山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

2010,10,16高妻山 - 第81座目 -

2010年10月18日 | 035.高妻山 036.男体山

10月16日-17日高妻山と荒島岳の登山に来ました。

高妻山は先日、雨飾山・妙高山・火打山登山の最終日に予定していましたが、天気が優れなかったので代わりに草津白根山を目指しました。これがヒットしていい天気の登山が楽しめました。今日は高妻山リベンジです。

会社が終わったその足で高妻山を目指して車を走らせました。高妻山は長野県と新潟県の県境あります。

戸隠牧場の駐車場に車を止めて朝迄仮眠を取りスタートです。

Rimg1233

牧場歩きからスタートです。今日は雲は掛っていません。

この辺りも既に紅葉は始まっている様ですね。

Rimg1234_2

道標に従って牧場の奥迄行くと、やがて登山道となります。

Rimg1238

日を変えて良かったですね。

Rimg1240_2

ひとしきり林の中を歩き、渡渉とまではいきませんが何度か川を渡ります。

Rimg1241

一枚岩のクサリ場が現れます。

こんなところ楽チンと言わんばかりにクサリを頼らずに一歩一歩の登っています。

あと少しのところ迄来ていたのにすっかり足元に気を取られていたお主は、下を向いていた頭に木がぶっかってきた。というよりは頭から木にぶつかっていったと言う方が明らかに正しい。

そして、足元が不安定だったせいで木に跳ね返された弾みで、水が流れている方に向けて転倒した。何とか一瞬でクサリを掴む事が出来たので滑落は免れたが、その時に肘を強打し、水浸しとなった。白い化繊のシャツも肘の辺りが真っ黒になった。

恥ずかしい。。。。。と言うか不幸中の幸いだったのかもしれません。

しかし、普段起こらない事が何かこの山で何か起こるようないやな気がしてなりません。

その不安は下山時にズバリ的中します。お主は何か持っているのでしょうか?

Rimg1242

ちょっと顔を上げれば綺麗な景色が広がっています。

Rimg1244

第二のクサリ場です。短いクサリが等間隔で付いています。

ここも注意して登って行かなければなりません。

Rimg1246

もうちょっと。

Rimg1248

どうやら尾根に出た様です。

Rimg1250

不動避難小屋の分岐に到着。何組が入れ替わり休憩をしています。

トイレもあり、休憩した後に出発。

Rimg1269

多分!?飯縄山です。この立派な山にいつか登りたいですね。

Rimg1255

高妻山もとうとう姿を現し、威勢を放っています。

Rimg1267

アップダウンを繰り返しながら高妻山に近づいています。

Rimg1271

Rimg1278

五地蔵に到着。ここは合目毎に名前が付いています。

Rimg1284

秋の空。

Rimg1286

妙高山、火打山方面です。

Rimg1289

下の方も紅葉も進んでいます。

Rimg1296

戸隠山の険しい山容がよく分かります。

Rimg1306

九勢至、あと一合目分となりました。

Rimg1311

しかし、あの上迄はまだかなりあります。

Rimg1313

Rimg1319

かなり高度を上げています。

Rimg1324

山頂が近づいてきました。

Rimg1328

山頂迄あと一歩。

Rimg1329_2

十阿弥陀が見えました。山頂よりちょっと下にあります。

Rimg1334

第81座目、高妻山山頂に到着。

Rimg1335

台ノ峰、中西山方面です。

Rimg1340

黒姫山だと思います。

Rimg1341

ゴルフ場の様に見えますが、朝スタートした牧場が見えました。

Rimg1345

今日はピストンなので来た山道を下ります。

Rimg1348

避難小屋に到着して一枚岩のクサリまで下る途中、今度は何と岩が出ているちょっとした急斜面で頭から前のめりの状態で一回転して転がってしまいました。転がった際に頭を打ったのも分かりました。右側に大きなコブが出来てしまいました。

ほんの一瞬の出来事で、何で足を滑らせたのか、踏み外したのかすら記憶が無く定かではありません。すぐ下は林で滑落する様なところではなかったのですが、もしここが岩だらけの岩稜地帯であったならば間違いなく、ヘリコプターに乗っているところでした。

山はなめたらいけない。どんなときも注意しなければならないと思い知らされた山でした。この程度で済んで良かったと思います。

Rimg1360_2

Rimg1361

牧場に到着です。

Rimg1363

牛が遠くで草を食んでいます。のどかな風景が広がってます。

高妻山は終了となりましたが、怖い思いをした山でもありました。

登頂日:2010年10月16日  メンバー:単独 天候: 晴れ  標高:2,353m
標高差:1,183m  コースタイム:7時間50分(休憩、食事他全てコミコミのタイム)
コース:戸隠キャンプ場より→不動避難小屋→五地蔵岳→八丁ダルミ→高妻山山頂(下山は同一ピストン)

10/8-11新潟妙高山、火打山、雨飾山、高妻山登山を計画。しかし、天気が悪く、高妻山のみキャンセルして草津白根山に変更。高妻山は翌週の登山となった。出来れば戸隠山等にも足を伸ばしたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