山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

所沢から佐渡(最終回)

2023-08-31 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日



佐渡に上陸してから海岸線に沿って走ります。



北雪(ほくせつ)酒造・・・
美味しいお酒です。


小木港から約20分で故郷の海に着きました。



故郷の海は変わっていませんでした。
水平線の奥に山が見えます。
右が弥彦山、左が角田山です。





波もなく穏やかでした。



まだ日没には少し時間がありました。



ここには海水浴場があります。



この日の宿「サンライズ城が浜」です。
最初の宿は必ずここに宿泊します。



この宿には温泉があります。



海が見える「展望風呂」でした。


部屋からも海がみえます。



雲が少し赤くなってきました。





久しぶりに眺める故郷の夕焼けでした。




夕食です。
大きなカニは最後に手掴みで食べます。
ビールが2本あっという間に空になってしまいました。


コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その5)

2023-08-30 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日



歌に歌われた米山さんです。



後方です。
間から航跡が見えます。



左に柏崎原発がうっすらと見えています。



前方にラウンジがあります。
椅子とテーブルがあってここで過ごすのもよさそうです。



右舷前方に佐渡が見えてきました。



こちらは左舷前方です。



佐渡が近くなってきました。



この船には売店や食堂はありません。
自販機があるだけでした。
左手前はカップヌードルの自販機です。
お湯はテーブルの上に用意してありました。
ちなみに1個¥250でした。


羽茂(はもち)の港のようです。




小木港に入港します。



モニュメントに佐渡を入れてみました。



西日がかなり低くなってきました。



まもなくゲートが開いて上陸します。
船尾から入って船首からでます。
時間は16:35、2時間40分の船旅でした。



小木港のターミナルビルです。
久しぶりにこの港に上陸しました。


***********************************************

◎夕焼け



8月28日の夕焼けです。




きれいに焼けていました。



この時期としては珍しい焼け方でした。




空が真っ赤に焼けていました。
翌日はよい天気で暑かったです。




コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その4)

2023-08-29 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日



これから乗船します。



船尾から入ります。



係員の誘導で乗船しました。



2等客席は絨毯席でした。
場所は自由に選べます。



甲板にでてみました。
右舷後方です。



甲板後方です。
煙突が2ヶ所ありました。



モニュメントです。



左舷後方です。


側面にはベンチもあります。



直江津港の石油コンビナートです。



13:55,出港しました。



柏崎市と上越市の境にある米山(よねやま)標高933mです。


入道雲が現れました。



米山(よねやま)はすっきりとした形の良い山です。
これからしばらくはお付き合いしてくれるようです。








コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その3)

2023-08-28 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日



上越が近くなりました。



ここで高速をでます。



すっかり有名になった会社・・・



ここは直進します。



直江津港に着きました。
所沢から約4時間の走りでした。



佐渡汽船の事務所です。
ここでネットで予約した乗船券と交換します。
チケットは往復発券されました。


これから乗船するカーフェリーです。

※昨年まではこの航路は人間だけ運ぶジェットフォイルでした。
今年4月から新しくカーフェリーが就航しました。




名称は「こがね丸」です。
過去にも同じ名前の船がありました。
これが4代目になります。

※四国の八幡浜から大分の別府あたりを運航していた船です。
縁があって佐渡に嫁いできました。





佐渡汽船のマークです。



船体の真ん中あたりです。



前方からみるとこんな感じです。

※総トン数:約2500トン
全長:116m  幅:16m
速力:約20ノット  旅客定員:600名
車両積載台数:中型バス35台と乗用車25台 または乗用車150台
直江津港から佐渡の小木港まで所要時間は2時間40分です。






コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その2)

2023-08-27 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日



小布施PAに入ります。



ここから「北信五岳」が展望できます。
左から飯綱山(1917m)、すぐ隣が戸隠連峰(1911m)、
右が黒姫山(2063m)です。



更に右が妙高山(2440m)です。



斑尾山(1382m)は道路の反対側でした。



再度、飯綱山と戸隠連峰・・・


黒姫山・・・


妙高山・・・



斑尾山です。




走り出したら、妙高山が正面にきました。



クマさんが口を開けたような雲・・・



妙高高原の出口です。



続いて新井の出口です。



このあたりは数年前まで対面通行でした。
すっかり工事が終わって二車線になっていました。



まもなく上越JCTです。



上越JCTにでたら、右に進みます。
左に行けば富山に行くことができます。





コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢から佐渡(その1)

2023-08-26 05:00:00 | 佐渡紀行
8月5日~7日まで佐渡に行ってきました。


東松山ICから関越道に入りました。



関越道です。



ここから群馬県に入ります。



この先から上信越道に入ります。



上信越道に入りました。



妙義山の案内板がありました。



妙義山の一部だけです。



全体はこんな感じです。



ここは裏妙義と呼ばれています。
岩がゴツゴツとした厳しいところです。


中部横断道との分岐です。
中部横断道はまだ途中までしかできていません。



このあたりは空いていました。



上田ロマン橋・・・
アーチ型をしたきれいな橋です。



更埴JCT・・・
長野道との分岐です。



長野の出口です。
白馬方面に行く時はここからでます。

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷山公園から狭山市駅(その2)

2023-08-25 05:00:00 | 日常の出来事
7月29日



七夕飾りが始まりました。







キャラクターも登場です。



屋台も準備に追われています。


狭山ケーブルテレビも取材中です。







これは涼しそうな色合いでした。







ケーブルテレビのスタッフです。
暑くて取材もたいへんなようでした。



企業の飾りです。







たくさんの短冊が風に揺れていました。



短冊は駅前まで続いていました。




西武新宿線の狭山市駅です。
この日は37℃を超える暑さでした。
入間川七夕まつりも見ることができて楽しいウォーキングでした。
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷山公園から狭山市駅(その1)

