goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

コロナ感染4日め

2025年02月18日 21時12分00秒 | 内科
新型コロナウイルス感染症に罹患してから4日め。

熱は朝、34.5℃というとんでもない数字を叩き出しました。

流石に低すぎないか?

とも思いましたが、頭痛もほぼ治まり、頭が重いっていう感覚になっています。

倦怠感も緩和されてきていますので、無事快方に向かっているようです。

処方されたお薬は『ラゲブリオ カプセル 200mg』で、これを朝夕2回。1回4カプセル内服します。

受診時に「2-3万円と高いけど大丈夫?」って確認されましたが、命とお金は天秤に掛けられません。

5類になったので、自己負担が生じるのは仕方ないですね。

ラゲブリオの薬価は86,596円。3割負担なので自己負担は25,978円。

今のところ副作用もなく療養出来ているので、このまま落ち着いてくれたら、と思います。

奥さんは『パキロビット600』内服してます。
こちらも少しずつ快方に向かっています。

もうしばらくの辛抱かな…。

21時に体温計測。36.2℃でした。
普通だ。

コロナ蔓延

2025年02月16日 17時00分15秒 | 内科
今朝、奥さんが倦怠感を訴え、熱を測ると37.9℃。

午前中は普通に過ごしていた父が、昼に急にベッドから起きられないと訴えあり。
会話も怪しかったので、体温を測ってみると…38.8℃。

2人ともコロナ移しちゃった?

嫌な気持ちがありながらどうするか?

奥さんは、明日かかりつけの病院(職場の隣)に行くというので本人の言うとおりにするとして…。

父は病院に連れて行く人も手段もなく、市内に住む姉に助けを求め、救急車で病院へ。
姉には付き添いをお願いしました。

かかりつけの病院で受け入れてくれて、やっぱり新型コロナウイルス感染症に罹患してて、入院だそうです。

多分、奥さんもコロナだろうな…。

不可抗力とはいえ、私が家に持ち込んだばかりに家族が大変な目にあっています。

父は、入院に際して『もしも急変した場合、延命措置はどうしたいか』と言われたそうです。

延命措置した場合の良し悪しは、元々の仕事柄分かっているのですが、今はコロナウイルスを家に持ち込んでしまった自責の念しかないので、「お願いします」としか返せませんでした。

自分は頭痛か治まり、熱も下がり気味なのに…。

気持ちは…最悪です。

新型コロナウイルス感染症に罹患

2025年02月15日 10時07分00秒 | 内科
せっかく1~6回の予防接種受けてて、マスク、帰宅時等の手洗いなんかを忘れずにやってたのに…。

本日内科受診したら「コロナですね」って診断されてしまった。

一昨日、のどの痛み。
昨日から前進倦怠感、頭痛、熱発。
今朝も症状は変わらず。

風邪かインフルエンザさと思って受診したんですが、まさかの新型コロナウイルス感染症とは…。

思い当たるのは…月曜日の飲み会。
飲むときはマスク外すしなぁ…。

只今家族のお迎え待ちで病院です。

帰宅したら部屋で静かにしてなきゃ。

コロナワクチン6回目

2023年12月05日 22時39分00秒 | 内科
6回目のコロナワクチン接種を受けてきました。



これまで全て受けていれば7回目になるんですが、1回パスしたので、今回で6回目です。

今回のワクチンはXBB対応ワクチンというらしく、正確には「新型コロナのオミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチン(XBB .1.5 対応ワクチン)」と言うそうです。

予約時間より早めに病院へ行き、受付開始を待ったのですが、予定より10分程早く受付開始となりした。

問診票のチェック、医師の問診、接種となりました。

待ち時間は差程なく接種出来ました。



接種後は15分安静に経過観察です。
が、私は基礎疾患があるので22分程様子をみました。

とくに体調変化は無かったので帰宅。

今回は(今のところ)頭痛も熱発もありません。

コロナワクチン接種ですが、私は基礎疾患があるので努力義務があるのです。

基礎疾患があると不安が付きまとうので、これで安心感が得られるなら良いかな。

インフルエンザ

2023年11月30日 13時35分00秒 | 内科
先週末ですか、不覚にもインフルエンザに罹患してしまいました。

最初は先週末、乾いた咳が出ることに違和感を感じました。

翌日、37.4℃の微熱。
とはいえ、37℃を超えると耐性の弱い私はこの時点でふらふら。

解熱薬を内服し寝てました。

しかし、夜になっても37.7℃と熱は下ががらず。

その翌日、朝には38.0℃にまで上昇していました。
これは、コロナ? インフルエンザ?
不安しかないので、かかりつけ病院の発熱外来を受診しました。

ここでコロナとインフルエンザ両方の検査を受けた結果、コロナは(-)でしたがインフルエンザが(+)。A型でした。

今流行のA型です。

タミフルと解熱薬、咳止め、去痰剤を処方されました。

帰宅後早々に一式内服し、静かに寝てましたが、熱は16時頃には39.4℃まで上昇。

頭も痛いし、動くずくもないし、ただひたすらに寝ていました。

熱は夜になって38.6℃と下降をはじめ、翌朝には37℃台にまでさがりました。

その後は咳と痰に悩まされていますが、とりあえず熱が下がったので楽になりました。

職場に連絡すると、他にもインフルエンザに罹患した人がいたようで、どうやら職場でもらったみたいです。

病院の医師からは「解熱して5日経ったらインフルエンザの予防接種受けても大丈夫」と言われています。
インフルエンザはいろんなタイプがあるし、同じタイプでも繰り返し罹患する場合があるので、2週間後に予約している内科定期受診の際に予防接種してこようかな。

12/5にはコロナワクチンの6回目の予約があるし。
コロナワクチンとインフルエンザ予防接種は同時接種可能とのことなので、コロナワクチンも接種には問題なし。

職場ではマスク着用で過ごしているんですが、気を付けていても駄目なときは駄目なんですねぇ。