社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

AUTOEXEのスポーツサイドバイザー

2016年01月31日 21時51分45秒 | 
CX-5購入時に取り付けた社外品のサイドバイザー。
1年持たずに使用継続が困難となりました。

金具は外れ、両面テープは剥がれ、このままでは、風圧で外れる可能性もあるという状況でした。


パカパカです。
先端部がボディと干渉しており、これが原因でバイザーが浮いてしまい、両面テープが剥がれたようです。


金具が遊んでます。
再度取り除けようにもサイズ的に無理がありました。

で、純正品にしようと思ったのですが、ディーラーの担当者からAUTOEXEのスポーツサイドバイザーを薦められました。
型番は「MKE0400
価格は純正品と殆ど同じ。
それでいて風の流れを考えた作りになっていて、バイザーのサイズも大きめで厚みもあります。

購入はネットの方が安価だと教えてくれたので、ネットで調べて購入。
ディーラー担当者宛てに届くように手配しておきました。

過日、バイザーが届いたと連絡があったので、本日取り付けとなりました。


ディーラーで取り付け。
前のバイザーは結構簡単に外れたそうです。


AUTOEXEのスポーツサイドバイザー。


風の流れを考えた形状という事です。
空気の流れをスムーズにするための穴が2つあり、そこからの形状も考えられています。

単なる社外品と違い、かなりしっかりした感じがします。
形状もかっこいいし、それが単なる見た目ではなく、空気の流れを考えた形状である事が良いです!

AUTOEXEは、長年MAZDAのレースドライバーをしてきたMr.ル・マンこと寺田陽次郎氏が代表取締役を務めるMAZDA車専用のチューニングパーツメーカーで、昔のMAZDA SPEEDみたいなものでしょうか。
MAZDA車にはジャストフィットですから安心です。

今度のバイザーは期待出来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険の送迎に思う

2016年01月31日 00時05分01秒 | 社会福祉
介護保険で大きな役割を担っている通所介護(デイサービス)と通所
リハビリテーション(デイケア)。

私もデイサービスにお世話になっています。

両方のサービスに共通しているのが送迎

この送迎には運転手の確保が不可欠で、これについて厚生労働省は『介護施設における高齢者の送迎は、安全確保のために運転を専門とする事業者に委託することが望ましい』としています。

NHKが全国の警察に行った取材では、昨年(2015年)1月~6月の半年で122件の事故があり、うち高齢者の死亡が8件。いずれも介護職員の運転だったということです。

専門の事業者に委託といっても、介護報酬が不十分であるため、送迎に対する費用が施設経営を圧迫する等の理由から、実施されている事業所は少ないのが現状ではないでしょうか。
少なくとも、私は委託している事業所を知りません。

結局、介護職員が送迎の運転をする事になりますが、サービス提供の前後に送迎の運転までするのはかなり大変でしょう。
身体的にもそうですが、精神的にもかなりの負担があると思います。

今月(1/25)には仙台市で送迎車の事故により5人が怪我、1名が死亡という惨事がありました。

4月、介護報酬は更に引き下げの方向です。

介護保険制度開始(介護保険法施行)前の、自治体による「措置」でのサービス提供の時の方が良かった部分も多いように感じます。

以前は病院のMSW(社会福祉士)として患者さん、ご家族、介護支援専門員と共に事業所にお世話になり、いまは利用者としてお世話になっています。

介護保険の事業所と、そこで働く職員の方々には頭が下がります。

厚生労働省も机上論ばかりでなく、現場の状況を本当の意味で理解し、介護報酬や法・施行規則に反映してくれる事を願ってやみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の前を除雪車が行き交う

2016年01月30日 09時03分50秒 | 日記
結構な積雪でした。

朝から電動除雪機オ*スーノ大活躍です。

道路は除雪車が除雪していってくれるんですが、道路の路肩、言い換えれば家から出る所に雪の壁が形成されてしまうんです。

これが除雪車で圧雪されているので、人の手ではなかなか取り除けません。

しかし、流石は電動除雪機オ*スーノ!

除雪機というだけあって、そこそこの圧雪なら結構突破してくれます。

今日は除雪している側から積雪、という最悪の状況ではなかったので、綺麗に除雪出来ました。

電動除雪機オ*スーノで大体を除雪して、細かな部分を雪かきスコップで処理。

電動除雪機を動かしているだけでも結構つかれますし、汗もかきます。
結構疲れました。

朝から良い運動でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右半身硬直…!

2016年01月29日 17時22分28秒 | 自宅療養
デイサービスでした。

今日は元気にひととおりの運動が出来ました。

ところが、右半身の運動失調による硬直が改善しません。

トレッドミルやエアロバイクの時に右腕を振ったり回したりしてみたんですが、案の定…運動失調には効果的ではありませんでした。

ほぐれるどころか緊張いよる硬直が悪化!!

デイサービスの終わりにPTさんに相談しました。

PTさん曰く、テーブルなどを使って足を(膝を90度に曲げた状態で)上げて力を抜いてみると、緩和される場合があるとの事。

しかし、この場合、テーブルに接触している部分が圧迫されて、「腓骨神経麻痺」「下垂足」を起こす事があるので要注意との事でした。

腓骨神経麻痺についてはこちらを参照してください→Yahoo!ヘルスケア

下垂足についてはこちらを参照してください→st-medica


寝る時に足を高くして寝るのもひとつの方法、とも教えて頂きました。

首筋も張ってきますから、何とかしないと。

PTさんご教授の方法を試してみたいと思います。


今日の天気予報は一日中雪の筈でしたが、デイサービスに出かける時は雨が降っていました。
しかし、帰りの時はみぞれに。
家についた時にはぼぼ雪になっていました。

明日の朝には積もるでしょうか?
それよりも今夜道路の凍結が心配ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野市医師会市民公開講座 その2

2016年01月28日 22時00分00秒 | うつ病
1月24日(日)に、長野市医師会主催の「長野うつ病市民公開講座」に行ってきました。

講師は一般社団法人認知行動療研修開発センター長の大野裕先生でした。

大野裕先生は精神科医で、認知行動療法の第一人者であり、皇室・皇太親王妃雅子様の主治医もされている先生です。

認知行動療法の説明については、すでに多くの情報がネット上に溢れていますので割愛します。
以下の所などがわかりやすいでしょうか。

うつ病の認知療法・認知行動療法
(厚生労働省:PDFファイル)


一般社団法人認知行動療研修開発センター

公開講座を聴いて正直な所、「ほぉ」と思う部分はあったものの、「それが出来れば楽だよね」「それが出来ないから悩んで(病んで)いるの!」と感じる部分もあり、一般論的な知識としては良いかもしれないものの、『個別的対応』にどの程度活用出来るかはいささか懐疑的な感想を持ったのが正直な所です。

同じ精神科医でも、皇室・皇后美智子様の相談役と言われたた「故・神谷美恵子先生」の手法はまた違った方法のようなので、また勉強してみたいと思います。

しかし、メンタルケアは難しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする