紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

80歳台での海外旅行は,若い健脚の人達に迷惑かけるので団体旅行はエチケットとして避けるべき?

2016年01月15日 16時41分10秒 | 日記
 今朝の庭は氷が張り、霜も降りていました、零下4度。日中も気温は12度と上がらず,北風が吹き下ろしていたので寒かったです。
 かみさんが初釜で,大阪なのでジムは早めの14時過ぎ・・・体重は「66,2kg」とやっと正常値。「正月太り」で67、5kgも有ったのがもとに戻迄に約2週間かかった訳です。
 私の60歳台は75kg(営業付き合い接待で、相手変われど,主(私)変わらずの毎日)を遥かにオーバーしていましたので,其の教訓!は(退職後)・・・兎に角,「美味しい物は,出来るだけ食わない!」と、云う事と、夜遅くには,夕食以外は食わない・・・につきます。(余分な物は身体に入れない方針で・・・かみさんには気の毒にも付き合わせさせた,“済まない”の赦服です)
 「美味しい物」には,必ず!!”塩分”・”糖分”,それに“油脂”が使われ、アルコール類も使われているのです。・・・苦い,えぐい,しぶい・・・など自然のままの食材をあまり加工しないで頂き続ける事です。・・・経験上は,「普通にしか食わない」と云う実に簡単な事なんです。・・・この普通が一番難しいですか! 写真は、庭の万両です。

 「日本製紙連合会」=「紙媒体及びデジタル媒体の利用に関する意識・実態調査」の結果を発表しました(20~50代のビジネスパーソン300人男性女性半々対象)。・・・・
 ◎デジタルより紙の方が?…「書籍」(60.3%)が最も多く、次に「手紙」(53.7%)、「漫画」(53.3%)となった。「紙の方が良い」は、30代(47.4%)と40代(45.9%) 
 ◎紙で使いたいものは?・・・①書籍(83.3%) ②雑誌(79.0%) ③漫画(78.7%)のほか、「手帳」「新聞」「大切なメッセージ」「カレンダー」も6割超え、いまだ“紙志向”が根強い・・・。(一方、“デジタル化”希望は「地図」(75.3%)と「簡単なメッセージ」(65.3%)が多かった)
 ◎電子書籍は?…電子書籍の使用経験があるのは56.3%で、経験者のうち59.8%は「スマートフォン」で閲覧・・・専用端末である「電子書籍リーダー」はパソコンやタブレットよりも低く「4.1%」だった。
◎スケジュール管理に使うツールは?…「手帳」が43.3%で最も多く、「スマートフォン」は30.7%だった。(紙業タイムス社 「Future・1/4号」より)

 中国の株式の乱高下の源の解説・・・中国株の形は資本主義の中の「社会主義」であり、「国家株、法人株」など「非流通株」が有ります。これまで全株流通改革という流れで、形式的には“売却解禁”でした。


 ところが、実際に非流通株の株主が売却解禁株を売却比率は低く、非流通株主の「上場企業への支配力」はまだ大きいのです。
 つまり、中国の株式市場は「国有企業の資金調達」の場です。 一方、「資本主義国」の証券市場は、民間企業の「資金調達」の場であるのです。(この違いを認識すべきだと・・・)

 現在の情況・・・中国経済の減速や、人民元の下落、汚職摘発などさまざまだが、2015年外資の逃避額は1兆ドル以上だそうです。
 中国が元相場を支えるならば、ドル建て資産の“米国債”が中心だが(中国外貨準備額、3兆3000億ドルの資産:昨年1年間では、外貨準備高は5000億ドル以上縮小)、“社債”(米国企業の社債4000億ドル以上を保有)など、他の債券も売却しないといけません。(元安は輸出には有利だが・・・、輸入には不利、「連鎖的な下落スパイラル」に陥る可能性が有るのです)

 訪日外国人の急増・・・政府は成長戦略に観光立国を掲げ、ビザ(査証)発給要件の緩和や消費税免税対象の拡大を進めています。
 2015年の訪日外国人数は2000万人に肉薄し、旅行消費額は3兆円を超える見通しです。政府は昨年12月には「次なる目標は3000万人」と表明しました。
日本に来た中国人旅行者ら「訪日外国人旅行消費」を商機ととらえた動きも活発・・・大手百貨店の「初売り」初日の免税売上高は大丸京都店で前年に比べ1・8倍、三越銀座店では倍増したといいます。家電量販店などを含め、流通大手も免税カウンターや通訳スタッフの増強などに取り組んでいるようです。(日刊工業新聞)
 
 でも、現実には・・・爆買い客用の「大型観光バス」の路上駐車や、長時間停車を原因とする渋滞問題解決が置き去りです。観光地周辺では警察が長時間停車の取り締まりを強化、違反切符を切られたら、「運転手」が反則金を払うことになるので、取り締まりが行われていない「住宅地」で客の乗降を行っているらしい。でも、住居が二百年,三百年それ以上の建物がある「ヨーロッパ観光地」も「駐車場」は近くに無くて、道も狭く・・・ナンkmも歩かされるのですから・・・辛抱しなきゃ-ならないかも?(80歳台での海外旅行は,若い健脚の人達に迷惑かけるので団体旅行はエチケットとして避けるべき?キツい時にはバス内で待つと云う手も有るが?)