goo blog サービス終了のお知らせ 

紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

今朝はゴミ出し!

2024年07月08日 17時52分30秒 | 日記
 朝の天気は、晴れ。 風はありません・・・! 「ゴミ」が溜めすぎです? 些か重い。 普段よりは、2袋(ゴミ箱分)も多いです。
 ついでに、燃やせるゴミは、庭でゴミ焼きです。 かみさんが、もうお昼の食事を気にして言い出しました?・・・「父ちゃん、豚まんを食べる・・・?」です。 半分以上は自分も食べたい?  そうやね、美味いものははやめにくうべしや・・・! 私です。 (横浜の次男坊から「聘珍楼」の「豚まん」が、お中元として送られて来たのです。)
 写真は、今朝7時半・築山の北側から・・・です。

 世の中には「考えられない」金まみれの動きもあります。 (毎日)
 「総括」です! 「都知事選」で関連団体を含めて「計24人を擁立」した・政治団体「NHKから国民を守る党」です。
 同団体は、告示前、一定額を寄付した人にポスターを張り出す権利を「譲渡」する方針を表明。 ・・・事実上の「ポスター枠」の「売買」が行われたのです。
 都内では、選挙と関係ない人物や動物の写真・イラストのほか、有料サイトに誘導する二次元コードを含むポスター(風俗店・全裸)が掲示板を埋め尽くすなどの事例が度々報告された。
 (政見放送も都政と関係のない「自己アピール」です。 売名_金儲けが目的?)

 裏金問題の逆風に苦しむ自民党は、支援した小池氏が勝利したものの、危機感をつのらせている。 「自民党への不信は変わらない」との見方が大勢だ。
  特に[石丸氏]が無党派層の票を集めて躍進したことに、ある自民議員は「自民も立憲もダメという人が投票した。 ・・・[既成政党]への「不信感の表れだ」と、自民離れが進むことへの不安が広がっている。 (Fnn)

 結論として、東京都・知事選は面白くもない結果です。・・・「小池知事」(都民ファースト)の3選です。
 中でも、「保守系」の「産經新聞」は・・・別の目です! (前回2020年都知事選の366万1371票より「約ー74万票」減らした)
 東京都の、江東区、品川区、中野区、北区、板橋区、足立区、八王子市、府中市、南多摩(多摩市、稲城市)の9選挙区の「都議会補欠選挙」(各欠員1)は7日、投開票が行われ、「8人」を擁立した「自民党」は・「2勝6敗」! と惨敗でした。
 (政権運営に影響する可能性がある・・・です。)
 3人を擁立した立憲民主党は1勝、4人を擁立した共産党は全敗だった。 ほかの当選者は地域政党の都民ファーストの会が3人、諸派1人、無所属2人が当選した。

 革新系の「朝日新聞」は、「東京都知事選」は、現職の実績と「知名度」で優位に立った小池百合子氏が3選を果たした。  裏金事件で逆風下の自民党からも支援を受けつつ、表だった活動は控えることで、批判」
 ただ、選挙戦で、印象に残る小池氏の言葉はわずかだった。

 「日本経済新聞」は、・・・「石丸ショック」(決断力・馬力のある若さ)です。  既成政党へ不信が露呈「与野党」に広がる・・・、です。
 前・広島県安芸高田市長の「石丸伸二氏」は、SNS(交流サイト)を駆使して無党派層へ訴え、得票は「蓮舫氏」を上回り「150万票」を超えた。
 与野党に広がる「石丸ショック」は、今後の国政選挙に影響を与える可能性がある。 (狙いは十分! 次には、「国会議員です)

 ”ほったらかし”  は、ダメ! 「子供の声」は、聞こえてた筈です・・・! 高知市「長浜小学校・4年」の男児が水泳授業中に溺れて死亡した事故で、同学年の複数の児童が近くの南海中のプールを使う今季の授業中に「溺れかけた」・・・と話していることが7日までに分かった。  同中の「プール」は、同小のプールより「10センチ以上・深い」・・・のです。 (高新)
 児童は「一番浅い所もかなり深い」・「溺れないか不安」などと教諭に伝えていたが、学校側は見守りの教諭を増やすなどの特別な対策を取っていなかった?

 「日本が忘れていた・家族主義」経営です。 (社歴・120歳)・・・「米鉄鋼の復活」導き、 今や・「利益5倍」です。  米南部「ノースカロライナ州」「レキシントン」です。
 繊維工場の閉鎖で、産業が衰えた街に今年、星条旗を掲げる新工場ができた。 ・・・「米鉄鋼最大手」・ニューコアの製鉄所だ。
 「何より大事」なのは『チームメート』との関係だ。  生産ラインの担当者であるマット・タイシンガーさんは言う。
 「日経」曰く・・・「決してきれい事ではない。」・・・「成果はチーム全員で平等に・・・」です。  製造担当者と監督者、品質管理者が「チームを組む」。 「給与の3分の2」は、「成果給」で、個人の成績ではない。

 「新NISA」による、投資信託を通じた家計の「円売り」が膨らんでいる。  今年1〜6月の海外の株式・ファンドの買い越し額は「6.1兆円」と、同期間の貿易赤字額(4兆円前後)を上回った。 ・・・1月に始まった新NISAを活用した積み立て投資は長期投資が多く、海外への投資マネーの流れは簡単には細らない。 年・1兆円ペースの「円安」圧力は続きます。 (日経)
 今日、8日(月)の株式は、「-131円」の「40,780円」でした。 「ドル・円」は、@160円93銭。 (対ユーロは、@174円49銭。) 「NY原油」は、@82ドル51セント。
 まー、大体こんなもんでしょうね? 其れにしても、為替は無策ですね! 其れにしても「日銀」さん・・・手が出ないことはわかっていますが・・・ほったらかしは、少々・酷い!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝は4時半起き、涼しい! | トップ | 朝5時起き。 畑に水やり・・_ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事