goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリデイ現役添乗員日記

近畿日本ツーリスト ホリデイ現役添乗員が新鮮な情報をそのまま皆様にお伝えします

やっぱり行きたいドイツのクリスマス

2011-12-11 21:52:37 | デイちゃんドイツ
デイちゃんです

10月で夏時間が終わると急にヨーロッパは冬を迎える
太陽はどこに行ったんだか雨どんより時々雪ばっか
夏の間は夜10時過ぎてもまだ明るかったのに
冬は夕方4時過ぎにはもう暗くなる
それで夏と同じ日程をこなさなければならないんだから
そりゃもう時々血管がブチ切れそうになるんですのデイちゃんの血圧が心配

こんな憂鬱な冬を迎えるヨーロッパで唯一の楽しみそれは
もうすぐクリスマスがやってくる今年も行くから待っててね~

クリスマスを迎える彼らの情熱は半端ではなく
家族全員にクリスマスプレゼントを買わなきゃいけないから
この時期は公務員のストライキが多くて困るって
この前フランスのガイドが嘆いてたなさすが親方三色旗

ドイツのクリスマスはキリストが生まれた12月25日の4週間前から始まる
それをアドヴェント待降節といって
真冬でも枯れないもみの木からリースを作り
それにろうそくを4本たてて
日曜日が来るたびに1本づつ火をつけ
全部のろうそくに火が灯ったらクリスマス

デイちゃんもこの時期クリスマスツアーがアサインされなかったら
アサイナーを呪っちゃおうかと思うほど
みんなが楽しみにしているのがクリスマス

まず屋台が楽しい
ローテンブルグでは昼食が付いていなかったので
デイちゃん前から狙っていた屋台に突撃

毎年同じところに同じ屋台が出るからわかりやすいんだけど
ここのソーセージ長い長い

しかもジューシーで旨い旨い

半分に切ってとお願いすれば切ってくれたりもするんだけど

デイちゃんはひとりで全部食べましたなんだかね

だってデイちゃんにはこのブログの為に詳細にお伝えしなきゃいけない義務があるのですああそうですか
ところが片手にソーセージ片手にカメラではいくら食い意地が張るデイちゃんでもそれ以上は持てず
本当は何か飲みたかったんだけどカップが持てず
泣く泣く諦めていたところ泣くところかね
見かねたお客様がなんとコーヒーを奢って下さったのですありがたいことです

本当は屋台でグリューワインでも飲みたいところだが
デイちゃんアルコールがほとんど苦手
でも毎年デザインが替わるこのカップは
返せばお金が戻ってくるのだけれど

デイちゃん記念に貰っときました良い記念になるね


ホリデイはクリスマスツアーにすごく力を入れていて
デイちゃんたち添乗員も毎年気合いを入れて頑張っています
毎年来ていただける常連様もいたりして
まだ行ってないという方は是非クリスマスを見にヨーロッパへ
ホリデイ一同お待ち申しあげております

まだまだ書き足りないドイツのクリスマス
次回は食べ物以外について書こうかと思っております無理だと思います

いつも遊びにきていただきありがとうございます
ブログランキングに参加しています
つい怠けてしまうデイちゃんに応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村ぽちっとクリックよろしくね
人気ブログランキングへぽちっとクリックまた来てね


最新の画像もっと見る