山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

2008,06,15奥秩父・金峰山

2008年06月16日 | 069.金峰山 070.瑞牆山

6月、奥秩父の初夏の金峰山へ行ってきました。

中央道勝沼ICを下りて川上牧丘林道で大弛峠へ向かいます。約46kmと距離があり、約1時間半くらいかかります。

Dscf2809

**************************************************************************************

大弛峠へ到着しました。駐車場の他とトイレ完備しています。数十台の駐車場ですが、既にいっぱいで空きがありませんでした。

Dscf2740

奥千丈、国師岳登山口です。ここから約1時間位のところに国師岳、2時間くらいのところに奥千丈岳があります。

Dscf2742

また、このそばに大弛小屋があります。

Dscf2743

今回は大弛峠からなので既に2,000m以上の標高があり、スタート前から雲上の風景が望める珍しいロケーションです。

Dscf2744

登山口入口のベンチです。

Dscf2745

シラビソの林の上りからスタートします。

Dscf2747

アップダウンがありますが、標高差は約239mなので問題ありません。

Dscf2749

この時期日陰にはまだ残雪が残っています。

Dscf2750

Dscf2751

アップダウンを繰り返していると、朝日峠に到着します。ケルンがあり、ちょっとした休憩場所となっています。

Dscf2753

大ナギのガレ場です。ペンキの矢印で進んで行きます。

Dscf2756

浮石に注意を払い進んで行きます。

Dscf2759

西側の展望が見事です。

Dscf2762

朝日岳に到着しました。標高2,579mです。

Dscf2768

金峰山の全景が見えました。五丈岩が聳え立っています。

Dscf2772

甲武信方面?

Dscf2774

金峰山はまだまだ先です。

Dscf2775

鉄山に到着しました。標高2,531mです。

Dscf2779

展望の良い場所に出てきました。ちょうど金峰山方面へ左へカーブするところです。

Dscf2791

ケルンもたくさんあり、みんな写真を撮ったり、休憩したりしています。

Dscf2796

二回目の小さなガレ場です。

Dscf2801

Dscf2804

この岩の下をくぐリ抜けるとそこが頂上となっています。

Dscf2808

金峰山、頂きました。

Dscf2810

Dscf2809

五丈岩の前に山梨百名山の標柱が立っています。

Dscf2818

彼方に瑞牆山が見えています。標高差は360m位あり、かなり下の方にあります。

Dscf2819

瑞牆山の富士見平小屋から約3-4時間で金峰山迄あがってくることが出来ます。

Dscf2822

五丈岩です。登り方があって一番上迄登る事が出来ますよ。

Dscf2823

富士山が顔を出しました。

Dscf2824

国師岳、奥千丈岳方面です。

Dscf2825

この当たりはかなり残雪が残っていますね。

Dscf2829

無事戻ってきました。

Dscf2835

帰りは笛吹の湯で汗を流しました。

Dscf2838   

登頂日:2008年6月15日  形態:日帰り メンバー:単独 天候: 晴れ  標高:2,599m
標高差:239m コースタイム:5時間14分(休憩、食事他全てコミコミのタイム)
コース:大弛峠より→朝峠→金峰山山頂(復路同一ピストン)