山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

東伏見駅から大泉学園(その2)

2023-10-22 05:00:00 | 日常の出来事
10月4日


牧野記念庭園に着きました。
入場は無料です。

ここは牧野富太郎博士が大正15年から94歳で亡くなるまで過ごした
住居と庭の跡です。



松ぼっくりが並べてありました。



胸像です。
周囲には笹がたくさん茂っています。



スエコザサという奥さんの名前をつけた笹です。
葉っぱが内側に丸くなるのが特徴です。


ウバユリの実です。



顕彰碑がありました。
「花在れバこそ吾れも在り」・・・
この周囲にもスエコザサがたくさんありました。


ヒオウギがきれいに咲いていました。



名残のヒガンバナです。



フッキソウは準備中でした。



キンミズヒキの実・・・
ひっつき虫です。



ヤブランが雨に濡れてしっとりしていました。



記念館もあるのですが、入場するのに長蛇の列ができて
いたのでパスしました。
入ったところから外にでました。
約30分の滞在でした。




まっすぐ進みます。



牧野記念庭園から約10分で大泉学園駅に到着しました。

この日は約4キロ、牧野記念庭園の時間を除けば約1時間の
歩きでした。


*********************************************

お知らせ

明日(23日)から11月1日まで旅にでます。
その間、ブログはお休みします。
みなさんのところにもお伺いできませんので、ご容赦ください。




コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東伏見駅から大泉学園駅(その1)

2023-10-21 05:00:00 | 日常の出来事
10月4日、東伏見駅から大泉学園駅まで歩いてきました。



西武新宿線・東伏見駅です。


西武鉄道のイベントです。
ここで受け付けを済ませます。


スタートしました。


右へ進みます。



やや狭い歩道です。



雨が降ってきました。



住宅街を通ります。



露地に入りました。


白子川です。



川に沿って進みます。



遺跡の標識がありました。
昔、ここに遺跡があったようです。



そば屋さんを右に進みます。



両側には立派なマンションがあります。
雨はかなり強くなってきました。




コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(最終回)

2023-10-20 05:00:00 | 公園散策
9月30日


温室内の池にはオニバスが浮かんでいました。
小さな子供なら乗ることができます。



サガリバナです。



花が少し残っていました。



これは実のようです。
サガリバナは沖縄や奄美大島に行けば自然の状態で
みることができます。



違う角度から池を撮ってみました。
奥に熱帯スイレンが咲いていました。



エンジェルトランペット・・・
キダチチョウセンアサガオとも呼ばれています。


サンゴバナ・・・
色が鮮やかでした。



温室の出口です。
約20分の滞在でした。



地湧金蓮(チユウキンレン)・・・
中国雲南省あたりが原産地のようです。



葉っぱの間から顔を出しているのが花です。
英名ではチャイニーズ・イエロー・バナナと呼んでいます。
温室をでたところに咲いていました。



左の2つの建物が都庁です。



外からみた温室の全景です。
総ガラス張りの建物です。



もう一度ドコモビルを・・・
手前はサクラの木です。



サクラが咲いていました。



ジュウガツザクラでした。
長い間咲いているサクラです。


出口に着きました。
この日は約2時間の散策でした。


**********************************************

◎付 録


歌舞伎町



久しぶりに歌舞伎町に寄ってみました。
大きなビルが完成していました。



東急歌舞伎町タワーです。
高さ225m、ホテル、映画館、劇場、ライブホール等
多目的ビルになっています。
今年4月にオープンしたばかりです。



下の部分です。
昔、ここには「ミラノボール」というボウリング場が
ありました。
広場もすっかりきれいになっていました。



反対側です。
こちらには「コマ劇場」がありました。
今は「TOHOシネズ新宿」という映画館になっています。
ゴジラがこちらを睨んでいました。

※久しぶりに歌舞伎町を歩いてみました。
昔の面影はすっかり消えていました。



コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その5)

2023-10-19 05:00:00 | 公園散策
9月30日



温室に入ってみます。



ハイビスカスの花が出迎えてくれました。



こんなハイビスカスもありました。



ウコンの花・・・
甘い香りがします。


シャンプージンジャー・・・
ショウガの仲間です。




ウツボカズラ・・・
食虫植物です。



2階部分の歩道です。



滝が流れていました。
近くに黄色い花が咲いていました。



ズームしてみました。
アリアケカズラでした。



ドラゴンフルーツ・・・
白い果肉が入っていてさっぱりした味で美味しいです。



細い枝に花がぶら下がっていました。
サガリバナです。



サガリバナは夜咲いて朝には散ってしまうと
いわれています。
下に花がたくさん散っていました。



これからまだ咲くようです。
蕾がたくさんありました。

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その4)

2023-10-18 05:00:00 | 公園散策
9月30日



中央休憩所です。
中は混んでいたので、入りませんでした。



アメリカディゴ・・・
花は終わっていました。



中の池です。



手向山というモミジ・・・



枝ぶりが芸術的です。


ドコモビルを入れてみたのですが、葉っぱに
隠れてしまいました。



下の池に着きました。
まだ、カルガモはいませんでした。



プラタナス並木です。
ここのベンチでよくランチをしました。



隣にバラ園があります。



芝生広場です。
横になっている人もたくさんいます。



ここでもドコモビルがよく目立っていました。



ヒガンバナが咲いていました。



白い花もありました。



別の場所の芝生広場です。
小さい子供を連れたママさんにとっても
憩いの場になっているようです。


***********************************************

第二部

10月7日

東久留米駅から新座駅(その2)



砂利道に変わりました。


サクラ並木です。




標識がありました。
平林寺は紅葉で有名なお寺です。



よく踏まれた遊歩道です。




下は関越道です。



静かな道に入りました。



右は平林寺の雑木林です。




シャクチリソバが咲いていました。
野生化したソバの花です。



道路に沿って歩きます。



陸橋を渡ります。
野火止用水緑道橋という名前がついていました。




高層マンションが立ち並んでいます。
まもなく新座駅です。





JR新座駅に着きました。

※この日は約7キロ、1時間30分の歩きでした。
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その3)

2023-10-17 05:00:00 | 公園散策
9月30日



日本庭園にきました。
ここは「上の池」と呼ばれています。





左の建物は「菊花壇展」の準備中でした。



ススキが秋を演出していました。



こちらの建物も菊花壇展の準備中です。
ここには「大輪の花」が飾られます。



ここも菊花壇展を飾る場所です。
ヒノキ造りの立派な建物でした。

※菊花壇展は今年も11月1日~15日まで解散される予定です。



ムサシアブミの実・・・
まだ青々としていました。



タイワンホトトギス・・・
花の色が濃い色をしています。



ドコモビルが見えてきました。




奥に見える建物は茶室・翔天亭です。



多行松の下にはたくさんの人が休んでいます。




多行松とドコモビル・・・



海外からの観光客も多いようです。
この日は天気があまりパッとしませんでした。


*********************************************

第二部

10月7日、東久留米駅から新座駅まで歩いてきました。


東久留米駅から新座駅(その1)


西武池袋線・東久留米駅です。
女性が人を待っているのか、動いてくれませんでした。



この日も西武鉄道のイベントでした。
ここで受け付けをして地図を貰います。



スタートしました。



左にお寺がありました。



記念のマンホール・・・



黒目川を渡ります。







右に西友(スーパー)がありました。



水道道路とあります。



左に用水があります。



ここは野火止用水平林寺掘です。



右の用水に沿って進みます。
この日はよく晴れてウォーキング日和でした。









コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その2)

