紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

高知県・いの町の大黒様の石碑には「土佐紙株式会社」明治13年の碑が立っていますが・・

2016年01月11日 16時46分47秒 | 日記
 今日は11日の月曜日零下2度で曇り,グランドゴルフは寒かったです。でも、昼から行った畑では、晴天になりほどほどの天気でした。3日間掛けた草引きと,追肥やりは無事に終了です。
 来月の11日は・・・(2月11日)高知県仁淀川町別枝の「秋葉神社大祭」です。“太刀踊り”などの稽古「ならし」が始まっています。
 防火の神をまつる秋葉神社の大祭は、土佐三大祭りの一つ。本村、沢渡、霧之窪の3集落がそれぞれ行列を編成し、長さ約6・5メートルの毛やりを投げ合う「鳥毛ひねり」などを披露しながら約3キロを進み、神社へみこしを奉納します。  写真は、隈研吾の作品で梼原町の図書館です。ゆすはらの木材は「環境配慮の国際認証」を受けていて、梼原町森林組合のスギ材が良く使われます・・・面白い事に銀行の「ATM」迄が木材のデザインです。

 残り福の、残り戎ですが・・・高知に居ると寂しいのが「えべっさん」のお詣りです。(土地の人達には神社“月参り”の習慣も無い・・・私は京都の「車折神社」への社業繁栄・社員の健康祈念の毎月の月参り、38才~69才迄)・・・。9日からの「十日戎」を前に大阪近辺では沢山の戎(恵比寿)神社が有ります・・・代表的なのが若宮戎・西宮神社戎・堀川戎・野田戎・淀川戎・寝屋川戎・布施戎・京都田辺市「蓬莱山三敬院」・菅原神社(堺戎神社)・神戸の蛭子神社(柳原戎)・姫路の高砂町戎・・高知では「伊野の大黒様」等々(えびす神社は全国に有り、夷神社、戎神社、胡神社、蛭子神社、恵比須神社、・・・大黒様等の名前で親しまれています)

 高知県・いの町の大黒様の石碑には「土佐紙株式会社」明治13年の碑が立っていますが・・「製紙メーカー」で創業の古い順番」・・・“現社名”のままだと、「三菱製紙」 - 1898年(明治31年)です・・・神戸にあった神戸製紙所を買収して創業(東京都・主力、八戸・洋紙)。
 社名は変わったのですが・・・「洋紙」だと・・・王子製紙(東京・王子)明治初期の1873年(明治6年)・・・1949年(昭和24年)に「解体」され社名は一旦消滅します・・・後継会社は苫小牧製紙株式会社(王子)・本州製紙株式会社(王子)・十條製紙株式会社(日本製紙)の3社になり、・・・合併、合併で現社名・「王子製紙」です。
 「和紙」だと・・・「土佐紙株式会社」明治13年・・・日本紙業から、日本板紙~日本製紙グループに入った(現在:日本製紙パピリア株式会社)です。

 次の縁起物は・・・《恵方(えほう)巻き》
江戸時代大阪の商家の風習とされる、「丸かぶり寿司」・・・ですね。
 「節分」の夜に、その年の「恵方」(2016年今年は「南南東」)に向かい丸かじりして願い事がかなうとされる。七福神にちなみ、“7種”の具材を使用したものが定番だとされています。
 食べ方は切らずに全部かぶりつく・・・いわしと合体した物も有るそうです。目玉では・・・池袋東武で¥25,000円の「大間本まぐろ巻」や、松阪牛をローストビーフで巻いた¥20,160円の「和牛づくしの満福巻」なども有ります。

 女子ゴルフです。2015年度の「グリーンハット賞」に選ばれたのが「アマチュア:新垣比菜(17)」=沖縄・興南高2年=です。期待の星ですね・・・日本女子オープンで見かけましたが・・・身体も女子プロの中では大きい方だし,体力も有りそうです。・・・新垣は昨年4月にステップアップツアーのRKBレディースでプロに競り勝って優勝し、レギュラーツアーでも昨夏、アマで史上初の3週連続トップ10入りを果たしました。
 
 日本の賞金女王・「イ・ボミ」の世界ランキングは昨年12月で「15位」です。 日本での昨年は、平均ストローク数やパーオン率、平均パット数、パーセーブ率でも日本女子ツアー1位を記録したのですが・・・韓国人女子選手では上には上が有り、米女子ツアーの朴仁妃(2位)や柳簫然(5位)らがいて、韓国人選手としては・・・8番目だそうです。
 8番目では「韓国人オリンピック選手」4人の中に入れないのです。・・・そこで、日本よりもポイント配分が大きい米ツアーで活躍することになり、今年は日本での出場試合数が減少します。