シクロクロスで旅のレポート

ロードでもなくMTBでもなく、シクロクロスは「旅」のできる自転車です。そんなシクロで旅したレポートお届けします。

09年NCA_琵琶湖一周参走記 その4

2009-09-17 18:52:49 | 自転車百哩走大王
 さあ、最後の区間となりました。最後の難関、長命寺の登りに入ります。去年はあまりにも暑い日々が続いていたので、トップレスで日光浴してるお嬢さんもおられましたが、さすがに今年はもう水泳客はおられません。静かな湖畔の森の中を登っていきます。時折浜辺でバーベキューに興じる人たちの歓声が聞こえてくる程度です。
 長命寺の登り、もうダンシングできないことに気づきました。膝の外側下中心に右脚全体に痛みが走るようになっていたのです。幸い踏めませんが回せることは回せます。信号などでストップするとかなり辛いのですが、ある程度の速度は出せるようです。長命寺港を回り込んで、再び広い道を進みます。広い道というのもこういうときには考え物で、風を遮るものがないので、もろに風との戦いになります。痛む右脚には河川をこえるわずかなアップダウンも結構堪えます。
 ようやく守山市に入ろうかというとき、後方からすごい勢いで僕を抜き去った自転車が二台。チームまほろばのアベックトレインでした。この期に及んでの追い込みでありますな。いやはや、もはや追いかける気力も脚力もありませんです(x_x) しかしあのお嬢さんもよくあれだけの曳きについていくよなぁ~、若いってすごいなぁ~、と感心しきりであります。が、「そりゃお前の練習不足やろ」と突っ込まれると返す言葉もございません。ゴール後、お嬢さんに「あの曳きにようついて行ってたねぇ」と声をかけると「鬼曳きでしたぁ」ってゆってましたけど(;^^)

 マイアミ浜が見えてきました。前方には観覧車が見え隠れしています。ゴール間近。しかしいつものような達成感がありません。やはり右脚のこの痛みがどうにも気になってしかたないのであります。なぜこんな痛みが出るんだろうか?膨らむ疑問をいだきつつ、16時03分にゴールしました。

 チームのみんなと一緒に温泉に行きまして、少々反省会。この痛みの話をすると皆さん親身になっていろいろアドバイスをくださいました。曰く、
 ペダリングに問題はないか。
 クリートの位置に問題はないか。
 サドルの高さはあっているか。(一般にサドル位置が高すぎ&前より過ぎが多い)
などなど。
 で、どうやらこれかと思われるのが、クリートの取りつけ角度に問題はないか?ということです。それぞれの骨格特性も考慮して角度を調整する必要があるのではないだろうかというのがヒントですね。22日には出雲路センチュリーランがあります。それまでにはなんとか調整・・・できるといいなぁ。

 記録:走行距離164.6㌔。平均時速24.5㌔、最高速度57.2㌔。心拍平均131、最大166。
ケイデンス→ポラールのバイク設定ミスのため計測せず。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでーす♪ (GONZOU)
2009-09-18 19:31:11
平均時速24.5って速いっすねー。。。

釈迦に説法ですが、ヒザの痛みはクリートの調整で直る場合がほとんどですが、痛めてしまったものは、基本的に病院に行くしかないですよ。
炎症で熱を持ってる場合は冷やす事になりますが、炎症が治まったら冷やさないようにするのが基本ですよね。
ぼくの場合、ヒザの中心部と言うか奥の方が痛んで、ヒエルロン酸とかいう注射をする破目になりました。
コレを打てばすぐ治るって話でしたが、二、三日かけてじわじわと良くなっていきましたねー♪

お大事にー
返信する
ありがとうございます (石田 力)
2009-09-18 22:40:27
Gonzouさん、毎度です。
 心配いただいてありがとうございます。
 痛みのほうは2日ほどしてうそのように消えてしまいました。でもやっぱりクリートの調整はしておこうと思っております
 ところで自分の脚をしげしげ見てると、どうも「教科書的な」脚とは違うのではないかなぁと思ったりしています。そういう個々人の特異性みたいなものを判断してアドバイスをくれるようなスポーツ医みたいな方がおられると嬉しいですよね。やっぱり整形外科に診てもらったほうがいいのかなぁって思ったりします。
返信する
えーと、、、 (GONZOU)
2009-09-19 16:18:04
脚の形状のクセ(ガニマタとかO脚とかX脚とかですよね)は、昔は無理やり強制するのも手でしたが、最近はクセはそのままでクリートやシューズ、インソールで調整するのが主流のようですよ♪
参考までに、、、♪
返信する
すなおさが一番ですかね(^^) (石田 力)
2009-09-19 22:31:22
Gonzouさん、毎度です。
 やっぱり個性に合わせてってとこでしょうかね。あれこれ試してみるっていうのが正解なのかも知れませんな
返信する

コメントを投稿