みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

北陸ぐるっと列車撮影旅行 その4「北府駅の車庫撮影とF1000形への乗車」

2014-01-20 20:57:11 | 撮り鉄
北陸旅行シリーズ4回目です。

1/18の朝に名古屋から福井入りし、福井鉄道に乗って越前武生まで戻りました。福井鉄道へ来た目的は昨年投入された最新型のF1000形「FUKURAM」の撮影と乗車のためでした。
「FUKURAM」の運転ダイヤは福井鉄道のホームページで公開されているので、今回は越前武生で列車の運転時間に合わせることが出来るのが分かっていたのですが、1本前の列車に乗れる状態だったので、1本前の200形を使って隣の北府駅へ移動しました。
北府駅は以前は西武生駅でした。ここは福井鉄道の車庫および工場のある駅で、7年ほど前に来た時にはまだ解体前の140形も残っていましたが、今回の訪問では北府駅に駅名も変わり、駅周辺が整備され、また工場も建て替え中と、7年の時間の経過を感じさせるものでした。

北府駅で200形を降りて、列車を見送る

北府駅の駅名標。「きたご」なんて読めないよね・・・この駅に来るまで「きたふ」だと思ってたよ

電気機関車のデキ3形。後方には200形と600形

デキ3形のみ


後方の200形は位置が逆ですね。600形は現在予備車のような扱いです

こちらは留置されている200形の福井鉄道新塗装。奥には800形

北府駅の駅舎。7年前に来た時の木造駅舎の雰囲気を残しつつ、全面的にリニューアルされている



待合室の様子。無人駅で、駅員はいない。この雰囲気をCMで見た人もいるかも知れない

何年か前に、ソフトバンクのお父さん犬によるCM撮影でこの駅が使われたことがあるのだそうだ



留置されている800形。元名鉄の路面電車モ800形だ。鉄道友の会ローレル賞を受賞した部分低床車。実の所、福井鉄道に来てからはっこいつには縁が無く、未だ乗っていない。名鉄時代と豊橋鉄道のは乗ったのだけど

先ほどの200形を反対側から

なんか車輪の無い台車が置いてありました

これは何でしょう?水道ですが、水飲み?

わざわざ留置線の説明看板がありました。というか、留置線の説明ってレアでは

勾配標識を利用して、駅の方向を示してます

駅に着いての説明看板もありました

さて、北府駅ですが、リニューアルに際して駅の待合室奥にトイレの整備と、展示室の整備がされていました。
展示室には懐かしい鉄道関係の品々が有り、入場料なども不要で見ることが出来ます。




鉄道電話やタブレット、標識などなど。細かい物は別のショーケースに


現在の車両(F1000形を除く)の紹介や、かつてあった路線の説明もありました

見学後は、後続のF1000形「FUKURAM」を待ちます。反対側の880形がやってきた後、やがてF1000形が姿を現しました。
3両編成で27m程の長い車体は北陸地方の路面電車では最長です。
日本中で探せば、もっと長い路面電車もありますけどね。


越前武生行きの770形。この塗装が現在の福井鉄道標準色

そして姿を現しましたF1000形「FUKURAM」

北府駅へ入線します

北府駅到着



車内は清潔感があり、新しい車両であることがわかります

座席がこれまでのこのタイプの車両(新潟トランシスの超低床電車)では片側が2人掛け、もう片側が1.5人掛けだったのですが、この車両は両側が2人掛けでした


運転台です。仕様が万葉線や富山地鉄、富山ライトレールのものとは違うようです

F1000形「FUKURAM」に乗って福井の町中、市役所前まで向かいました。
ここで一旦下車してF1000形「FUKURAM」を撮影することにします。やはり路面電車は路上で撮影したいという所ですね。

市役所前で下車

反対側には880形のコカコーララッピング車がいた

市役所前で列車は一旦折り返す

一時的に越前武生方面のホームに入って信号待ち

福井駅前へ入って行きます

続いて田原町から200形が戻ってきました

田原町側からの乗客を市役所前で降ろします

F1000形が福井駅前から戻ってきました。市役所前駅をもう一度通過しますが、この時は通過してしまいます

200形とF1000形のサイズ比較。超低床電車と一般電車のサイズに近い200形

200形は福井駅前へ入っていきました

ここまで撮影して後は終点の田原町へ向かいました。

200形が福井駅前から出てきて、市役所前の同じホームへ再度入線

入れ違いに880形が越前武生からやってきた

880形に乗車して、田原町へ向かいます

トップナンバー車でしたので、銘版を撮影

田原町で人が降りた後の車内

田原町駅に到着

これで福井鉄道の乗車と撮影は終了。ここからは一旦えちぜん鉄道に乗り換えます。
以下、次回。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北陸ぐるっと列車撮影旅行 ... | トップ | 北陸ぐるっと列車撮影旅行 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風旅記)
2014-01-22 22:33:38
こんばんは。
先日の京阪もそうですが、路面を長い電車が走るのは、興味を惹かれる光景ですね。
古い電車が走る姿をゆっくり撮影したら楽しいだろうなぁ…
最近はなかなか出かけづらいのですが、いつか必ず行くぞと決めました。
旅の続きも楽しみにしています。
(過去の写真ですが、私ももう少ししたら、えちぜん鉄道は記事にしようと思っています)
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: kazetabiki.blog41.fc2.com
返信する
Re: Unknown (みやした)
2014-01-23 01:05:22
>風旅記様

こんばんは。
路面電車で長い車両というと広島電鉄が思い起こされます。広島も超低床電車が増えているので、そろそろ行きたいところです。
福井、石川、富山は新幹線の開通を控えて徐々に姿を変えて行っていますので、今の姿を記録しておきたいですね。

今週は仕事がかなり忙しいので、次回の記事は金曜か土曜になると思います。
えちぜん鉄道の記事も楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

撮り鉄」カテゴリの最新記事