳梗塞から早4年 2016年08月31日 16時37分00秒 | 自宅療養 ちょうど4年前の今日、脳幹梗塞を患いました。 で、今日はデイサービスの日。 無理せず運動してきました。 程良い疲れは良いですね。 脳梗塞の闘病日記も全然整理出来ず、初日しか書けていません。 いい加減書かなきゃ、、と思う今日この頃です。
結構早歩き? 2016年08月30日 19時00分50秒 | 自宅療養 朝から雨だったんですが、夕方には晴れたので、歩行訓練に行ってきました。 今日は、家の外壁塗装の件で業者さんと打ち合わせがあったので、奥さんは午後お休み。 という事で、一緒に歩行訓練です。 約一時間。 結構疲れましたが、いつもは平気な顔をしている奥さんが疲れてました。 今日は歩くの早速かった、と。 歩行訓練に限っては、かなり速度をあげられるようになったようです。 日常歩行はまだまだゆっくりじゃないとダメージですが…。
駐車禁止除外指定標章の更新 2016年08月29日 13時36分32秒 | 自宅療養 正確には、今までの標章の有効期限が近づいたので、新しい標章を交付してもらってきました。 必要だったものは、 ・身体障害者手帳 ・交付されている標章 でした。 書類には押印欄がありますが、本人自筆であれば省略出来るようです。 今時の書類の扱いにそってますね。 交付方法についてくは、以前書きましたので、そちらをご参照ください。 担当の警察官の方はとても親切で、座って書類を書ける所へ案内してくれ、すべてそこで済ませてくれました。 新しい標章も持ってきてくれましたし。 窓口へ行ったのは最初だけでした。 これまでの標章は9/8まで有効でしたが、今日手続きしたので、新しい標章は3年後の8/28です。 必要最小限に適切・有効に継続使用させて頂きます。
薬が増えた… 2016年08月29日 13時06分12秒 | 内科 2ヶ月に一回の定期受診でした。 嫌ぁ~な予感はしてたんですが、予想以上に悪かった! HbA1c… 人様に言える数値ではありませんでした。 結果、内服薬の量が増えてしまいました…。 生活習慣、特に「食」についてはかなり見直さないと!
フラッシュバック 2016年08月27日 14時37分00秒 | うつ病 もう何年も前になるのに、仕事していた頃の事を思い出しました。 上司や人事の「うつ」に対する無知さ。特に、私が勤務していたのは病院でしたから、これにはいつまで経っても納得いきません。 そして、部下の恩義の無さ! 散々患者さんやご家族、他部門からの苦情等の尻拭いをしてきました。 これも、上司になる前の、単なる先輩MSWであった頃から…。 仕事も教えてきたし…。 しかし、私がうつ病になった途端に掌を返したように「自分の事はご勝手に」的対応で…。 私が所属長から「MSWは転院先探し以外はする必要ない。他の事をしたいなら辞めてもらうしかない。」と言われ退職に至った事は、同僚達には伝わっておらず、「復職1年で辞めるとは迷惑な」みたいな認識をされて、こっちが迷惑だった事。 突然思い出します。 大体が起き抜けか寝る時。 今日は起き抜けでした。 一生付いて回られるのかなぁ?