goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

5/17の日帰り新潟撮影旅行 その2「新潟鉄道大感謝祭2014 新潟新幹線車両センター」

2014-06-14 09:59:38 | 鉄道その他
5/17に日帰りで新潟へ行ってきた話の続きです。 早朝の新幹線で新潟駅にたどり着き、出発前の「SLばんえつ物語」を撮影したら、白新線へ乗り換えます。 今回の新潟旅行の目的はただ1つ「新潟鉄道大感謝祭2014」です。JR東日本新潟新幹線車両センターと、隣接するJR貨物東新潟機関区、新潟駅南口広場の3箇所に分けて実施されたイベントでした。3箇所目の方は興味なく、目当ては新潟新幹線車両センターと東新潟機関区です。特に新潟新幹線車両センターで展示されるE926形「East i」でした。 新幹線の総合検測車と言えば東海道・山陽新幹線を走る923形「ドクターイエロー」が有名です。最近は見ると幸せになるとの都市伝説まで出来てしまって、追いかけるためのiPhoneアプリ「きっきーろー」を作られた方もいて、「ドクターイエロー」は追っかけやすくなっています。 一方で運用範囲の広さから追いかけ辛いのがE926形「East i」。東北・上越・長野・山形・秋田の全ての新幹線を走行するため、追いかけるのが極端に難しく、ネット上の情報も少なめ。一番遭遇確率が高いのは東京ー大宮にはなりますけど、毎日運行されているわけでも無く。 ということで、ずっと撮影できていなかったE926形「East i」を撮影するために、今回新潟へやってきたのでした。 . . . 本文を読む
コメント