玉川上水みどりといきもの会議

玉川上水の自然を生物多様性の観点でとらえ、そのよりよいあり方を模索し、発信します

生きもの調べについて

2016-04-03 01:02:21 | テーマ
玉川上水生き物調べ(2016.9.20 ver.)

 武蔵野美術大学の関野吉晴先生の「地球永住計画」というプロジェクトの中で、武蔵美の学生さんや関心のある地域の方々と玉川上水の動植物の調査をするにあたり、高槻がお手伝いできそうなことについてメモを書いておきます。
 なお、生物について基本的な知識や考え方を学ぶには次の小著をよく読んでください。これらは高校生くらいを対象にしていますので、読みやすいと思います。
野生動物と共存できるか」高槻成紀、岩波ジュニア新書
動物を守りたい君へ」高槻成紀、岩波ジュニア新書
野生動物を見る2つの視点- ”虫の目”と”鳥の目”」高槻成紀・南正人、ちくまプリマー新書
となりの野生動物」高槻成紀、
 なお玉川上水については次の本に書きました。
タヌキ学入門」高槻成紀、誠文堂新光社

玉川上水で調べようと思っているのは次の項目です。

植物観察
花虫(訪花昆虫)
タヌキ
糞虫
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糞虫の分解力 | トップ | 植物観察 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テーマ」カテゴリの最新記事