自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

車検を短時間で行う工夫-3.キャディーを連れまわす

2011年11月24日 | 生産・作業全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、車検を短時間で行う工夫ー3.キャディーを連れまわす、です。

必要最小限の工具を、今までのキャディーに搭載するのは、
キェディーが大きすぎてマッチしない。

そこで、今回はバッテリーテスターのキャディーを使うことにした。
大きさも丁度いいし、キャスターも着いているので移動も楽に行える。

で、写真のように工具を置いて使うことにした。
使うというのは、「連れまわす」という意味である。

ここのメカニックは、キャディーを一か所に置いたまま、作業を進めてきた。
このことは、作業が変わる都度、工具の取り置き歩行をすことになる。これがムダなのだ。

そうした作業のやり方ではなく、キャディーを常に体の近くに置いて作業をする
やり方に変えたのだ。

手を伸ばせば必要な工具等を手にすることができる、戻すことが
出来るようにすることで、取り置きのための歩行を減らすことが可能だ。

連れまわすためには、なるべく小さなキャディーが望ましい。
小さいと作業の邪魔にならないし、リフトとリフトの狭い通路でも移動ができる。
今回は、バッテリーテスター用のキャディーを使うことができたが、何でもいい。

ある別な工場で指導したときは、バッテリーをストックのためのスタンドを
流用したことがあった。

繰り返すが、移動に便利、小さい、2~3段の棚がある。
こうした要件を満たすスタンドあるいはキャディーであれば、何でも構わない。

写真のキャディーを使って作業をしてもらったが、最初は慣れないので、
移動などがぎこちなかったが、楽に作業が出来ると、好評であった。

連れまわす時のキャディーの位置を確認しておくが、右利きの者であれば、
体の右側にキャディーが来るようにすると、工具を取る・戻す動作が合理的に行える。
これは、覚えておいてほしい。

さて、このキャディーに工具以外に「ゴミ箱」を用意させることにした。
部品の殻箱・ビニールの袋などのゴミを入れておくために用意させた。
これも歩行距離を少なくする工夫になる。

時間短縮は、5分や10分を一気に縮めることはできない。
1秒とか5秒を縮めて、これを積み上げることでトータル作業時間を短縮するのだ。

だから、そんなことなどと馬鹿にしないで、1秒でも縮めることができるのであれば、
それは実施する価値があることなのだ。


株式会社ティオ
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする