goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

のんびり

2007年05月13日 | Weblog
 この週末はのんびりしていた。
 昨日は、パンクした原付きを、近所のバイク屋に取りに来て貰う。これで3度目か。昨年の今頃もパンクしていた。
 店主曰く、「空気が入っていないのが原因か」。冬が来るとほぼ乗らなくて、春になると乗り始める。その時に空気抜けているのに乗るからパンクするってことかな。

 スーパー銭湯行ったり昼寝したり、気になっていた近所のスープカレー屋行ったり。少し衣替えもした。

 漫画のザ・シェフ。家にあったから読んだけれど面白い。

 

母の日

2007年05月12日 | Weblog
 お母さんというのは通常1人で、結婚して相手方のが増えても、まぁ2人。

 わたしの母の日はやや多めで4人。独身の頃は3人だった。
 まず亡くなった実母。その後育ててくれた叔母(父の姉)。そして最後に父が再婚した義母。
 数年前結婚してから、ここに相手方の母親が入る。

 結婚前は、父を中継地点にどの人も繋がっているので、1人に何かあげれば、当然他にも、って感じだった。母の日ギフトは平等に。って、これ、子供を持つ母が、「長男におもちゃ買ったら次女にも」というのに似ているのか。子供いないからわかんないけど。
 花束買うとなると、3つで、結構盛りっとなり、それを車の後部座席に乗っけて配って回るのは、今思い出すと良い思い出だ。

 昨日から、騙し騙しにしていた歯が痛くなり、歯医者を探す。
 さっき予約の電話をしたら、今日も週明け月曜火曜も一杯とのこと。初診だったので、他の歯科でもイイヤと、他を探し始めたら家に電話が。
 着信機能を使って、さっきの歯医者が電話を掛けてきた。さっき対応したのは助手で、開業している人からの電話。来週月曜でお取りしますと。中々親切では。

 画像はライターやマッチ。
 色が綺麗だったり柄が可愛いのが良い。

 

酔いの連鎖

2007年05月11日 | Weblog
 昼過ぎから用事で広尾へ。
 この辺りは大使館があるからか、外国の方が多く、街の雰囲気も外国のよう。有栖川宮記念公園の緑も眩しく、ブレッツェルを購入して車内で食べる。美味い。

 夜半、酔っ払った友人の後日談を聞いて笑っていたら、電話切った直後にまだ23時だというのに、早い帰宅の夫。彼が飲みに行けば大体26時前くらいの帰宅なのに。

 見ると何だか模様がおかしい。
 視点は定まらず、髪は何だか膨らんで、ワイシャツの裾が出んばかりにシャツも背中でたわんでいる。ワイシャツを脱ごうとしているのだろうが、真っ直ぐ立てずにふらふらしている。
 かなり酔っているのは分かるが、23時にうちにいるってことは22時には飲むの止めたわけで。逆算しても、3時間程度しか飲んでいないはずなのに、この酔いよう。どんな速さで飲んだんだか。
 夫はグラス空けるペースが速い。まだそんな学生のような速さで空けられるのか!と思うけれど、本人は普通なんだろうなぁ。
 で、嘔吐して、夜食食べて、寝ている、と。
 酔っ払いの連鎖を感じた晩だった(笑)。

やったぜ、自分

2007年05月10日 | Weblog
 昨晩はわたしが案内人ということでゴールデン街へ。
案内出来るほど知っているわけでもないが、知っている範囲内で。

 10日前に胆汁まで吐いてからは、お酒ちょっと受け付けない。
 会社終わって、最近止めていたウコンを倍量飲んでいざ新宿。

 一軒目の居酒屋。ビールジョッキ一杯がやっと。
二杯目は、胃がアワアワする感じで、残す。

 G街。入れたボトルを飲むも、後半はラムコークに変更。
三件回ったが、後半はカクテル等で終わらせる。
 やれば出来るじゃん、自分!意識もはっきり。記憶もある。

 最近飲まれることが多かっただけにびっくり。
普通にお客さん同士で会話したのも楽しかった。
 いつももしているのかも知れんけど、覚えていないからなぁー。

 

マックフルーリー

2007年05月09日 | Weblog
さてこれは何だろうと、ずーっと気になっていて
昨晩購入。アイスとシェイクの合いの子のよう。
帰り道、信号で止まったときなどにぱくつくと寒い!!
 今の季節、着るものって本当難しい。
電車内や日中は半そででもイケるけれど、夜が
寒いのよ・・・。

 マックフルーリー、量が多くて一度で食べ
きれなかった。今朝まで掛って食べた。

 昨晩は早寝。腰痛も少しは治まったかな。

腰痛

2007年05月08日 | クラブ・音楽
今まで腰げな痛くなったことないのに、ソイルのライブの日に
痛くなってから、昨日も痛む。
 昨日は田町のクラブへ月刊プロボーラーのライブを見に。
競演がケンイシイ、ディスコツインズ、琉球ディスコと、
GW明けの平日夕方から何故?なメンツ。
 電車で着たのを良いことにビールやラムコークを飲みつつ
楽しむ。クラブで酒飲むって余りしないのだが、
緑の嘔吐をしてから控えていたので、ちょっと飲んでみる。

 月プロ良かったなぁ。
 ディスコツインズのタサカは誰かに似ていると思ったら
競艇選手の芦澤君。魚系の顔。

 ライブもクラブも立ってばかりだから痛めたのかしら。
弱い。あさって整体へ行く予定にしていたから、相談しよう。

 GW出掛けて遊んでばかりだったので、眠く疲労大。
しばらく大人しくしておこう。
 今晩は六一〇ハップ入れた風呂に浸かりパワーマスク
したいが、気力が持つか。

 昨日は昼前に家の床ふき。部屋に風を通す。春風。気持ち良い。
 午後は恵比寿にて友人嬢と待ち合わせて恵比寿代官山
散策。この辺りは博多に住んでいた頃から好んで通った場所。
 行きたかったカフェでお夕飯。そしてクラブへ流れる。
良き日だった。これでGWは終了。
 
 

ソイルライブ

2007年05月07日 | クラブ・音楽
 昨日は指折り数えて待った日比谷野音へソイルピンプセッションズのライブへ。
 雨。出かける前にネットで「日比谷 野音 雨 対策」で検索。さだまさしやピエロ、葉加瀬太郎などのコンサートへ行った人たちのHPを閲覧する。色々な人が演ってんだなぁ。

 立ち見だったので、後ろに陣取る。斜め前にいた大学生くらいの男の子に目が釘付け。わたしが男子を産んだら、彼みたいになって欲しいと思う。
 最近エエ感じの20歳前後の男子を見たら、「あのように育って欲しい」と生まれてもない息子の将来を描く。
 彼は、席の上に立ち(しかも片方の足は自分の前の人の席)、アガってくると着ていたレインコートをぐるぐる回す。もっと上がると、回しながら通路に出て前方へ行ってしまうのだ。もっともっとアガると、もう自分の席などないかのような場所まで行って、それでもレインコートを高く上げてぐるぐる回すので、どこにいるか見えて楽しい。常にビールか酎ハイの500缶を持っている。
 そして、彼の隣にいる友人男子が、クールで、ずっと着席したままというのが、彼とコントラストを成していて面白かった。

 野音は東京で一度行ってみたかった会場。
 都内の中心部にある公園内にあり、野外。外で好きな音楽聴くのは楽しい。博多のサンセットライブも一度しか行かなかったけれど、やっぱり楽しかったなぁ。
 昨晩は終わる頃には雨も止み、空気が綺麗で夜中の公園を歩いて帰るのは気持ちが良かった。

誰も知らない

2007年05月06日 | 本・映画
 明らかに近年稀に見るGWお出掛けな今年。3月下旬から4月一杯寝込んでいたのがあるのだろうか。

 今日は競艇へ。結局平和島。本当は、ゴルフのショートコースへ行きたかったのだが、人が一杯であろうと予想し、却下。平和島もたくさん人がいたが、ここの人の多さはそこまで嫌じゃないから、競艇愛ってやつですか。

 帰宅後夕飯を作り、カンヌ映画祭どうのこうので有名になった「誰も知らない」を観る。
 主題歌のタテタカコ嬢のCDだけずっと聴いていて、映画が残酷そうなので中々観ることが出来なかった。ネタバレ映画HPを観たり、題材になった事件をネットで見たりはしていた。是枝監督作品は、これで全部観たことになるか。何となく好きな監督ではある。

追記:お兄ちゃんの下の兄弟に対する愛という点で「火垂るの墓」のようだと思った。
 カンヌ受賞したときに、主演の男の子が「ブラピも受賞出来なかった賞を自分が受賞出来て」云々と発言し、「偉く自信アリな子だな」と思ったが、心に染みる演技だった。
 長女が段々暗くなってって、押入れに閉じこもりがちになったり無口になるのと、長男がキレる場面が印象に残る。
 この映画は「手」が鍵なのかな?いなくなる前日お母さんは、長女にマニキュアを塗る。日々の鬱屈でキレた長男がひょんな事から加わる少年野球チームの監督から、バットの指導を受けた時も手の触れ合いのアップ。亡くなった妹が家から運び出される時も、残った兄弟が手を握り合うアップでしょ。思い出す部分は後半が多いけれど、ラストもだし、いくつかある。

 少年野球チームの監督が寺島進で、出演していることを知らなかったので嬉しかった。タテタカコ嬢はあれだけ歌えるのに、演技もしており、味のある柔らかい演技で良かった。

 
 
 
 
 
 

根津神社 つつじ祭り

2007年05月05日 | Weblog
 今朝、競艇チャンネルを見たら、新人に当たる、新鋭のコらが出ていた。 ガワイイわねー、皆。
 おっさん達が若いギャルが好きなように、おばん達も若い男子が好きである。ホストやジャニーズ然り。わたしも近年、その気持ちが少し分かるようになってきた。
 昔は年上が好きだったんだが、ふと遊びに行った仲間内に若い23歳位のヤング君がいると、その若さが眩しく見える。「男子もピチピチってあるんやな」とびっくりした。
 昨日も話した話題。人が多い場所は苦手だが、ご高齢の方だと、そこまで嫌ではない。が、渋谷のスクランブルやセンター街の若者の密集には、たまらない疲労感や嫌な気分を感じる。これは何なのか。若者からはやっぱり何か出ているんだろうなぁ。生気?

 さて、昨日は根津神社のつつじ祭りへ良く。待ち合わせは日暮里。そこから谷中、根津、千駄木を歩く。やっと千駄木と千駄ヶ谷の違いを少しだけ認識。いつもごっちゃになっていた。
 昼は暑かったが、汗だくになることもなく、過ごし易い季節。緑が眩しくて綺麗。みつまめや黒みつを購入。夕食を食べた上野の韓国料理屋が美味だった。

 帰宅後は六一〇ハップに浸かり、スナック菓子をつまみながら「間宮兄弟」のDVDを少しだけみて就寝。

麻布十番温泉

2007年05月03日 | Weblog
 港区六本木。ヒルズを横目に見ながら、麻布へ行く。そこに麻布十番温泉というのがある。2年ほど前にリラックスという雑誌で知ったその温泉。中々行く機会に恵まれずやっと潜入。
 仕事帰りに行くので、かばんにタオルや洗顔を詰め込むと遠足気分。
 かなりレトロ。湯は熱く、大広間ではラジオで野球が流れていた。
 蒲田温泉や綱島温泉の方も、桶はケロヨンでレトロ。その縮小版のように見えた。しかし、港区という土地が高い場所に、あのような昭和初期の香りを色濃く残した場所があるのは貴重だと思う。
 画像は、マッサージ機。渋い。

 今日は平和島へ競艇をしに。目当ての選手の名前を間違えていたようだ。「●● 仁」。本日いたのは斉藤 仁。違った。しかし誰と間違えたのか分からない。
 

渋谷でクラウザー様に謁見

2007年05月02日 | Weblog
 昨晩は早寝。オリラジという番組に、江戸川競艇が出るという情報をキャッチしたので、楽しみに観るも、なーんだ、という感じで終わる。
 会社もGWの谷間出勤だったのに、結構人が出ていてがっくり。

 そうだ。昨日仕事終わって学校へ行く合間に、渋谷のタワレコで開催中のDMC祭りを見に行く。一つブースが設置されていて、マキシマムザホルモンの音楽に合わせてクラウザー様のPVが流れているだけだった。奥へ行けばもっと何かあったのかなぁ。わたしはブースだけ閲覧。映像がよく出来ていて笑えた。

 最近はソイルピンプセッションズの最新アルバムをよく聴いていて、先週シネマライブへ行き、本人たちを見た効果もあるのか、今週末の日比谷野音でのライブを指折り数える。「あと●回寝たら見られる!!」と。シネマライブの日に、「日比谷でしかやらない仕掛けがある」と聞いたのもある。指折り数えるほど楽しみなライブって久々。特に昨年上半期は相当ソイル見たから別に、ってなっていたんだが。

 今朝は早起きをして、魚のグリルやガスコンロの掃除に着手中。ニ度寝しようかと思ったが、まぁいいかと。よく寝たし。

 足の指にもいつもネイルを塗っているのだが、だからなのか、爪の表面がデコボコになった。足の爪メンテナンスの価格を見ると6000円弱。うぅむ。そんなに掛けられねぇなと思い、自分で爪やすりで削る。ずいぶん整う。しばらくしたら、また塗ろうと思う。

フラガール

2007年05月01日 | 本・映画
 昨晩大評判の「フラガール」を観る。
「スイングガールズ」や「ピンポン」で素直に感動出来るので、
こちらも感動しました。
 今回は、踊れなかったコらが踊れるようになることよりも、
華やかな舞台から転落借金まみれな踊りの先生役の
松雪泰子が変化していく様が、感動したかなぁ。エエ話やと。

 高校時代。「愛していると言ってくれ」効果でか、
トヨエツを数年に渡り好きだった時期がある。
「青い鳥」は観とらんけれども。

 フラガールに何故だか寺島進が出ていた。
本当にチョイ役で、別に彼じゃなくても良さそうな役。
 実兄に顔が似ていることから、素直に寺島好きと
言えなかったが、最近好き。
 トヨエツと寺島2人場面は、旧好きな人と現好きな人の並びで、かなり萌える。

 「the 3名様」の舞台版も観た。
 歌い過ぎ。普通の実写版の方が面白かったよ。
しかし、品川のホールに詰掛けた女子たち。
 木更津キャッツアイに出ている5人の、ジャニーズを
除いた3名(佐藤隆太以外名前失念)が主演なのだが、凄い人気でびびる。

 連休の谷間出社。眠いなぁー。
財布を忘れた。こういう日が、年2回程度から、最近増えてきている。
 お財布携帯が便利なのかなぁ、こういう時。
パスモにめいっぱいチャージしとけば何か買えるともアドバイス頂く。