玉川上水みどりといきもの会議

玉川上水の自然を生物多様性の観点でとらえ、そのよりよいあり方を模索し、発信します

オオイヌノフグリ

2016-03-01 01:09:45 | 3月の植物
 
オオイヌノフグリ 2016.3.27

ちゃんと調べたことはありませんが、雑草には黄色や赤系、白などの花が多く、青は少ないように思います。その中でオオイヌノフグリは実にきれいな青い花を咲かせます。小さい花なので、それにどこにでもありふれていることもあって、じっくりながめることの少ない花ですが、よくみると改めてきれいだと思います。水色のバックに紺色の筋、洒落ています。それと、ひとつあるだけでは感じられない、群れ咲くことの美しさもあります。
 属名をVeronicaといいますが、これは聖書に出てくる聖女の名前です。この可憐な花にオオイヌノフグリという名前はいかがなものかと思うので、私は「ベロニカ」と呼んでいます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウグイスカグラ | トップ | イヌシデ 花穂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

3月の植物」カテゴリの最新記事