車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホールとマンホールカード in 大阪府河南町

2023年03月18日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・大阪府

南河内郡河南町(かなんちょう)は大阪府南河内地域に位置し、金剛・葛城山脈に連なる山地部とその前面に広がる丘陵地、段丘地からなる町です。町域の3分の1を占める山地部は、金剛生駒紀泉国定公園に指定されており、またさまざまな古墳、遺跡などの文化財を擁しています。「町の木:桜」「町の花:百合」を制定。

キャッチフレーズは「豊かな自然と文化 ともに創る笑顔あふれる元気なまち」

庁舎玄関前のガラスのオブジェ。「美しい山々がそびえ 美しい川が流れ 美しい心が集うまち」

明治22年(1889)、町村制の施行により、石川郡石川村・白木村・河内村・中村が発足。

1896年、所属郡が南河内郡に変更。

1956年、南河内郡石川村・白木村・河内村・中村が合併、南河内郡河南町が発足しました。

マンホールには「町の花:ゆり」と、周囲に「町の木:桜」が描かれています。

鴻池水未来センター展示蓋

昭和32年1月10日制定の町章は「全体は日章をかたどり、町名「カ・ナ・ン」の文字を図案化させ、内部の4つの空白は、旧村が1つの輪(和)に包まれ、旭日の昇がごとく、町がいよいよ発展する意義を含めています。」公式HPより

河南町PRキャラクター『河南町のカナちゃん』。チャームポイントは、日本最大の双円墳「金山古墳」と同じ形をしたおだんごのヘアスタイルです。

撮影日:2008年6月7日&2015年10月9日&2018年8月29日

------------------------00----------------------

2018年8月11日、第8弾として全国76自治体で76種類(計364自治体418種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「河南町」のマンホールカードは、「河南庁舎2階 西フロア 26番窓口:上下水道課」でいただけます。

「河南町の木(さくら)と花(ゆり) がデザインされたマンホール蓋です。 さくらは昔から特に日本人に親しまれ、古い文化と歴史的環境に恵まれたわが町の象徴に、ゆりは山間部において力強く自生する親しみやすい花で、素朴さの中も気品があり、美しく清楚で先が広がる花として、未来に向かって躍進する本町に、それぞれふさわしいものとして、河南町の木及び花に制定されたものです。 現在では自然に自生しているゆり(ササユリ)はほとんど見られなくなり 、河南町では「美しい河南町環境条例」に基づき、ササユリを「守りたい野生生物に指定し保護に取り組んでいます。」

訪問日:2018年8月11日

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 大阪府... | トップ | 弘川寺(ひろかわでら)と西... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2023-03-18 20:46:05
日本はこういう細かいことは本当に素晴らしいのに・・。

野球の大谷選手みたいな人も輩出しているのに・・。
(昨日の新聞を読んでたら、外国でも「人類を越える存在。世界最高のアスリート」と言われているとか。)


国会での高市氏いじめ、
なんでしょう、この幼稚園ぶりは。

これも新聞記事からの受け売りで恐縮ですが、
米国では中国の侵攻に備えて、議会で
次々に法案が可決されているのだとか。

・・日本、馬鹿ですか??
お子ちゃまです、なんでしょうあの大人たちは。


ほとんど記事のコメントの体をなしてなくて、
すみません🙇

やめてください、と仰るなら謹んでやめますが、
あの、今日はもう一つだけ、tibinekoさんに
お知らせしたいことがあるんです(ごめんなさい💦)

昨日の新聞を読んでましたら、
徴用工の、半島出身者の給料袋が、
兵庫県の元在日2世(今は帰化)の方の家で発見されたそうです。

特級の一次資料です。

そしてそれによると、半島からの者にも、
適切に報酬が支払われていたそうです。

「徴用満期慰労金」というものまで支払われていたそうです。

その遺族の方が発見して、東京の「産業遺産情報センター」に寄贈されたそうです。
またその遺族の方の、証言映像も収録したそうです。


・・岸田さん???


記事と関係ない話で申し訳ありません。
でもこれは愚痴や与太話ではなくて、はっきりした、
一次資料の発見の話ですので、
ご興味あるかと思い、お知らせしました。

もしご迷惑でしたら、仰ってくださいね🙇

安倍さんの写真展においでになれなくて、
残念です・・!

少し肌寒さが戻ってきましたが、
ぜひお身体大事にして、桜をお楽しみください🙏
ご提案 (onecat01)
2023-03-18 21:15:46
tibinekoさん

 まかろんさんの真面目なコメントを、いつも読ませていただいております。

 貴方のブログは、日本の古いものを通じて、今の日本を大切にすることを教えてくれる貴重なブログです。日本を大切にする気持ちでは、マカロンさんと同じですが、tibinekoさんのブログを、現在の「不毛な政治問題」を語る場所にしない方が良いと言う気がいたします。

 「不毛な政治」に我慢がならない時は、「ねこ庭」でご意見述べられたらどうでしょうか。削除している反日のボウフラの意見も、転送してお見せすることができます。

 どうかお二人が、気分を害されないことを祈ります。余計なことを言いましたが、ご容赦ください。
 
まかろんさん (tibineko)
2023-03-19 10:20:53
いつも新しいニュースの紹介を有難うございます。
徴用工の給与明細
よくぞ保存、提出してくれていたと拍手したい思いです。
次から次へと難癖をつけてお金にありつこうとするさもしい根性
それを政権維持の為に国家ぐるみで後押しさえする・・
そんな国と仲良くなんてとんでもない!

