社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

リハビリ難民は結構前からいましたね

2019年04月30日 14時37分30秒 | 社会福祉
誰もがいつ発症するかわからない脳卒中 受けたいのに受けられない“リハビリ難民”が急増 悩む当事者たちは…
 
こんなタイトルの記事をYahoo!で見つけました。
 
保険適用外の完全自費によるリハビリセンターも出来ているとか。
 
健康保険では180日が限度で、日常生活動作(ADL)の回復がGoalのように書かれています。
 
脳梗塞発症直後の急性期治療をしてくれる病院は本当に最低限の入院で、入院後数日で転院の話が出てきます。
 
これは、急性期を担う病院だけが悪いのではなく、机上の論理だけで医療保険の適用範囲を決めている厚労省に大きな原因があると思います。
 
「入院させてはいけない」とはなっていないので、入院期間はあくまでも医師の診断によるもの、ということですが、短期入院にしていかないと病院の経営が成り立たなくなるという状況をつくっている訳ですね。
 
で、リハビリ転院ということになる訳ですが、ここで脳卒中リハビリは180日までという健康保険のしばりが出てくるんですね。
 
私は、急性期に24日、回復期リハビリに約3ヵ月入院しましたが、MSWという仕事をしていたので、こういった現状はよく知っていたので、急性期入院数日で転院の話が出てきても慌てませんでしたし、仕方ないな、と思ったりしました。
 
ただ、リハビリは必ずしも180日で完結出来る訳ではありませんよね。
 
医師の診断、患者の想い、家族の想い、健康保険の適用範囲。
 
これらはすべてが同じということはなかなか無いかな、と思います。
 
特に健康保険の適用範囲が問題かな…。
 
退院後は、通院リハビリ、介護保険のデイサービスやデイケア、といったものにリハビリを委ねる事になりますが、通院出来る状況にない場合のことは考慮されていません。
 
また、通院も制限が設けられ、結局は介護保険、ということになります。
 
しかし、介護保険では現状、ADLは「拡大」よりも「現状からの低下予防」になってしまうかな、と思います。
 
だから今、保険適用外のリハビリセンターができ、機能しているんてすね。
 
私はデイサービスで頑張ってはいますが、どこまで、いつまで出来るか…。
 
不安は尽きませんね。
 
地方では保険適用外のリハビリセンターが成り立つか、需要と供給のバランス化がとれるか読めません。
少なくとも、都会よりはバランスがとれなそうです…。
 
今後、保険適用が拡大されるとは思えませんし、介護保険も制限が強化される危機感もあります。
 
あ~
 
考えるの嫌になってきた…。
 
この世は金ですかね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FTM-7250D

2019年04月30日 01時03分09秒 | Radio

八重洲無線のモービル機を購入しました。

 
FTM-7250D
 
とてもシンプルで、業務機のようです。
 
操作も基本的にはシンプルそうなので、気楽に使えそうです。
 
何より、フロントスピーカーというのが良いですね。
 
寝室に設置していたC50からの置き換えに購入したのですが、音が聞きやすそうです。
 
マランツのモービル機C5750が気に入っていて、趣味車に積んでいますが、それにしても匹敵しそうな使いやすさをイメージさせてくれます。
 
只今変更申請中なので、実践投入はまだですが、それまでに使い慣れておくことにします。
 
ちなみに、本機はアメリカでは75w機としてリリースされているそうなので、放熱効率はかなり期待高そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞・入院65日目

2019年04月28日 10時42分45秒 | 脳梗塞入院

2012年11月3日(土)曇り/薄曇り
文化の日
入院65日目。
転院41日目。

今日は土曜日ですが文化の日で祝日。 そのため、リハビリはひとつで、午後にPTがありました。

昨日急造した二本杖で歩行訓練。

今日はPTさんと病院の外へ歩行訓練に出かけました。

が、ここでトラブル発生!

道路の隅って何となく斜めになっているところがあります。

これが災いしたのか、歩行中に突然転けてしまいました。

左側に崩れる感じでの転倒です。

右への転倒ばかり気を付けていて、左はノーマークでした。

二本杖で結構歩けていたので、気が緩んでいたのかもしれませんが、転倒したことは結構ショックでした。

幸い左腕の擦り傷くらいで済んだのですが、PTさんと看護師さんに心配をかけてしまいました。

PTさんは、インシデントレポートまで書いていたので、本当に申し訳なく思い、凹んでしまいました。

ショックのあまり、お風呂に入る気力も無く、今日はお風呂に入るのやめました。

単独浴なので、このあたりは融通きくので、明日入ろうかな。

夕食は、魚も出ましたが、豚の角煮も出たので、美味しく完食できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Five Band WAC

2019年04月28日 00時31分21秒 | Radio

JARL経由で申請していたWACが届きました。

Five Band WAC

WAC 3.5MHz特記

5Bandの申請にあたっては、せっかく特記が付けられるので、3.5MHz特記のWACも同時申請していました。

5Band完成で一番最後まで残ったのは3.5MHzの南米でした。
他は、コンテストやらペディやらのお陰でQSO出来ていたので。

3.5MHzでは、幸いなことにFT8でちょいちょい南米が見えていたので、FT8に集中して南米を狙い、無事LUとQSO出来ました。

QSLは、LUの局が早々にLoTWにアップしてくれたので、QSLカードの代わりにLoTWを活用しました。

DXCC Cnallengeは1000に到達したので申請すれば良い状態で、DXCC:250はQSLのコンファーム待ち。
とりあえず次の目標は3.5MHzと10MHzのDXCCになりそうです。

3.5MHzでDXCC完成すれば5Band DXCCも完成しますので、これも目標ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもカフェ オープン

2019年04月20日 18時16分00秒 | お仕事
私の暮らす地域に子ども食堂が出来ました。
長野県では、何だか頑なに「子ども食堂」と言いたがらず、『子どもカフェ』と言っています。

信州子どもカフェ…

食堂で良いじゃん、て思いますし、あとは各団体の自由かと。

さて、本日開店したのは「古里子どもカフェ」と言います。
地区内にお住まいの方が始められたのですが、今日は準備などの疲れでダウン!
スタッフが頑張って乗り切りました。

子どもたちはごはんまでの間、駆け回ったり、持参したゲームをしたり、思い思いに過ごしていました。

スタートしたばかりで、課題はこれから色々出てくると思いますが、心強い人々が周囲を固めてくれています。

少しずつ課題克服して、長く続く子どもカフェになって欲しいと思います。

私も地域福祉ワーカーとして出来るだけのお手伝いしなきゃ、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする