みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

トワイライトエクスプレスが取れたから旅行 その5「日本海沿いを走り、琵琶湖の西を走る」

2014-10-11 02:00:40 | 乗り鉄
8/30~9/1の旅行記の続きです。

8/31の夜、だいたい鷹巣の手前くらいまでは起きていました。東能代あたりでうとうと状態で、その後は途中に何度か目を覚ました物の、一応長岡くらいまでは寝ていました。
長岡から先もまだうとうと状態でしたが、直江津でもう完全に目も覚めていました。直江津着は6:25。列車はほとんど遅れなく走っており、順調な運転でした。
朝食は前日の夜に予約をしており、7:30の回でしたので、朝食時間帯まではのんびりと車窓を見ていました。
前日の北海道は快晴でしたが、この日の北陸地方の朝は曇りでした。このため、日本海は荒れてはいない物の、やや薄暗い風景でした。


位置的には泊の辺りだと思う。日本海沿いを走るが、天気がちょっと。ところで、この写真はXF-1で撮影したのだけど、まだまともに写る

朝食を撮ったらこの状態。特定条件下で露出オーバーになるようになってしまった。完全に故障ですので、この後修理に出しました・・・・今は直って手元にあります


こちらiPhone5で撮影した朝食。1,600円と普通のビジネスホテルのバイキングなどよりお高いですが、ボリュームは十分で美味しかった。以前食べた「北斗星」の朝食より良いですね

「トワイライトエクスプレス」は来年の3月で運行終了がアナウンスされています。表向きの理由は車両老朽化で、実際の所24系25形客車と485系改造の編成が老朽化しているのは確かでしょう。ただ、乗った感じではかなり状態良く整備されていて、「北斗星」よりはましな状態でした。
本当のところの運行終了の理由は北陸新幹線開業に伴う、北陸本線の金沢以東第三セクター化にあることは明白でしょう。

北陸新幹線が開業すると、北陸本線の金沢ー直江津は並行在来線としてJR西日本から経営が分離されます。すると、石川県、富山県、新潟県の3県でそれぞれ第3セクターの会社を作る物ですから、「トワイライトエクスプレス」を運行するJR西日本は、この3社にお金を払って運行しないと行けない。しかし、「トワイライトエクスプレス」自体の営業収益は高い物でも無いので、車両維持コスト、スタッフの人件費を考えてもJR西日本にとってあまりメリットがないわけです。仮に走らせる場合でも、乗客はJRの運賃だけではなく「北斗星」同様に第三セクターへの運賃・特急料金を払うことになり、より値段も高くなります。すると、乗客自体の減少も考えなければいけなくなるので、ますますJR西日本が維持する理由もなくなってくるわけですね。

金沢近くになると、新幹線の線路も並行して走る

金沢駅が見えた

七尾線の列車は455・475系。最後の国鉄急行形電車の生き残り達も、終焉が迫る。第三セクター化と共に、消え去ることだろう



金沢より西にある白山車両基地。さすがにまだW7系の数が揃っていないためか、見える範囲では工務用の車両の姿しかなかった

福井駅が近づき、えちぜん鉄道の車両の姿が見えた


越前花堂あたりで、521系が。そういや、521系の225系顔の車両は初めて撮ったような


「トワイライトエクスプレス」運行開始20周年と言うことで、「サロンデュノール」にはスタンプ台紙とスタンプが置かれた。行列になって押してました

「トワイライトエクスプレス」の機関車は、大阪ー青森がEF81形、青森ー五稜郭がED79形、五稜郭ー札幌がDD51形の牽引です。
EF81形は大阪には車両基地がなく、整備などは敦賀で行っていて、列車は敦賀に到着すると、これまで牽引してきた機関車を切り離し、別のEF81形を連結します。
この光景はかつて「日本海」でも見られた物です。この間に、上りの特急列車が「トワイライトエクスプレス」を追い抜いていきました。

敦賀に到着。これまで牽引してきたEF81 43が客車を切り離して移動を開始


ちょっと離れた所でしばらく停車


客車の方はと言うと、「スイートルーム」窓をここでお掃除していました

EF81 43が去って行きました

敦賀駅駅名標。11年前くらい前に仕事で何度か来てたなあ。当時とは駅前も変わったみたいだ

奥の方から、交代のEF81形が出てきました

ちょうど小浜線の125系が発車していったので、なんとか1枚で収めた

大阪までの牽引機はEF81 103ですね



一旦停車した後、ゆっくりと近づいて連結しました


客車側面の「トワイライトエクスプレス」ロゴ。これは標準的な物


食堂車はスシ24 1でした。ロゴの所の文字が「ダイナープレヤデス」になってますね

サロンカーである「サロンデュノール」もロゴの文字が違います。都合、3種類となるわけです


最後尾の電源車はカニ24 12でした

客車出入り口のステップにも実はロゴがありました

敦賀を出発



おおっとこれは!最新の除雪用気動車キヤ143形です。見た目は機関車ですけど、一応気動車の部類に入ります




敦賀を出ると「トワイライトエクスプレス」は山の中に入り、疋田ループを通り抜けて行きます

北陸本線と湖西線の分岐点近江塩津。ここから「トワイライトエクスプレス」は湖西線に入ります

早速琵琶湖が見え始めました


琵琶湖沿いを走りますが、この時点で曇りの天気から雨の天気に変わりました。せっかくの琵琶湖も、これでは景色が映えません

京都に到着。奈良線の103系が見えますね

湖西線を抜けて京都へ到着。終着の大阪まで、ラストスパートです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トワイライトエクスプレスが... | トップ | トワイライトエクスプレスが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事