社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

ブラウンシェーバーの洗浄液

2024年06月29日 10時48分00秒 | 日記
私はシェーバーにブラウンのシリーズ9を愛用しています。


9075cc

2016年から使っているので既に型落ちの旧型ですが、今も毎日快調に働いてくれていますす。

自動洗浄タイプなので、定期的に洗浄液カートリッジを交換しているのですが、先日在庫を切らしてしまっていることに気付き、慌てて注文。

今朝猫さんが届けてくれました。

て!早速洗浄液のカートリッジを交換しようとしたら、何か変です。

カートリッジの形が違う…!

再購入で注文したので間違いないはず。

試しに交換してみると、問題なく装着出来ました。

あらためて見比べてみると、形状が一部変更になったようでした。


旧型
左側に出っ張りがあります。


新型
出っ張りが無くなってすっきりしてます。


並べてみるとこんな感じ。


調べてみたら、やっぱり仕様変更があったみたい。
ブラウンは仕様変更があっても旧型と置き換えて使い続けられるからいいですよね。

替え刃も仕様変更(型番の変更もあったような…)があっても新旧互換性を持っていて、置き換えで使えますからね。

追記
パッケージを比べてみました。


新型


旧型


左:新型
右:旧型
新型の方がコンパクトになっています。
パッケージの高さは変わってないので、出っ張りが無い分幅が小さくなったんですね。
SDGsの流れかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオユーロの装備②

2024年06月18日 18時13分00秒 | キャンピングカー
あらためて、我が家のネオユーロの装備です。

①サブバッテリー(鉛2個)
②純正弦波インバーター(1500w)

DENRYO SP-1500

元々は鉛バッテリー1個で350w擬似正弦波インバーターというのが標準なんですが、電子レンジを使いたかったので、鉛バッテリー1個追加とインバーターのバージョンアップをしました。
バッテリーはリチウムバッテリーも考えましたが、予算の都合上断念。
ソーラーは追々検討する事にしました。

ポータブル電源が1000 wと500wが各1台と200wの折りたたみ式ソーラーパネルを持っているので、それを有効活用するつもです。

特に、1000wポータブル電源はポータブルクーラーと組み合わせて使う予定です。
ポータブルクーラーはエコフローウェーブです。

EcoFlow DELTA2


EcoFlow Wave

③冷蔵庫(30L,引出式)
スペースが無いので引き出し式です。
ベッド展開した時の使い方は工夫が必要ですが、思ったよりいっぱい入りますので満足しています。
よく冷えますし。
ただ、大きいな飲み物などは横にしないと入りません。
という事は、紙パックだと一度開けたら…。
1000mlはNG 。500ml以下を選ぶのが必須です。


Dometic CD-30

④電子レンジ(600w)
元々の設定品は縦開きタイプだったんですが、設置位置が高いため小柄な奥さんには使いづらい事から、横開きタイプに変更してもらいました。
当然ターンテーブルレスです。

アイリスオーヤマ
IMB-F2202-W

⑤FFヒーター
安定のベバストです。
冬キャン/車中泊は経験がな無いので、これを機会に冬も出かけられそうです。

Webasto FFヒーター

⑥トイレ
小柄なライトキャブコンながらマルチルームが付いているのがネオユーロの良いところ。
ここにはポータブルトイレ、ラップポン・ブリオを設置しました。
トレッカーはお高いので手が出ません。
ブリオは、背もたれと肘掛けは付けず、追加の脚も付けていません。
これでギリ入ります。
バッテリーは純正のバッテリーを採用しています。
ちなみに、ネオユーロ納車待ちの間に値上げのアナウンスがあったので、急遽納車前の値上げ直前に購入しました。

日本セイフティー ラップポン・ブリオ


日本セイフティー ハンディバッテリー

設置は結構ギリギリで、足下の余裕が極狭なので、設置方法の変更について諸兄のアイデアを参考に要検討かも。

⑦ベンチレーター
マックスファンです。
リモコンは付いていませんが、特に不自由はありません。

⑧シンクに有孔ボードを設置
ものを置く場所が少ないので、ちょっと引っ掛けたり出来るように有孔ボードをシンクまわりに設置しました。
壁に穴をあけたくなかったので、突っ張り棒を柱にして設置しました。
ついでに飲料水用タンクを設置しました。

材料はすべてDAISO

⑨バッテリーメーターの追加
標準のバッテリーメーターはデジタル表示の電圧メーターです。
ただ、視覚的には残量が把握できません。
そんな中、残量表示してくれる安価なメーターを見つけました。
ということで、不具合があったらすぐに外せるように配線して、有孔ボードの隅に設置しました。
バッテリー残量が分かり易くなりました。