高市さんの問題も・・
テレビは通院の待ち時間に病院で見るくらいですが
毎週毎週、同じ場面を見ると本当に腹が立ちます。
それだけ高市さんの存在が大きいと言う事なんでしょうね。
安倍さんの姿に重なるようで‥歯がゆくてなりません。

日本が日本であることの大切さ
為政者はもっと真剣に向き合って欲しいと思います。
onecat様 (tibineko)
2023-03-19 11:18:55
優しい心遣いを有難うございます。

我が家にはテレビも新聞もありません
ニュースと言えばネットを開けた時に目に入るくらいで・・
そんな状況の中で安倍さんの災禍を知り
そこから出会った方が「まかろんさん」でした。
互いのブログで政治問題に触れる事はありませんが
その時々に私が知りたいであろう情報をいつも提供して下さいます。
基本的にブログで時事問題に触れる事はありませんが、
家の周囲と、近くのスーパーと病院だけが私の世界になりつつある中で
私にとってはねこ庭様の学びの場と同じく、大切な情報として学ばせて頂いています。

onecat様の、ひな鳥を見守るような優しいコメントに、どのようにお返事をすればよいのか、随分と迷いました。
でも正直な気持ちを伝える事が一番だと思いお返事しています。
  心から感謝を込めて
申し訳ありませんでした (onecat01)
2023-03-19 12:20:21
tibinekoさん

 迷いながらのコメントに、迷いながらのご返事をいただき恐縮しております。

 大切な情報を伝えてくださるマカロンにさんに、失礼にことを言いました。本文でないコメントの話なのに、余計なことでした。これに懲りず、これからもよろしくお願いいたします。

 笑止・・tononeko殿に笑われそうですね。
今後は配慮いたします🙇‍♀️ (まかろん)
2023-03-19 20:44:11
tibinekoさん、
onecat01さんに、お詫びをさせてください。
コメント欄に他の方の書き込みがないからといって、
誰も見ていないわけではないことを忘れておりました。🙇‍♀️

tibinekoさんは返信にも書かれているとおり、
新聞情報などに触れる機会が減ったご様子で、
しかし旺盛な関心はおありと見受けられ、

それで・・

ちょっとお節介の虫がうずいてしまったのです。

そうは言っても、なんでもかんでも
書き込むつもりはありませんでした。

お聞きになりたいだろう情報を少し、のつもりでした。
しかしこのコメント欄では、個人的な感想まで書き込んでしまい、

それがonecat01さんのお気に触ったのかもしれませんね。

tibinekoさんから優しい言葉をいただいたので、
新聞で発表された情報の書き込みなどは
引きつづきお許しくださると嬉しいですが、


今後は、個人的な意見や政治的愚痴のたぐいは、

遠慮するようにいたしますので、

大目に見ていただければ、と願います。🙇


onecat01さんが引き続き、こちらのブログに
楽しく遊びにこられることを願っています。

tibinekoさんはくっきりとした政治観をお持ちの方ですが、
日本の古い風土を愛する方でもあります。

onecat01さんの名はときどきコメント欄で拝見しており、
tibinekoさんの大切な愛好仲間であると理解をしています。


最新記事のコメント欄もそういう話は避けるようにしますので、

良かったら、お許しいただければと思います。


tibinekoさん、優しいお言葉をありがとうございます。
今後は他の方にも配慮いたしますので、お許しください。


お二人、また他の読者さんたちが
近づく春の日和を楽しまれることを願っています🌸
まかろんさん (tibineko)
2023-03-19 21:46:28
まかろんさんのニュース
我が家では「まかろん最新ニュース」と名付け(敬称抜きでゴメン!)
主人と話題にさせていただいてます。
主人いわく、そこらへんのコメンテーターよりずっと的を得ていて
聞いていて楽しいとも言っております。

おかげで時代に取り残されずに、いっぱしの意見が言えてます(笑)
これからも「まかろん最新ニュース」+感想付き、楽しみにしていますね。

onecat様のねこ庭は政治、歴史的な内容が主のブログです。
是々非々の姿勢がとても潔く、政治的信条も共感できる方で、学びの場として日々勉強をさせて頂いています。

お二人のお陰で「テレビの情報が全部正しい!!」・・などと言うおバカ主婦にならずに済んでいます(^^)/

改めて「有難う」と伝えさせてくださいね。

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・大阪府」カテゴリの最新記事