山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

金時山(その4)

2019-02-28 05:00:00 | 神奈川県の山

矢倉沢峠に着きました。
登山口から約40分の歩きでした。
この茶屋が開いていたのを見たことがありません。


これから進む登山道です。



約10分ほど休憩して出発しました。



途中で振り返ると大涌谷がきれいに見えました。




中央の茶色い部分が仙石原です。
ススキが銀色に輝く頃が一番きれいです。



大涌谷の噴煙が刻々と変化しています。



少しズーミングしてみました。
ゴンドラが動いているようすも見えました。



大涌谷と仙石原の位置関係です。



仙石原の右には箱根の山が連なっています。



大涌谷をもっとズーミングしてみました。



こちらは仙石原です。
真ん中を道路が通っています。
散策できるのはその手前のほうになります。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時山(その3)

2019-02-27 05:00:00 | 神奈川県の山

バスを降りたところから金時山がみえました。



見る角度によっては形が随分違ってみえます。



登山口です。



この日の参加者は男性7名、女性5名の合計12名です。
天気は問題なさそうです。



石垣にノキシノブが着生していました。




標識です。




ここから山道に入ります。


矢倉沢峠まで15分・・・



分岐です。
ここから明神岳に向かうこともできます。



ヤマアジサイがドライフラワーになっていました。
もうすぐ矢倉沢峠です。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時山(その2)

2019-02-26 05:00:00 | 神奈川県の山

小田原駅に着きました。
新宿から急行で約1時間30分の乗車でした。



小田原駅からバスに乗車しました。
お城のような建物は「ういろう」を売っているお店です。
小田原を散策した時、立ち寄りました。



ここはまっすぐ進みます。



奥に箱根湯本駅がみえてきました。




箱根湯本駅です。



特急・ロマンスカーが停車しています。




ここにも日帰り温泉があります。



奥の山は明神岳です。
ここの尾根歩きも素晴らしいです。



仙石原の交差点です。
この先の仙石でバスを降りました。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時山(その1)

2019-02-25 05:00:00 | 神奈川県の山
※2月8日、金時山に登ってきました。



午前5時30分に我が家をでました。
東の空に金星(下)と木星(上)が輝いていました。



新宿から小田急線・小田原行きに乗車しました。
秦野の手前あたりから弘法山が見えました。




今年の初登山・・・
大山(おおやま)です。



新松田を過ぎると右手に金時山と富士山が
姿をみせてくれます。



少しズーミングしてみました。
走っている電車の窓からなので、タイミングを合わせるのが
たいへんでした。



金時山の稜線と富士山の稜線が重なりました。


金時山が少しずつ右に移動します。



すっかり入れ替わってしまいました。



最後に富士山をズーミングしてみました。
下のほうの雪は少なくなっていました。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その3)

2019-02-24 05:00:00 | 日常の出来事

温室の中に入ってみました。
最初に目についたのがオオタニワタリです。
小笠原ではたくさん自生していました。



ハナチョウジです。



ハナカンナの仲間でダンドクと呼んでいます。
赤い実がユニークです。



ムユウジュ・・・
お釈迦さまが生まれた木とされています。



小さな花の集合体です。
仏教の三大聖木の一つです。
5~6月頃開花するそうですが、今年は早かったようです。
ベトナムでは街路樹としてたくさん植えられていました。



カカオの実です。




カカオはチョコレートの原料になります。



ホウライショウも南国の植物です。



花が咲いていました。



建物の高いところに赤い花がありました。
ムニンディゴという花で小笠原特有の花です。




外に出たらオウバイが出迎えてくれました。
中国では迎春花と呼んでいます。

※ここは季節を変えて訪ねるといろんな花に出会えます。
もう少し暖かくなったらまた訪ねてみたいと思います。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その2)

2019-02-23 05:00:00 | 日常の出来事

ここはかなり広い植物園です。



ワタの実が弾けていました。



ブルーベリーの冬芽です。



アーモンドの冬芽・・・



こちらはアンズの冬芽です。




白梅が咲いていました。



咲いたばかりの白梅です。



ツルウメモドキは殻を落としています。




ロウバイです。
花の中が茶色くなっています。




地面から顔を出しているクロッカス・・・




八重のニホンスイセンも輝いていました。
スイセンはまだまだ楽しめるようです。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その1)

2019-02-22 05:00:00 | 日常の出来事
※2月3日、東京都薬用植物園に春を探しに行ってきました。



入り口の正面に温室があります。




ミツマタが「おしくら饅頭」しています。




スノードロップが咲いていました。


やっと目覚めたばかりのようです。




この日は「節分」です。
セツブンソウは顔を見せてくれません。



やっと1輪だけこちらを向いている花がありました。
セツブンソウは春の妖精です。



セリバオウレンもこれからです。



大きなドングリはクヌギの実です。



ソシンロウバイが咲いていました。
まだ春には少し早かったようです。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の散策(その3)

2019-02-21 05:00:00 | 日常の出来事

ヒノキです。



ツルマサキが絡まっていました。



遊歩道を歩きます。



コナラの家族・・・



ヤツデの子供・・・



サルスベリが群生しています。



お茶畑にでました。
奥にはテニスコートがあります。



広いお茶畑です。



すぐ近くの狭山もお茶の産地です。
約1時間ののんびり散策でした。


********************************************************

   ◎付 録



昨日(20日)の朝6時頃です。
西の空にきれいな月がでていました。



ズームしてみました。
スーパームーンだったようです。
肉眼ではうさぎが餅つきをしている様子がきれいに見えました。



東の空を見ると雲が茜色に輝いていました。
日の出もかなり早くなりました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の散策(その2)

2019-02-20 05:00:00 | 日常の出来事

ホウレンソウ畑です。
霜でやられないよう保護されていました。



ソラマメも寒さに耐えています。



武蔵野の森に入ります。



この時期は葉っぱがないので日差しが地面までよく
届いています。



大きなヤマザクラです。



クヌギの木と違う木が合体しています。



気持ちよい雑木林です。



空を見上げてみました。



クヌギもたくさんあります。
ここはのんびり歩くにはよいところです。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の散策(その1)

2019-02-19 05:00:00 | 日常の出来事
※2月2日、晴天に誘われて近所を散策しました。



ここをまっすぐ進みます。



よく整備された道路です。



グランドでは子供達がサッカーの試合をしていました。




畑と奥は武蔵野の森です。



広い畑が続いています。




畑の中を通ります。
ビニールのシートが敷いてありました。



高圧鉄塔が青空に映えています。



ハボタンです。



紫色のハボタンもありました。
お正月の役目を終えて畑に戻ってきたようです。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢市航空公園

2019-02-18 05:00:00 | 日常の出来事

所沢市航空公園・・・
ロウバイ園はこの近くにありました。
右のかまぼこ型の建物は航空発祥記念館です。
内部にいろんな飛行機が展示してあります。



滑走路の跡です。



こんな案内板がありました。




石碑です。



この飛行機はC-46型米国製の輸送機です。
航空自衛隊で活躍していました。



角度を変えて撮ってみました。



大きなケヤキの木です。
ここは市民の憩いの場になっています。




航空発祥記念館の内部にこんな飛行機がぶら下がっていました。
会式1号機といって明治44年に日本で初めて飛んだ軍用機です。
説明文には「これはレプリカです」と書いてありました。



駅前に展示されているYS-11です。




戦後初の国産旅客機で1995年まで大島空路を飛んでいました。
1年に1度だけ内部に入ることができます。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ園(その2)

2019-02-17 05:00:00 | 日常の出来事

青空に映えてきれいです。



木もたくさん増えていました。



甘い香りが漂っています。



マンゲツロウバイ・・・



これもマンゲツ・・・



こちらはソシンロウバイ・・・



マンゲツロウバイ・・・



花びらが丸いのでマンゲツ・・・



ソシンロウバイ・・・



これもソシンロウバイのようです。
たくさんの蕾がありましたから、まだまだ楽しめるようです。

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ園(その1)

2019-02-16 05:00:00 | 日常の出来事
※1月30日、近くのロウバイ園に行ってみました。



ここには大きく分けて2種類のロウバイがあります。




これはマンゲツロウバイのようです。



これもマンゲツ・・・



これはソシンロウバイのようです。



マンゲツロウバイ・・・



ソシンロウバイ・・・



咲き始めは色が鮮やかです。



逆光で撮ってみました。



どれも美しい・・・です。



もうマンゲツかソシンかわからなくなりました。
たくさんの花に思わず「ロウバイ」してしまいました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワイライト

2019-02-15 05:00:00 | 日常の出来事
※1月23日の夕方です。
空が赤く染まっていました。



太陽が沈んだ後です。



富士山が赤く染まっています。



ズーミングしてみました。




奥多摩の名峰・大岳山です。



トワイライト・・・・



太陽が沈んでから10分くらい経っています。
空の色が刻々と変化してきれいでした。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(最終回)

2019-02-14 05:00:00 | 日常の出来事

ヒイラギナンテンが青空に映えています。



ワビスケというツバキの花・・・



ギンモクセイの果実・・・
初めての出会いでした。




こちらは和ロウバイです。
花びらの先端が細く尖っています。


※ここは我が家から車で30分くらいのところです。
もう少し暖かくなれば春の花が咲き出すと思います。

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする