みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

11/29-30の中部・近畿のぶらぶら旅行 その3「復活した信楽高原鉄道に乗る」

2015-01-08 00:29:09 | 乗り鉄
11/29-30で行ってきた乗車・撮影旅行の最終回です。って、3回で終わるんだったら前中後編で良かったですね。

11/30に米原駅での「SL北びわこ号」撮影後に、東海道本線を京都まで向かいました。この日の第二目的は信楽高原鉄道ではあったんですが、奈良線と関西本線も久々に乗っておこうというつもりでした。まあ、せっかく関西一円用のフリーきっぷ「秋の関西1デイパス」を買ったのに、滋賀県だけじゃもったいないので。

新快速で京都に着いた後、京都駅で「みやこ路快速」に乗り換え、奈良駅へ。奈良駅ですぐに戻る列車に乗り換えるつもりだったんですが、時刻表を見間違えていたようで、この列車とは奈良駅到着寸前に行き違いに。とりあえず、木津駅まで戻りましたがやることも無く、後続列車で加茂駅へ向かいました。


京都駅にて。奈良線の103系はうぐいす色の車両が普通なんですが、この車両は阪和線から転属した物でしょうかね。スカイブルーは103系に似合います

221系の「みやこ路快速」に乗ります

奈良到着。ちょっと計算違いがありましたが

木津駅の駅舎。橋上駅舎なんですが、ちょっと面白い側面デザインですね

待ち時間に撮影した221系

スカイブルーの103系にもまた会いました

こちらは片町線の207系

さらに103系の関西本線用ウグイス色。白帯があるのが、かつての山手線とは違うところですね

加茂駅に到着

加茂駅に到着する直前に、車内から保存SLが見えましたので、加茂駅での待ち時間にそのSLを撮影してきました。車両はC57形でした。駅から歩いて10分かからないくらいの場所ですね。

加茂駅前にいたバス

加茂駅の駅舎。橋上駅舎です

留置中の関西本線キハ120形

移動中に221系を撮影





柵に囲まれ、屋根付きで保存されていたC57 56。保存状態はだいぶ良好です。保存SLは物が盗まれたり、破壊されたり、吹きさらしで劣化して行った物も多いですが、この車両はだいぶ良い状態でした

柵の間にカメラを入れれば、それなりに撮影もできます

加茂駅に戻ったら、柘植までキハ120形に乗ります。さらに柘植駅から草津線へ乗り換え、目指すは貴生川です。
関西本線のキハ120形も昔はロングシートトイレ無しの車両ばかりだったんですけど、現在はトイレ付きになり、セミクロスシート車もあるので、以前より乗るのが楽になりました。

木津駅に到着するキハ120形

この列車で柘植へ向かう

柘植駅にて、行き違いのキハ120形


2両編成ずつのキハ120形が行き違いになります

そこへ草津線の113系が到着。モスグリーンですね

ヘッドマークは信楽高原鉄道の運行再開記念の物でした

信楽高原鉄道は2013年9月15日の台風18号により橋梁が流され、多数の線路被害を受けました。赤字第三セクターであることから、一時は廃止も検討されているとの報道がありましたが、2014年11月29日に約1年2ヶ月ぶりの運行再開となりました。私の訪問した日は運行再開2日目でありましたが、多くの方が記念乗車に訪れていました。


貴生川駅にて。乗車した信楽行きはSKR300形・310形の3両編成での運転でした

狸が特徴の信楽鉄道車の側面。この塗装が元々の標準塗装です

あとの2両は、新塗装車でした

入り口付近のサボ

運行再開記念サボが入ってました

先頭側

まだ乗車が済んでいなかったので、この後もう少し混みます。3両編成ですから、ましな混雑でしたけど


往復切符の代わりにフリー乗車券を購入。運行再開記念の特別製でした

沿線には撮り鉄も多数見られました。って、自動車で来ていないで、列車乗って移動しろよ。赤字第三セクターなんだからさあ

沿線の駅では所々に再開を祝う掲示がありました。狸がいるのは信楽高原鉄道のデフォルトです

信楽駅に到着すると、列車の通常入らないホームにある大量の信楽焼きの狸達が、サンタ服でお出迎えでした


このとおり、降車と乗車の人でたくさん。いつもこれだけ乗ってりゃ、赤字じゃないかもしれませんけどねえ

奥の方には、SKR205がいました。レールバスタイプの唯一の生き残りです

信楽駅は記念乗車と、運行再開記念のお祭りで賑わっていました。もう夕方でしたので、出店の人では少なくなっていましたけどね。乗車してきた列車は、3両から2両に減車され、かなり混雑した状態で貴生川へ戻りました。

信楽駅。さすがの人出です

駅前の巨大狸までサンタ服でした。よく作ったなあ・・・


駅の隣で出店がありました

ミニSLもあったんですが、ちょっと大きめで、かなりよくできた感じでした

信楽駅には車庫があります

駅に戻って、帰りの列車へ

先ほどの信楽焼の狸達

狸と一緒に列車を撮影

旧標準色の車両が切り離されていました。おかげでかなり混雑(苦笑)

貴生川駅に戻りました

貴生川からはJRで米原まで戻るのもつまらないので、「秋の関西1デイパス」が近江鉄道に乗れるようになっていましたから、近江鉄道利用で米原までのんびり戻りました。草津線、東海道本線新快速の方が速いんですけど、まあ、草津から同じルートで戻るのも味気ないので。

元西武新101系の100形。番号が101なのがちょうどいい感じ

米原からは新幹線で帰り、この旅行は終了となりました。
久々の東海地区JR+伊勢鉄道+養老鉄道乗車に、初の「SL北びわこ号」撮影に、復活した信楽高原鉄道乗車と、楽しめた2日間でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/29-30の中部・近畿のぶら... | トップ | 12/20-21 冬の甲信越旅行 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事