山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

御岳山(最終回)

2020-03-15 05:00:00 | 奥多摩の山

時間があったので、少し寄り道をすることに
しました。
御嶽駅のすぐ近くに多摩川が流れています。



多摩川に沿って遊歩道があります。
このあたりを御岳渓谷と呼んでいます。



こんな標識がありました。



川の水がきれいです。



流れも穏やかでした。



橋がみえてきました。



昨年の台風19号の時はかなり増水したようです。



2つ目の標識です。



秋の紅葉もきれいなところです。



吊り橋がでてきました。



澤乃井園です。
ここでお酒を飲みたかったのですが、お休みでした。


澤乃井酒造です。
道路の反対側にありました。



駅がみえてきました。


沢井駅です。
御嶽駅から一駅歩いたことになります。



電車がきました。
この日は約5時間40分の歩きでした。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山(その6)

2020-03-14 05:00:00 | 奥多摩の山

分岐がありました。
ここから細い道に入ります。


日影には雪がたくさん残っていました。



かなり荒れた登山道です。



日向にでると雪がありません。



日影に入ると雪がでてきます。



落ち葉がたくさん積もっています。



何度も雪がでてきました。



トイレの脇にでました。


御嶽神社のすぐ近くでした。



土産物屋さんの脇を通ります。


脇道を通ります。



茅葺き屋根を葺き替えた馬場家です。



舗装された遊歩道を歩きます。


ロウバイはまだ固い蕾でした。



鳥居に着きました。



歓迎ゲートです。



ケーブルカーに乗ります。



線路がまっすぐです。


滝本駅に着きました。



バスで御嶽駅に向かいます。
運転手は女性でした。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山(その5)

2020-03-13 05:00:00 | 奥多摩の山

沢に入りました。
ロックガーデンの入り口です。



登山道に雪が残っています。



ここがロックガーデンと呼ばれているところです。



アズマ屋がありました。
ここでランチにしました。



ランチ後、更に進みます。



このあたりは夏でも涼しいところです。



春の新緑の頃もきれいです。



綾広の滝がみえてきました。



なかなかきれいな滝です。



滝から少し上ったところに崩落個所があります。
土砂はきれいに撤去されていました。



少し高いところから眺めた綾広の滝です。



崩落個所の上部です。
手すりが新設されていました。



休憩所です。
右の道を進めば大岳山に着きます。
以前、大雪の時ここまできて引き返したことがあります。



平らな登山道です。




暖かい日差しが降り注いでいました。



今年初めてのスミレです。
春を感じさせてくれました。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山(その4)

2020-03-12 05:00:00 | 奥多摩の山

ここは左に進みます。



杉林の静かな登山道です。



下に橋がみえます。
あそこを渡るようです。



標識がありました。
奥のルートは昨年の台風19号の影響で崩落していて
通行禁止になっていました。



この橋も流されたようです。



流木がそのままになっていました。



静かな登山道です。
他に登山者は誰もいません。



七代の滝に着きました。



静かな流れです。



標識がありました。



しばらく休んでから次に向かいます。



急な階段が続きます。



天狗岩にでました。



横からみると天狗の顔にみえます。



登山道が少し緩やかになりました。
これからロックガーデンに向かいます。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山(その3)

2020-03-11 05:00:00 | 奥多摩の山

お土産屋さんが並んでいます。
シャッターが下りているお店もありました。



階段を上ります。



かなり急な階段です。



まだまだ上ります。



この先を右に曲がります。



神社がみえてきました。



なかなか立派な神社です。



扁額には御嶽山とあります。
正しくは武蔵御嶽神社です。



横に残雪がありました。
ここで甘酒をご馳走になりました。
この日は節分でした。



正面からみた御嶽神社です。



狛犬でなくここでは狼です。


狛狼とでも呼ぶのでしょうか?
なかなか逞しい狼でした。


近道がありました。
私だけここを下ります。



登山道は乾いていました。



合流点です。
ここで仲間を待ちました。



長尾平に着きました。
左に茶店があります。
この日は生憎と誰もいませんでした。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山(その2)

2020-03-10 05:00:00 | 奥多摩の山

ケーブルカーを下りたところは御岳平(標高831m)です。


駅前にきれいな虹の写真がありました。



その前に「田部井淳子」さんのプレートがありました。



展望台です。


正面に日の出山が見えていました。



歓迎のアーチです。



しばらく歩くと鳥居がありました。



ロウバイはまだ蕾でした。
ここはかなり寒いところです。



正面の山は奥の院です。


ビジターセンターはお休みでした。



新しく葺き替えられた茅葺き屋根・・・
うっすらと雪が積もっています。



この日のメンバーは男性4名、女性1名の合計5名でした。




天然記念物の神代ケヤキ・・・



威風堂々としています。
この時期はすっかり葉っぱを落として寒そうでした。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山(その1)

2020-03-09 05:00:00 | 奥多摩の山
※2月3日、御岳山に登ってきました。


青梅線の電車です。
乗り降りはドア横のボタンで開閉します。



御嶽駅に着きました。
山は御岳(みたけ)、駅は御嶽(みたけ)です。


駅舎は神社を模しています。



このバスに乗ります。



途中から山道に入ります。



終点に着きました。
駅から約8分の乗車でした。



ケーブルカーの乗り場に向かいます。
雪が少し残っていました。



ケーブルカー・滝本駅です。



ケーブルカーが待っていました。



ここは標高407mです。



ゆっくりと上っています。



途中で下りのケーブルカーとすれ違います。
ここは標高634m、スカイツリーと同じ高さです。



山頂駅がみえてきました。


山頂駅は御嶽山駅です。
ケーブルカーの所要時間は約8分でした。

******************************************************************************************************************************************

   ※付 録

青梅駅にこんな映画看板がありました。












大友柳太朗・・・
よい役者でした。
わくわくしながら観た映画です。



こちらは「ぽっぽや」・・・です。
高倉健もよい役者でした。

※この映画看板を描いた人が青梅に住んでいたそうです。
街の中にもたくさんの看板が掲示してあります。




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする