ホリデイ現役添乗員日記

近畿日本ツーリスト ホリデイ現役添乗員が新鮮な情報をそのまま皆様にお伝えします

小国スイスの知恵

2010-07-27 19:02:54 | ホリちゃんスイス
こんにちは、ホリちゃんです。お暑うございます。引き続きスイスの話題です。
スイスは、九州と同じくらいの国土面積で、3/5が山岳地帯ですから、日本とよく似ています。今は先進国ですが、昔は傭兵、つまり人以外、輸出するものもない、どうしようもない貧乏国でした。早くから、「観光で食べていく」ことにフォーカスした国造りをしてきました。アルプスの名峰、氷河、湖、森、といった自然は創造主の作品ですが、人間が創った
町の景観と自然とのコントラストは、人工的に創りだされたものでした。だから、スイスは、どこへ行っても絵になり、シャッターチャンスの宝庫なのです。あのアイガー北壁の中をダイナマイトで爆破しながら、工事を進め、第一次大戦前夜に、ユングフラウ鉄道を完成させてしまう、無謀なようでいてしっかりした計算と企業家精神を忘れない国でした・
創造主と人間のオーケストラのような景観美を守るために、「環境保護」にも力を入れています。例えば、ツェルマットのような、排気ガスをまき散らす自動車は一切乗り入れできず、電気自動車だけの町もあります。街を歩けば、建物から窓辺の花に至るまで、目に見えない様々な法律や条例でまもられています。ホテルに泊まれば、節電と洗剤垂れ流しの相対量を少なくする工夫がなされ、エコに対する意識の高さがわかります。そして、忘れてならないのは、スイスが危機管理に優れていることです。阪神淡路大震災のときには、セントバーナードを派遣してきたような、他国の人命救助にも無関心ではいない国なのです。
あまり、知られていませんが、国民皆兵制で、国防は、各家庭単位で意識され、知恵とノウハウは共有されています。ハイキングコースで、散策しながら、美しい自然に触れることも
素晴らしいですが、この小国の生い立ちと成長過程、成人してからの大人の振る舞い、
こうしたことから、明日の日本がどうあるべきか?を思索し、大きな方向づけをするための
知恵がもらえる気がするのです。スイスへ行くことで、元気をもらってきてほしい!!
ホリちゃんはそう思っています。


最新の画像もっと見る