社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

Microsoft Office 失踪

2024年04月25日 13時32分00秒 | コンピューター
家でいつも使っているノートPC。


使っていて…???

Excelがありません。

保存ファイルを見るとアイコンが所属不明の白アイコン。

PCから消えている?

Office の他のソフトも確認すると、Power Pointもありません。

削除した記憶もないし、違法な使用もしていません。
PC購入時にインストール済みの正規版ですし。



何はともあれないと困るので、再インストールです。

方法はネット上に溢れているので割愛です。



無事復帰しました。

それにしても、理由もわからず消えてしまうのは何故?

疑念は払拭できません…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのセキュリティーアップ

2023年04月07日 17時19分00秒 | コンピューター
今時のPCにはカメラが標準装備されていますよね。

一部のPCにはレンズにカバー出来るようになっていて、万一のハッキングによる盗撮の対策がされている機種がありますか、無い機種も有ります。

私のPCには付いていますが、奥さんのPCには付いていません。

で、先日ダイソーでこんなもを見つけました。


カメラセキュリティーシール

何時から売られているんだろう?

2つ入りで100円(税込み110円)です。

早速付けてみました。

シールなので、カメラの位置に合わせて貼るだけ。


こんな風に貼れました。


レンズを隠すとこんな感じ。

カバーの動きもスムーズで、なかなか良さそうです。

縦5mm×横4mmのレンズまで対応していて、張り付け面は縦9mm×横18mmのスペースがあれば貼れると書かれています。

110円で施せるちょっとしたセキュリティー。

おすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット遮断

2023年01月24日 19時08分00秒 | コンピューター
我が家のインターネットはケーブルテレビとセットで契約。
所謂ケーブルインターネットというやつです。

今日は午後から大寒波で大雪!

そんな日に、トラブルです。

ケーブルモデムのみ電源が入りません!

電源コードの抜き差しや本体のリセットも押してみましたがダメ。

我が家のケーブルモデムはこれ。

ARRIS CM820C

仕方ないのでケーブルテレビ会社に連絡。

大雪の中来てくれました。

状態を確認して「壊れてますね。」ということでモデムを交換。

無事復旧しました。

何でこんな大雪の時に壊れるかなぁ。

他の電気製品でトラブルは無いからモデム単体のトラブルだろうけど…。

何はともあれ復旧して良かったです。

バッファローのルーターが「古いので交換したほうが良いかも」と言われました。

無線ルーターもあるので、根本的にシステム見直しが必要かもです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M.2 SSDにヒートシンクを付けました

2020年10月03日 20時28分00秒 | コンピューター

PC-GN166JFAFにM.2 SSDを取り付けましたが、その後、ヒートシンクを付けた方が良さそうな話を耳にしました。

不安は少しでも無くしたい。

ということで、ヒートシンクを手配して取り付けることにしました。

選択したのは、純銅製の厚さ4mmのもの。


3mmの方がスペース的には良さそうですが、何とかなるでしょう。







ヒートシンクが飛び出しています。

でも、問題なく底面パネルははまりました。

発熱状態は、CrystalDiskMarkを動かして、CrystalDiskInfoで確認することにしました。

ヒートシンク装着前は、33℃→55℃。22℃の上昇でした。

ヒートシンク装着後は、29℃→41℃。12℃の上昇に抑えられています。

これなら安心して使えそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC-GN186にM.2 SSDを載せました

2020年09月26日 14時53分35秒 | コンピューター

リビングで使っているノートPC。

昨年、急遽購入したPCです。

LAVIE Direct NS
PC-GN186JFAF
(NSLKB674NSFH1W)

使っていて、読み込みの遅さにイライラしながらも、家使いはもちろんの事、職場のサーバーに繋いでリモートお仕事したり、と、我が家でいちばん活躍しているPCです。

このPCも、購入してから1年が経過し、メーカー保証期間を過ぎたので、HDDをSSDに換装する事にしました。

過去に3台のPCをSSD換装しており、特にNECは問題なく換装出来ていたので、これも大丈夫だろう、と楽観視しての作業です。

とはいえ、NEC Directで購入した際、拡張性は無いような謳い文句だったので、念のため開腹して作業手順を確認しておく事に。

このPCは、何をするにも底面パネルを外せば良いようです。


内蔵されているHDDはWDの1TB。

バッテリーにはLenovoのロゴが…。

で、あれ?


これってM.2のスロット…?

説明には全く無かったものです。

が、「これはもしかしたら使えるかも」と思い、一か八かですが、M.2 SSDを載せてみる事にしました。


購入したのはこれ。

WD Blue SN550 MVNe SSD
M.2-Type2280

容量は500GBにしました。

250GBでも良いかな、と思いましたが、1,000円位しか違わないので。

Typeは、マザーボードから調べたらLenovoでType2280との事だったので、間違いないだろうと。
これが一番一般的なTypeのようですし。
(幸い合ってました。)


底面パネルを外して…

バッテリーを外します。


M.2 SSDを装着!

固定ねじは付いていなかったので、別途購入。

M.2 SSD固定用ミリネジ(M2×2mm)

SSDが装着出来たら、いちど組み立てて、動作確認。

問題なかったので、ディスク管理でフォーマット。

続いて、EaseUS Todo Backup Freeを使ってHDDを丸ごとSSDにクローン。

クローンは26分で完了しました。

クローンが完了したら、元々載っていたHDDを外して、動作確認。

お~っ!!

無事動きました~!!

で、空いたHDDスロットには、以前使っていた富士通 LIFEBOOK AH77JRに載せていた1TBのSSDが余っていたので、これをデータ保管用に載せる事にしました。
(新しいHDDやSSD買うの勿体ないので…。)

HDDをデータ保管用SSDに換装して、底面パネルをはめたら作業は完了です。


CrystalDiskMarkでベンチマークチェック。

HDDの時はこれ。

で、M.2 SSDにしたらこう。

すげ~!!

M.2にびっくりです。

これで快適PCになりました。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする