山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

木曽駒ヶ岳(その2)

2020-08-19 05:00:00 | 長野県の山
8月11日


ロープウェイが動くのを待っています。



改札が始まりました。



ソーシャルデスタンスのマークです。



階段にもありました。


ゴンドラは定員61名・・・
この日は30名と限定です。
コロナ感染対策として乗車人数を半分にしていました。



午前5時50分に出発しました。



下をみると滝が流れています。



山の上の方までよく見えています。



進行方向左下にも大きな滝があります。
何度かこのロープウェイに乗っていますが、
滝をみるのは初めてでした。






コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木曽駒ヶ岳(その1) | トップ | 木曽駒ヶ岳(その3) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木曽駒ケ岳 (mcnj)
2020-08-19 06:40:05
お早うございます。

ロープウェイ、動き出しましたね。
山頂が楽しみです。
返信する
ロープウェイ (地理佐渡..)
2020-08-19 06:52:05
おはようございます。

木曽駒ヶ岳。こちらからは遠いですけど、
行ってみたいものです。妻を連れて行く
となりますと、こうした高山はいかにロー
プウェイ等を利用するかが鍵です(笑)。

返信する
Unknown (村夫子BUN)
2020-08-19 06:52:51
ゴンドラ、結構載っているように見えますが、これで空いているのですか?
滝は長雨の所為で水量が多いんでしょうね。
巴川も未だ水量が多いです。
返信する
Unknown (sumomo)
2020-08-19 07:13:37
おはようございます。久しぶりの山ですね。
毎年今頃は佐渡からの便りでしたが、今年は
違った夏になってしまいましたね。みんな待っていた
ようにロープウェーに乗っていますね。
返信する
Unknown (hirugao)
2020-08-19 08:50:17
確か大きなゴンドラですよね。
お天気も良くいい山行になったようですね。

山頂の景色が楽しみです~💖
返信する
こんにちわ (マーガレット)
2020-08-19 09:37:51
早い時間ですが、すでに大勢の観光客が見えますね。
皆さん、駒ケ岳まで登る方でしょうかね。
私は麓のお花畑までしか行ったことがありませんが。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-08-19 14:16:54

 私はお休みしてたので・・
 懐かしいゴンドラ・・多くの乗客・・
 久しぶりに感じます

 素敵な写真が続きますね 宜しくお願い致します

 赤い実はタマサンゴ、フユサンゴ
 名前 有難う御座います

 ポチ 👏
返信する
Unknown (山小屋)
2020-08-19 16:10:51
mcnjさんへ
7月は入山自粛でロープウェイも
運休していたようです。
この日は朝早くから運行してくれました。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-08-19 16:12:41
地理佐渡さんへ
駒ヶ岳ロープウェイは基本的には
年中無休です。
よい時期をみて乗ってみてください。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-08-19 16:14:58
村夫子B U Nさんへ
ゴンドラは定員の半分に
制限していました。
マスクと手の消毒は必須でした。
返信する

コメントを投稿

長野県の山」カテゴリの最新記事