2023-10-16 05:00:00 | 公園散策
9月30日



マルバフジバカマ・・・
北アメリカ原産の帰化植物です。
マルバとありますが、それほど葉っぱは丸くありません。



ダンドボロギク・・・
愛知県の段戸山で発見されました。
蕾が上を向いているのが特徴です。


ノシランの花・・・
やがてきれいなブルーの実ができます。


アカバナゲンノショウコ・・・
シロバナはありませんでした。



アレチヌスビトハギ・・・
実はひっつき虫になります。



ヤブマメ・・・
つる性の植物です。


アレチヌスビトハギの花・・・
なかなかきれいな花でした。



ヤブミョウガ・・・
もう実ができていました。



また顔を出していたヤブマメ・・・
ここは自然がそのまま残っています。



メタセコイアの林がありました。



すぐ近くにはラクウショウの林もあります。



遊歩道がきれいになっていました。



ラクウショウの気根です。
ここからも呼吸をしています。



ヤブミョウガのきれいな花がありました。



こちらはヌスビチハギです。
種が2個に分かれています。
これもやはりひっつき虫になります。

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑(その1)

2023-10-15 05:00:00 | 公園散策
9月30日、新宿御苑を訪ねてきました。
4月27日以来の訪問でした。



新宿門から入ります。



入ってすぐ右折しました。
左に芝生広場が見えます。



反対側です。
大きなヒマラヤスギがあります。
家族連れが遊んでいました。


キカラスウリの花がまだ残っていました。
夜咲いて朝には萎んでしまう花ですが、時々このように
残っていることがあります。


キンミズヒキの花・・・
そろそろ終わりのようです。



キツネノマゴ・・・
小さい花なので、なかなか撮らせてくれません。



カリガネソウが咲いていました。


長く伸びたオシベがユニークです。



ここで出会ったのは初めてです。



全体はこんな感じです。



ヤブタバコです。
葉っぱがタバコの葉に似ています。



これもここで出会ったのは初めてでした。



白いミズヒキはギンミズヒキと呼んでいます。



こちらはミズヒキです。
風に揺れて落ち着かない花でした。



コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麴町駅から新宿(最終回)

2023-10-14 05:00:00 | 日常の出来事
9月30日



ここは「四谷怪談ゆかりの地」とありました。


田宮稲荷神社と御岩稲荷です。
御岩さんも神様になっていました。



更に甲州街道を進みます。
ここは新宿一丁目の交差点です。
左の森の中に進みます。



狭い入り口です。



新宿御苑の大木戸門がありました。




玉川上水・内藤新宿分水散歩道です。



右に玉川上水が流れています。



散歩道はきれいに整備されていました。




ヒガンバナが咲いていました。



出入り口です。
この散歩道沿いにはいろんな草花があります。
春は花を見ながら歩くのもよさそうでした。


※この日は麹町駅から新宿まで約5キロ、1時間30分の
歩きでした。



***********************************************

夕焼け

10月10日、きれいな夕焼けが出現しました。



逆薄明光線です。



時間は午後5時10分でした。



白い筋は飛行機雲です。



ゾウの親子が遊んでいました。



午後5時18分・・・
わずか8分間の天体ショーでした。
コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麴町駅から新宿(その2)

2023-10-13 05:00:00 | 日常の出来事
9月30日



再び甲州街道にでました。
ここは日本橋から6キロとありました。


四谷二丁目の交差点です。



坂道を下ります。



突き当りに「須賀神社入口」と案内板がありました。


急な石段を上ります。
ここはアニメ映画「君の名は」の
聖地巡礼として多くのファンが訪れるそうです。



立派な鳥居がありました。



須賀神社の本殿です。



甲州街道に戻りました。
ここは四谷三丁目の交差点です。



四谷警察署のほうに進み、このコンビニの角を左に
進みます。
さて、何があるでしょうか?





コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麹町駅から新宿(その1)

2023-10-12 05:00:00 | 日常の出来事
9月30日、麹町駅から新宿まで歩いてきました。



東京メトロ、有楽町線の麹町駅・2番出口です。



出たところに国道20号線(甲州街道)がありました。



上智大学の前を通ります。



四ツ谷駅前の交差点・・・
高層ビルは「コモレ四谷ビル」という複合ビルです。
右奥のタワーは市ヶ谷にある防衛省の電波タワーです。



JR四ツ谷駅を通過します。


橋を渡ります。



四谷見附橋・・・
ネオ・バロック様式のデザインです。
近くにある迎賓館に配慮したようです。



橋の下をみると、中央線の四ツ谷駅のホームがみえます。



四谷見附の交差点を渡ります。



ファミリーマートを左に入ります。


西念寺というお寺がありました。



本殿です。



ここには「服部半蔵」のお墓があります。
服部半蔵は徳川家にも縁がありました。



入り口の扉に葵のご紋がありました。



金ぴかのご紋でした。
ここを訪ねるのは初めてでした。



コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横瀬駅から西武秩父駅(最終回)

2023-10-11 05:00:00 | 日常の出来事
9月22日



棚田を後に次に進みます。



展望のよいところに出ました。
ここから両神山が見えるのですが、雲が邪魔して
見えませんでした。



キバナコスモスがきれいでした。



コスモスも咲いていました。



自動車道に沿って歩きます。



稲刈り前の田んぼです。



こちらはソバ畑です。
新ソバは美味しいです。


国道299号線にでました。
左は羊山公園です。



この先から秩父市です。




市内を通ります。



西武秩父駅に着きました。

※この日は約5キロ、1時間40分の歩きでした。
そのうちの30分は棚田での時間でした。




この日のランチです。
※野菜たっぷりタンメンでした。
とても美味しかったです。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横瀬駅から西武秩父駅(その3)

2023-10-10 05:00:00 | 日常の出来事
9月22日



絵になる風景です。



キンミズヒキ・・・
実はひっつき虫です。



カントウヨメナ・・・
野菊の仲間です。



土手から顔を出しているヒガンバナ・・・



ヤブツルアズキ・・・



ツルで巻き付いて成長します。
野生のアズキです。



チョウが飛んできました。



ウラナミシジミでした。
なかなか止まってくれず、やっとキャッチしました。


少し高台から眺めてみました。
うっすらと雲の中から武甲山の輪郭がみえるような
気がしました。



休憩所もあります。



アキノタムラソウ・・・・



すぐ近くにこんな色の花がありました。
やはりアキノタムラソウでした。



最後に撮ったショットです。
子供の頃は稲刈りも手伝いました。
山の上の田んぼから背中に背負って家まで運びました。
首の後ろに稲の葉っぱが当たってチクチクしたのを覚えています。
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横瀬駅から西武秩父駅(その2)

2023-10-09 05:00:00 | 日常の出来事
9月22日



稲刈りが終わった田んぼです。



ヒガンバナがたくさん咲いています。



稲穂が重そうです。



天日干し・・・
重みで竿が折れたようです。



手前はアワかヒエでしょうか?


ヒガンバナと天日干しのショット・・・



草の中から顔を出したヒガンバナ・・・



天日干しのお米は美味しいです。



日本の原風景・・・です。



オオニシキソウ・・・



トウダイグサの仲間です。



稲刈りの終わった田んぼ・・・



ナンテンハギが咲いていました。



葉っぱが2枚なのでフタバハギとも呼ばれています。



ノハラアザミです。
夏の終わりから秋にかけて咲くアザミの仲間です。



コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横瀬駅から西武秩父駅(その1)

2023-10-08 05:00:00 | 日常の出来事
9月22日、横瀬駅から西武秩父駅まで歩いてきました。



西武秩父線・横瀬駅です。



駅前からホームがみえます。
後ろは武甲山です。



駅前からまっすぐ進みます。



突き当りを右に行きます。


武甲山は雲の中でした。



歩道の柵にカワセミが描かれています。




横瀬川です。
水がきれいでした。



ソバ畑がありました。



寺坂の棚田に着きました。
駅から約20分の歩きでした。
稲刈りをやっている田んぼもありました。


ここは保育所の田んぼのようです。



棚田です。
まだ稲刈りが済んでいない田んぼもたくさんあります。



武甲山は腰から上が雲の中でした。



畔にヒガンバナがたくさん咲いています。



武甲山を期待していたのですが、この日は雲が
とれませんでした。
久しぶりに稲の香りが漂っていました。


コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする