前回からの続きです。9/18の日曜日、札幌駅から「SLニセコ号」に乗車し、一路函館本線を蘭越方面へ向かいます。
「SLニセコ号」は、C11 171とDE15 1520の2両で牽引し、客車は4両の旧型客車です。「SLニセコ号」に乗るのは今回が8年ぶりの2回目ですが、前回は蘭越→札幌で乗車したために終始バック運転(蘭越を含め途中駅に転車台が無い)だったので、今回はちゃんと前方運転で乗ることになります。ちなみに今回の客車編成は、1号車から順にスハフ42 2261、オハシ47 2001、オハフ33 2555、スハフ42 2071でした2号車のオハシ47 200は食堂車ではなくカフェカーという扱いで、実際は物販があるのみです。「SLニセコ号」の行きの行程では、札幌→小樽をDE15 1520が牽引。小樽→蘭越ではC11 171が先頭になって、DE15 1520は後押しになります。このため、小樽では機廻しの関係で40分ほどの長時間停車となりました。 . . . 本文を読む
検索
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 811 | PV | ![]() |
訪問者 | 389 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 8,848,725 | PV | |
訪問者 | 2,415,801 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,046 | 位 | ![]() |
週別 | 1,003 | 位 | ![]() |
カレンダー
最新コメント
- みやした/2025/1/25-26 大阪・和歌山旅行 その2「大阪メトロ乗り回し」
- けんいち/2025/1/25-26 大阪・和歌山旅行 その2「大阪メトロ乗り回し」
- 風旅記/2024/10/26-27 関西私鉄旅行その7「大阪阿部野橋から長谷寺へ」
- みやした/2024/10/26-27 関西私鉄旅行その7「大阪阿部野橋から長谷寺へ」
- 風旅記/2024/10/26-27 関西私鉄旅行その7「大阪阿部野橋から長谷寺へ」
- みやした/2024/10/19-20 かんとうみんてつスタンプラリー周り その2「宇都宮ライトラインと上毛電鉄」
- かわとんぼ/2024/10/19-20 かんとうみんてつスタンプラリー周り その2「宇都宮ライトラインと上毛電鉄」
- みやした/1/3-5 田切駅掃除に伴う旅行 中編
- にぼし/1/3-5 田切駅掃除に伴う旅行 中編
- みやした/2024/6/8-9 路面電車まつりと関西の私鉄巡り その3「近鉄とJRを撮影する」