標準装備の電圧計


追加したメーター


配線は標準装備の電圧計から分岐させています。
いざとなれば直ぐに元に戻せます。

⑩クーラーの吸排気
諸兄の工作情報を参考に、助手席の窓に設置するボードを作りました。
ただ、重いので設置が面倒なので、いずれは固定式のクーラーを考えようかな…。

と、まだまだあれこれ試行錯誤しながらキャンピングカーをたのしんでいます。

仕様変更も検討中だし。
これからどうなっていく事やら…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオユーロの装備

2024年06月11日 18時47分00秒 | キャンピングカー


我が家のライトキャブコン、ネオユーロの装備は以下の通りです。

①サブバッテリー(鉛2個)
②純正弦波インバーター(1500w)
③冷蔵庫(19L,引出式)
④電子レンジ(60w)
⑤FFヒーター
⑦トイレ

テレビは付けていません。
カーナビから映像の配線は出してあるのですが、使用頻度が低そうなので様子見です。
そのうちモニター付けるかも。

エアコンもありません。
お高いし、室外機を床下に設置するのは、雪国について住む身としては塩カルの害も気になるので。
とりあえず、エコフローウェーブを積んでいます。

ただ、エコフローウェーブを使用する際の設置は重くて面倒なので、エアコンは今後仕様変更するかも…。


運転席まわりも、少しずついじっています。

①デジタルマルチメーター
②空気圧モニター
③ステアリングカバー
④アマチュア無線機
⑤スピーカー交換
⑥ドアのデッドニング

まだまだ装備が落ち着かない状態ですが、少しずつ揃えていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライカ ゾフォートのケース

2024年06月02日 20時38分00秒 | 日記


ライカ ゾフォートを買ったものの、持ち歩くにはケースが欲しい。

アマゾンで良さげなケースを見つけたものの、8,000円近くするので躊躇してしまう。


(Amazon HPより引用)

これ、本革だし、みた感じつくりもすごく良いんだけどねぇ…。

で、ダイソーで何か良さげなポーチでもないかと探してみたら、良いものがありました。




カメラケース 220円税込み

大きさもいい感じなので即買いしてきました。

帰宅後よく見たら「チェキ用」って書いてありました。
イラストもチェキだし…。

で、入れてみたらこんな感じ。





そりゃジャストフィットするよねぇ。

チェキじゃないけどチェキみたいなもんだから。

取り合えずばこれで良いかな、と。


蓋には小さいですがファスナー付きのポケットがあります。
これが商品タグに書かれている「フィルムポケット」のようです。



バーコードです。







ゾフォートに付けるストラップは、ハンドストラップにしたかったので、NIKON1用の本革ハンドストラップを使うことにしました。

本革でお安かったので、これを採用。

ちなみに、普段使っているカメラはNikon1 V2とNikon1 J2 なので、このストラップ採用には何かを感じたりして。

これであちこち後歩けるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライカ買いました

2024年05月31日 14時00分00秒 | 日記
ライカカメラ
本来なら手を出すなんて恐れ多いカメラ。

今回、ひょんな事からライカカメラを買ってしまいました。


Leica SOFORT

ライカが2016年11月に発売したインスタントカメラです。

中身は富士フィルムのチェキ「instax mini 90 neo classic」だと思います。



ずーっと、何となくですが「チェキ使ってみたいなぁ」と思っていたんです。
で、調べてみると機種もいろいろあって、でもインスタントカメラだからそんなに拘っても仕方ないかなぁ、なんて思っていたら、ライカが出てきたんです。

あのライカがインスタントカメラ…?

どんなものか調べてみると、どうやら基本はチェキのOEMみたい。

フィルムはチェキ用が使える。

今はゾフォート2が出ていて、これは6万円を切る位のお値段。
機能的にはここまでは必要ないかな。


Leica SOFORT2

初期型のゾフォートなら、中古で3万円台で買えそう。

インスタントカメラとはいえ、何はともあれ天下のライカだ!

ということで、フリマとかオクとかで探して、ついに手に入れました。


オレンジのボディ
他にもカラーはありましたが、拘り無く選んでこれになりました。


ライカの赤バッジ


背面に書かれた一文

取りあえず、山と空を撮ってみました。


インスタントカメラなので画質は期待してません。
むしろ、インスタントならではの雰囲気がいい感じです。

さて、カメラを手に入れてから知ったのですが、フィルムが入手困難な状態らしい。

実店舗はどこも在庫無し。入荷未定…。

何本かは何とか手に入れましたが、こればかりはメーカーの企業努力に期待するしかないですね。

本体売ってるんだからフィルムもちゃんと流通させて欲しいものです。


取りあえず手に入れたフィルム。
左はライカブランド。
右は富士フィルムブランド。

慎重に使っていかないと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする