goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

駒間違うことって?

2022年04月29日 | Weblog
 昨日は夕暮れどきに良きサウナタイムできて大満足です。
人気サウナやから混んどるのを覚悟。
サウナ入られんでも銭湯も電気風呂も良きなお店だから
そっち堪能して帰るしと出発して良かった。

 本日は久しぶりに息子の将棋大会へ帯同。
最近ってスマホチケット制なんですね。
息子スマホ所持していないので、そのためだけに帯同する。
受付したら別行動。
「金で勝てたのに、銀を間違えて手に取ってしまった」と
予選通過できない理由を述べていた息子。そういうことって
あるんですか?

 その後、小伝馬町のそば屋。美味しくもまずくもない店。
店構えはレトロでかわいかった。
村上春樹のサリン本を2巡目読んでいる息子。
ハードカバーで辞書並みに分厚いその本を、毎日学校の
手提げに入れて通学路で読んでいるらしい。
ブックオフで文庫本買ってやるからもうやめれ…。
「重たいやろ」ってたずねると、「こんな分厚い生物の本を、2,3冊
カバンに入れてくる生物好きの子もいる」とのこと。
中学生男子、恐るべし。中二病、フォーエバー。

 小伝馬町の駅「せっかくだから見てみる?」と
そば屋を出て駅に向かう。「もう乗ろうか」と電車に乗り込む。
御徒町で別れる。息子は御徒町将棋センターへ。

 帰宅した息子を見てびっくりのびしょぬれ。
「傘は??」。「将棋センターに忘れた」とのこと。
今度から「折り傘にするしかないね」と話す。

 午前中の中央区のベローチェの静寂。
治安良しな感じした。今日は大雨中。
明日は朝から息子の選択授業である柔道の道着も洗うぞ。
空手と違って生地が分厚い。