山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

佐渡から所沢(その2)

2019-08-31 05:00:00 | 日常の出来事

春日神社のすぐ隣にお寺があります。
ここの住職さんとは幼馴染みです。



少し歩くと広い場所にでました。
ここに学校がありました。
小学1年から4年までここで学びました。
校舎は老朽化して数年前に解体されてしまいました。



4年生の卒業記念に植えた桜は健在でした。



校門も健在でした。



毎日、この石段を登って通っていました。



午前7時、実家に戻って出発です。
海岸線を両津港まで走ります。



あの先端をぐるっと回ります。



左側が崩落しています。
しばらく通行止めになっていたようです。

 

城が鼻トンネル・・・
ここは野浦という地区です。
元旦に二人一組で馬の首型を腰につけて門付けを行う芸能・・・
佐渡では春駒(はりごま)と呼んでいます。



同じような海岸線が続きます。




前方に大きな島のようなものがみえてきました。



風島弁天です。
ここを過ぎれば両津港はもうすぐです。


************************************************************************************************************


    ◎号 外


昨日(8月30日)、メロンさんから写真が送られてきました。






写真展を訪問したお礼だそうです。
たくさんの写真が同封されていました。

※貴重な写真、ありがとうございました。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡から所沢(その1)

2019-08-30 05:00:00 | 日常の出来事
※佐渡にきて3日目です。
この日は所沢に帰る日です。



2日目は誰も住んでいない「実家」に泊まりました。
電気と水道が使えるので、寝泊まりには問題ありません。
家の前からみた右手の方向です。
正面の白い建物が宿泊した「サンライズ城が浜」です。



朝日が昇ってきました。



海から眺めた「実家」です。



一番奥が港です。
この前の海で泳ぐこともできます。



正面にテトラポットがあります。
ウミネコが仲よく並んでいました。



ズーミングしてみました。
クチバシの先端が黒いのが特徴です。



この岩の先端でよく釣りをしました。
秋になるとアイナメ(アブラメ)がおもしろいように釣れました。



海岸線です。



少し岩に登って撮ってみました。



太陽が輝いています。
この水平線の奥に弥彦山と角田山がみえるのですが、
この日は暖か過ぎるのかみえませんでした。



岬の先端です。



石段があります。




登り切ったところが春日神社です。
毎年、4月16日が例祭です。
鬼太鼓と大獅子が各家々を回ります。



拝殿です。
屋根がきれいに葺き替えられていました。









コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡滞在(その3)

2019-08-29 05:00:00 | 日常の出来事

ここなら確実にトキをみることができそうです。



ここでトキを飼育しているようです。



最初に出迎えてくれたのは赤いトキでした。



説明です。



いろんなタマゴが展示してありました。
ダチョウのタマゴと比べるとその大きさがよくわかります。




ミドリ(雄)の剥製です。



サドッキーだそうです。



トキが巣に入っているようすです。
孫がヒナになっていました。



こんな姿をみたかったです。



孫が入り口でトキの折り紙をプレゼントして貰いました。
尻尾を引っ張ると羽根がパタパタします。



トキが飼育されているケージです。



暑いので下でジッとしていました。



真っ黒なトキもいました。

※この場所まで私のところから車で1時間30分くらいかかります。
結局、この日は海上相撲をみることができませんでした。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡滞在(その2)

2019-08-28 05:00:00 | 日常の出来事

シャワー設備です。
海で泳いだあと、ここで海水を洗い流すことができます。



キョウチクトウの花が咲いていました。



宿に帰って朝食です。
鍋には湯豆腐が入っていました。



朝食後、港に行ってみました。
中学生のよさこい踊りが始まっていました。




派手さがないところがよかったです。



海上相撲の土俵が浮かんでいます。



奥の横断幕が昨年と比べて新しくなっていました。



トキが自然界で見られるという情報を得て見に行くことにしました。



トキと思ったら、シラサギでした。
暑い時はトキも日影で休んでいるようです。



佐渡の最高峰・金北山は雲の中でした。
もう少しトキを探してみます。


**********************************************************************************************************


    ◎付 録

今年はトキを探しに行ったので、海上相撲をみることができませんでした。
昨年の海上相撲を少しご紹介します。



018 8 5 海上相撲(3)




2018 8 5 海上相撲(7)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡滞在(その1)

2019-08-27 05:00:00 | 日常の出来事
※2日目の朝を迎えました。



朝風呂に入りました。
地下から汲み上げた天然温泉です。



すぐ前に海がみえます。



港まつりのポスターがありました。



宿のすぐ前の道路です。



サンライズ城が浜という宿です。
1年前に予約しました。
毎年帰る時、翌年の予約を入れています。



少し散歩してみます。
右が宿泊した宿です。
奥の茶色い建物が温泉です。



太陽がだいぶ高くなっていました。



ここが海水浴場です。



海が光っています。



海水浴場はこんな感じです。



王様の通る道・・・




堤防からの眺め・・・
フナムシが忙しそうに走り回っています。
フナムシは魚釣りのよい餌でした。



水がきれいです。
泳いでいる魚もよく見えました。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その7)

2019-08-26 05:00:00 | 日常の出来事

明るい花火です。







大きく開きました。










約30分の花火ショーでした。
浜辺に座って観賞しましたが、夜風が気持ちよかったです。

※天空には天の川がきれいに見えました。
天の川の中で泳ぐハクチョウ座も昔のままでした。


*************************************************************************************************************


花火を動画で何本か撮りました。
(1)、(2)は普通のパターン、(5)はハートマーク、(6)はリング・・・
最後は還暦を迎える人が寄付金を出し合って打ちあげた花火です。


2019 8 3 花火(1)



2019 8 3 花火(2)




2019 8 3 花火(5)



2019 8 3 花火(6)



2019 8 3 花火(7)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その6)

2019-08-25 05:00:00 | 日常の出来事

実家の前から左の風景です。




こちらは右の風景です。
三角形の屋根が海水浴場の休憩所になっています。



宿の夕食です。



大きなカニが一人に1匹ずつありました。



午後8時30分から花火大会です。



海を隔てた港のほうから打ち上げられます。



上空は風が強いようで煙がこちらに向かって流れています。



こんな明るい花火もありました。



今年初めての花火です。
夜風が気持ちよかったです。







コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その5)

2019-08-24 05:00:00 | 日常の出来事

「まもなく入港します。」というアナウンスがありました。




車両デッキで車に乗って待機します。



船首の方向です。



ゲートが開いてきました。



いよいよ佐渡に上陸します。



イチョウ並木がありました。



ここは右に進みます。
ここを左に行くと地理佐渡さんが住んでいた場所です。
「おけさ柿」の産地としても有名なところです。


今夜の宿に着きました。
すぐ前に海が広がっています。



テトラポットの内側は海水浴場になっています。



右手方向です。
1年振りの佐渡の海でした。


夕食まで時間があったので、実家に行ってみます。



子供の頃から馴染んでいる2つの岩です。



この岩は弁天岩と呼んでいたと思います。
イワユリが咲くそうです。



この川でよく泳ぎました。
小さなアユが群れで泳いでいます。



実家の前の海辺です。
子供の頃からこの海でよく泳ぎました。





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その4)

2019-08-23 05:00:00 | 日常の出来事

水平線がまっすぐです。



車両甲板と結ぶエレベーターです。



航跡が蛇行しています。




佐渡がみえてきました。



男性トイレです。



内部は清潔でした。



女性トイレです。
内部はわかりません。



キッズルームです。
孫はどこかへ行ってしまったようです。



一等席から佐渡の島影です。



小木半島がみえてきました。



海が光っています。



白いところがこれから入港する小木港です。



売店です。
そろそろ入港するのでお客さんはいませんでした。


缶ビールや缶酎ハイもありました。



我が家の方向です。



羽茂漁港・・・
地理佐渡さんが単身赴任していた時、ここでよく釣りをして
いたようです。
この時期ならアジがたくさん釣れると思います。






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その3)

2019-08-22 05:00:00 | 日常の出来事

救命浮輪です。



デーゼルエンジンの排突です。


左舷にもありました。



柏崎の方向です。
米山もみえませんでした。



右舷方向の航跡です。



遠くに行くと蛇行しています。



海がキラキラと光っていました。



絨毯席も用意されています。
案内所で断ればここで横になることもできます。



右舷方向の椅子席です。




キッズルームもあります。
孫は早速ここで遊んでいました。




銘板です。
オーストラリアのタスマニアで製造された船です。



航路からみえる新潟の山がイラストで描かれていました。



案内所です。
ここに佐渡に関するパンフレットなどが置いてあります。



左舷方向です。
この日はかなり空いていました。



一番前は一等席です。
ここには数人のお客さんがいるだけでした。



こんなソファーもあります。



救命ボートです。
緊急の時には自動的に膨らんで、100名は乗れるそうです。


※ちなみにこのカーフェリーの仕様は以下の通りです。

旅客定員 628名  車両積載能力 乗用車91台と大型車7台、または乗用車151台
総トン数 5702トン 航海速力30ノット 全長 89.70m 全幅 26.14m
主機関等 ディーゼルエンジン 4基 ウォータージェット 4基  平成27年4月21日 就航


************************************************************************************************************

※航行しているようすを動画でご紹介します。


2019 8 3 高速カーフェリーあかね(1)




2019 8 3 高速カーフェリーあかね(2)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その2)

2019-08-21 05:00:00 | 日常の出来事

途中、渋滞があり直江津港に着いたのは出港の10分前でした。
ネットで予約していたので、機械にQRコードをタッチすると
チケットがでてきます。
乗船するカーフェリー・あかね・・・です。



係員の指示で乗船します。



車両甲板は既に満車状態でした。



後ろから入ってUターンし、後ろからでて行きます。



指定席もネットで予約できます。
席を確認してからデッキにでてみました。
既に港を離れていました。



直江津港が小さくなっていました。



この船の推進力はウォータージェットです。
前から吸い込んだ海水をポンプで勢いよく後方に吐き出して進みます。



直江津港の風力発電機です。



船内はすべて椅子席(指定席)になっています。
空いていれば案内所に申し出て変更することもできます。



左舷には多目的トイレもあります。



船内後方です。



航跡です。



中央からの眺めです。
よくみると蛇行していました。



この奥に妙高山がみえるのですが、この日は
雲に隠れてみえませんでした。









コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その1)

2019-08-20 05:00:00 | 日常の出来事
※8月3日から5日まで佐渡に行ってきました。



東松山ICから関越道に入りました。



藤岡JCTから上信越道です。
しばらくすると妙義山がみえてきました。



碓氷橋です。



横川ICと碓氷軽井沢ICの間にある橋です。
全長1267mでこの道路の中で最長の橋です。



佐久小諸JCT・・・
右に浅間山がみえますが、雲がかかっていました。



新潟県の妙高高原・・・
対面通行ですが、拡張工事をやっていました。



この区間には3ヶ所の対面通行があります。
来年には開通するのでしょうか?




上越に向かいます。




上越ICで下りて直江津港に向かいます。




直江津港の案内板がみえてきました。
あと10分ほどで直江津港です。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏まつり(その2)

2019-08-19 05:00:00 | 日常の出来事

午後4時過ぎ・・・
まだ太陽が高かったのですが、盆踊りが始まりました。




太鼓愛好会の面々です。



女性陣の中に男性は一人頑張っています。


**********************************************************************************************

   ◎動  画

動画を何本も撮りました。
そのうちの2本をご紹介します。


2019 7 27 青葉台夏祭り(1)


お馴染みの「きよしのズンドコ節」です。


2019 7 27 青葉台夏祭り(5)


「所沢音頭」です。
もう少し若いママさん達にも踊って欲しかったです。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏まつり(その1)

2019-08-18 05:00:00 | 日常の出来事
※7月27日(土)、地元自治会の夏まつりが開催されました。



開催前の会場風景です。



朝から準備してすっかり整いました。



ここは道路用地です。
先のほうでは工事が進んでいます。



この先も道路用地です。
子供達が引っ張る山車も出番を待っています。



こちらは子供神輿です。
今年は都合により大人神輿はお休みになりました。



空の雲がきれいです。
この広場も道路用地です。
今年が最後の会場になります。



お客さんの接待所です。




こちらは焼きそばやフランクフルトの販売所です。
班長さんやブロック長さんが中心になって準備してくれました。



昨年まではここにヤグラが組まれました。
今年はそのヤグラも省略です。



子供神輿が出発します。
少年野球部の子供達が中心になっています。



会場を一周してから町内に出て行きました。
私は会場の出入り口の交通整理係りだったので、今年は一緒に
町内を回りませんでした。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散策(その3)

2019-08-17 05:00:00 | 日常の出来事

少し歩くとはとバス乗り場があります。



チケット売り場です。
最近は外国からきた観光客に人気があるようです。



左が中央郵便局、右が東京駅です。




ビルの奥に真っ黒な雲が沸いていました。



タクシー乗り場を通過します。



新しくできた広場です。
手前に水が張られていて子供が遊んでいました。



この奥が皇居になっています。




東京駅の正面玄関です。
ここも東京の新しい観光名所になっています。




東京オリンピック開催日までのカウントダウン時計です。




反対側にもありました。



東京駅前もすっかりきれいになりました。
雨雲もどこかに消えて青空がでていました。


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする