社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

おもちゃでリハビリ

2023年12月16日 12時41分00秒 | 自宅療養
ダイソーの店舗中を色々見ていると、つい購買欲を掻き立てられるものに出会います。

今回はこれ。


PETIT BLOCK (プチブロック)
TRAIN SERIES
09 E7系かがやき[先頭車両]
10 E7系かがやき[中間車両]

以前見つけたときは中間車両しかなかったので買わなかったのですが、今回は先頭車両が入荷していたので購入してきました。

ブロックで手指のリハビリになるかな、と思っての購入です。


袋の中身はこんな感じ。


ブロックを出すとこんなにあります。
ブロックが結構小さくて大変そうです。

運動失調の右手には、掴むだけでも結構大変でした。






一番小さなブロックは何度も飛ばしてしまいながらやっと掴んでも、ブロック同士をつなぐところまでは無理でした。

可能な範囲で頑張りまして、何とか完成させました。

1段目

並べるだけでも大変…

2段目

3段目


4段目


5段目

赤いブロックは後尾車両だからです。
先頭車両の場合はこれが透明なブロックになります。

6段目

7段目

8段目
完成です。


ブロックは余計に入っているそうで、実際にはこんなに余りました。

何個か買って余りを集めておけば、それだけでも何か作れそうです。


実際の工作時間ですが、20分位かかったでしょうか。

運動失調の右手中心に作業しましたので、余計時間がかかっています。

ばらして何度も使えるとは思いますが、そこまでするかは思案中…。
(多分そのまま飾っておきそう)

遊んでリハビリ。
使えます。




先頭車と後尾車

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン6回目

2023年12月05日 22時39分00秒 | 内科
6回目のコロナワクチン接種を受けてきました。



これまで全て受けていれば7回目になるんですが、1回パスしたので、今回で6回目です。

今回のワクチンはXBB対応ワクチンというらしく、正確には「新型コロナのオミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチン(XBB .1.5 対応ワクチン)」と言うそうです。

予約時間より早めに病院へ行き、受付開始を待ったのですが、予定より10分程早く受付開始となりした。

問診票のチェック、医師の問診、接種となりました。

待ち時間は差程なく接種出来ました。



接種後は15分安静に経過観察です。
が、私は基礎疾患があるので22分程様子をみました。

とくに体調変化は無かったので帰宅。

今回は(今のところ)頭痛も熱発もありません。

コロナワクチン接種ですが、私は基礎疾患があるので努力義務があるのです。

基礎疾患があると不安が付きまとうので、これで安心感が得られるなら良いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神科外来での出来事

2023年12月01日 18時04分00秒 | うつ病
今日、うつ病の定期受診をしてきました。

診察終了後、待合室で会計待ちしていたときの事です。

私の前に診察を受けていた方が(まだいらっしゃったんです)受付に行き何かちょこっと話をしていました。

すると外来の看護師がやってきてその患者さんと話し始めたのですが、その内容に「?」が頭の中をかけめぐりました。

細かなことはわかりません。
看護師の声が聞こえてきたので、そこから感じたことです。

話の内容から、患者さんは「自分が今何をどうすれば良いのか分からない」といった訴えをしていたようです。

これに対して看護師が答えていた話が以下の通りです。

「何をしたら良いのかじゃなくて、貴方が何をしたいか。何をしたら良いのかは自分で考えること。貴方なら出来るから。見守っているから。もし困ったことがあったらケースワーカーに相談も出来るから。」

次回診察の予約も望まれていたようですが、予約は入れてもらえず、そのまま帰宅されていきました。

ここで疑問を感じたのが、

①何をしたら良いのか分からない
この訴えってメンタルやられている時って出てきますよね。
私もそうでしたし、今でも悩みます。
自分で考えろって言われても、それが出来る状態なら訴えて等いません。

②貴方なら出来る
簡単に言われても…。
そう言われて出来るなら訴えて等いません。

③困ったことがあったらケースワーカーに相談出来る
それって今なんじゃないの?

④聞こえてますけど…
周囲に人がいます。
メンタル絡みなら他の人の目が無いところで話すべきでは?

全体的に訴えに対する「受容」「共感的態度」が無くて、患者さんに対する対応はとても残念に感じました。

ちょっと耳にした情報だけでは判断できませんが、待合室で聞こえてしまった情報では、上記のように感じてしまったんです。

私がMSW (医療ソーシャルワーカー)をしていた時、メンタル絡みのケース依頼は決して少なくなく、その都度対応してきました。

相談援助の際、基本となるのが「バイステックの7原則」でした。

・個別化
・意図的な感情表現
・統制された情緒関与
・受容
・非審判的態度
・自己決定
・秘密保持



今回、これらがどれだけ守られていたか…。

相談援助の専門家じゃないから仕方ない?

でも、精神科の看護師ならより良い対応は考えて欲しい。

何か切なく感じてしまった出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする