6月12日

階段を登ります。

大きな山門が現れました。

神武寺の本堂です。
ここは天台宗のお寺です。

大きな木がありました。

ナンジャモンジャと書いてありました。

春先に見るナンジャモンジャとは違っています。
別名:ホルトノキとも呼ぶようです。
樹齢:約400年だそうです。

尾根道にでます。

大きな木がたくさんありました。

よく踏まれた登山道です。

展望のよいところにでてみました。
木の根っこが浮いていました。
下に落ちたらアウトです。

滑りやすそうな岩です。

遠くに展望台がみえます。
鷹取山の頂上です。

ズームしてみました。

展望が開けました。
遠くに海がみえています。
逗子海岸のようでした。

階段を登ります。

大きな山門が現れました。

神武寺の本堂です。
ここは天台宗のお寺です。

大きな木がありました。

ナンジャモンジャと書いてありました。

春先に見るナンジャモンジャとは違っています。
別名:ホルトノキとも呼ぶようです。
樹齢:約400年だそうです。

尾根道にでます。

大きな木がたくさんありました。

よく踏まれた登山道です。

展望のよいところにでてみました。
木の根っこが浮いていました。
下に落ちたらアウトです。

滑りやすそうな岩です。

遠くに展望台がみえます。
鷹取山の頂上です。

ズームしてみました。

展望が開けました。
遠くに海がみえています。
逗子海岸のようでした。