玉川上水みどりといきもの会議

玉川上水の自然を生物多様性の観点でとらえ、そのよりよいあり方を模索し、発信します

仙川のタヌキ 5/17

2020-05-17 21:40:20 | タヌキ

5/17

センサーカメラのデータを回収しました。下水管から降りる、戻ってきて登るを繰り返していました。夕方19時過ぎから動き始め、翌朝の4時まで動いていました。巣の中の滞在時間は1時間くらいが多いですが数分も2時間以上もあり、ばらつきがありました。外出時間のばらつきはそれ以上ありました。

 動画を見ながらそういう記録をつけていましたが、ハッとする動画がありました。15日21時に小さな赤ちゃんダヌキが地面に落ちてもがいていました。母親(仙子)が出かけている時でした。ドキドキしながら次の動画を見ると、仙子が戻ってきましたが、下水管は見向きもしないで早足で通過し、すぐにその子を加えてひらりと下水管に入りました。ほっと胸をなでおろすと同時に感動しました。

 

落ちた子ダヌキ

子供をくわえて戻ってきた仙子

 さらに驚いたことにその後17日4時にまた子ダヌキが落ちて、15分後にまたくわえられて戻ってきました。やんちゃな子ダヌキに仙子も気が休まりません。

また落ちた子ダヌキ


子供をくわえて下水管にジャンプしようとする仙子

 もとに戻る こちら

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙川のタヌキ 5/16 | トップ | 仙川のタヌキ 5/18 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タヌキ」カテゴリの最新記事