紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

加工組み立て産業はやはり強かったです

2013年08月27日 16時13分27秒 | 日記
 紙の輸入紙は円安で2割以上も減少しましたが、紙の「加工紙」の分野では輸入は減っていません。「衛生用紙」上半期貿易・輸入は大幅増加が続き、ティシュ28.8%、トイレ18.9%増です。事務用品コピー紙「PPC」も、インドネシアからは減っても、中国が増えていましてだめです…減らないのです。「加工産業」は懐が深い(利益の出る事業段階が多い)ので少々のダメージは、企業内で消化してしまいます。例えば・・日本でも紙の二次加工・三次加工の加工品業界では、コクヨ増収、ナカバヤシも増収、スーパーバッグ小幅増収、古林紙工は増収、あらたは増収、サンリオは素晴らしい業績・・・等々です。

 「風力発電止めてと仮処分申し立て」・・・騒音の環境基準(室外)は夜間で45デシベル以下で、風力発電施設の「騒音・低周波音」に関する環境省は「35デシベル」を目標値としています。環境省が09年11月に行った愛知県田原市の測定では、350メートル先の大河さん宅の騒音レベルは約47デシベル、昨年6月に田原市が行った測定では45・3デシベルだったのです。この田舎でもそうです、私の畑の上では津野町の風力発電12基が回っていますが、同級生宅では「ブーン・・・ブーン,ブーン・・・」と羽の回る音が家の中で聞こえます、うるさいです。 又、北海道の風力発電は事業規模が大きいので、北電から「送電線の容量が小さい」ので入れられない・・・つまり「買い取れない」と云われて、発電事業を諦めざるをえなくなったそうです。いろいろと、問題が出てきましたね・・・。

 2012年に東京都内の「万引き事件」で、「65歳以上」の検挙者数は約2万8000人に上り、若年者件数を上回っています。高齢者の万引き件数は増加傾向で、生活苦の理由です。犯罪だけではなく、日本の高度経済成長を支えてきた世代が引退後、犯罪を犯したり、独居老人の孤独死や自殺といったようなことになるとは、思いもしなかっただろう・・・。(ロイターです)全国郵便局24万店が介護事業に乗り出すそうですね・・・山奥の限界集落にでも訪問している「システム」は出来上がっていますから最高だと思います。これも、TPPのお陰かも・・・。
 今日は12時でも28度、朝6時は18度でした。ジムが休みなんでどうしようかと思っていましたが、助かります。写真は昨日の夕方17時頃の家からの物です。24時間テレビの売れ残りのカレーのルーを買い取りましたが、具が少ないのでかみさんが炊いて行ったなすと人参と糸こんにゃくの煮物をカレーに入れて炊き込みました.むろん、チリソースを加えてピリ辛カレーに仕上げです。これは、美味しい・・・特に「なす」は味を良く染み込ますので美味しい、糸こんにゃくも良い取り合わせでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