2023-08-24 05:00:00 | 日常の出来事
7月29日、稲荷山公園から狭山市駅まで歩いてきました。



西武池袋線・稲荷山公園駅です。



この日は西武鉄道のイベントでした。
ここで受け付けを済ませます。



狭山稲荷山公園です。




ここはサクラの名所になっています。



住宅街を通ります。



展望が開けてきました。
秩父の武甲山が見えています。



少し左には比企郡の山が見えます。



右は航空自衛隊入間基地です。



基地の中に航空標識があります。
金網の間にカメラレンズを入れて撮りました。



八幡神社に着きました。
この日は暑かったので、みんな腰を下ろして休んでいます。



七夕まつりの準備をしていました。



これから飾りをつけるようです。



こんなパンフレットを頂きました。
折角なので、飾りが終わるまで待つことにしました。






コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然教育園(その3)

2023-08-23 05:00:00 | 日常の出来事
7月22日


水生植物園にきました。



コバノギボウシが咲いていました。



ミソハギです。
お盆の時、お墓に立てました。


ヒメガマ・・・
ガマより小さいので「ヒメ」がついています。



ヌマトラノオ・・・
オカトラノオに似ていますが、生息場所や
葉っぱ、花の付き方も違います。



カワラナデシコ・・・



ひょうたん池です。
ここでカワセミをみたことがあります。




クサガメがいました。



クサギの花・・・



よく整備された遊歩道です。



マンリョウの花・・・
実もできていました。



入ったところからでます。
この日は約2時間の散策でした。


コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然教育園(その2)

2023-08-22 05:00:00 | 日常の出来事
7月22日



武蔵野植物園に入ります。



ここは春にはカタクリがたくさん咲くところです。



カラスウリの花・・・
眠っていました。



珍しい花を見つけました。



オオヒナノウスツボという花です。
初めての出会いでした。



セミの抜け殻・・・



キジョランの花です。



まだ蕾がたくさんありました。
こんな小さな花からかなり大きな実ができます。
葉っぱはアサギマダラの幼虫の食草になります。


コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然教育園(その1)

2023-08-21 05:00:00 | 日常の出来事
7月22日、池田山公園に続いてここを訪ねました。
5月4日以来の訪問でした。




入り口です。



入り口で身分証明書を提示すれば65歳以上は無料です。
よく整備された遊歩道です。




ヤブミョウガが咲いていました。



ミズタマソウ・・・



1cmにも満たない小さな花です。



ハグロソウ・・・



上下に分かれた花びらがおもしろいです。
葉っぱが黒いのでこのような名前がついています。



モミジガサの蕾・・・



水鳥の池に着きました。



ソクズ・・・
ニワトコによく似ている花です。



ダイコンソウ・・・
そろそろ終わりかけのようでした。

************************************************


夕焼け

8月18日(金)の夕焼けです

同じ午後6時30分頃です。



西の空が気になって外に出てみました。


ワニの口のような夕焼けでした。
真っ赤にはなりませんでしたが、それなりに楽しめました。

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五反田から池田山公園(その2)

2023-08-20 05:00:00 | 日常の出来事
7月22日



池田山公園の入り口です。



手水鉢が涼しそうでした。



株立ちの木・・・



ケヤキの木でした。


カノコユリが咲いていました。



赤い斑点がかわいいです。



深い森があります。



ヤブミョウガが咲いていました。


池があります。
下に降りてみます。


グルっと一周できました。



真っ赤なカンナ・・・
暑い夏によく似合う花です。



タマサンゴ・・・
またはフユサンゴとも呼ばれています。
なかなかよい散策コースでした。

**********************************************

夕焼け

8月17日(木)の夕焼けです。

前日と同じ午後6時30分頃でした。


変な雲がでていました。



なかなか神秘的な焼け方でした。



重く垂れこめた雲の間から陽が射していました。
何か意味がありそうな夕焼けでした。


コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五反田から池田山公園(その1)

2023-08-19 05:00:00 | 日常の出来事
7月22日、五反田駅から池田山公園を訪ねてきました。


JR五反田駅です。
よほど、用事がないと下りない駅です。



駅前から少し横に入ります。



緩やかな坂道です。



ねむの木の庭に着きました。



ここは上皇后さまが結婚される前に住んでいた
邸宅(正田家)の跡地を整備して公開しています。


プリンセス・ミチコというバラが1輪咲いていました。



大きな木はネムノキです。



それほど広くはありませんが、きれいに手入れ
されていました。



外に出て住宅街を歩きます。



インドネシア大使館がありました。
不思議と旗が掲げられていませんでした。


************************************************

夕焼け

8月16日(水)の夕焼けです。

台所の窓が赤く染まっていたので、外に出てみました。



きれいな夕焼けでした。



まるで秋の空のようでした。



台風7号の置き土産だったのかもしれません。
久しぶりの夕焼けでした。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園(その3)

2023-08-18 05:00:00 | 日常の出来事
7月14日



不忍池は広いハス池です。


終わりかけのハスの花・・・



カワウが全く動きません。
水搔きのついた足で器用に棒を掴んでいます。


高層マンションも建っています。









ダブルの花・・・





淡いピンクの花・・・



濃いピンクの花・・・



たくさんのハスの花を楽しむことができました。
右奥に見える建物は弁天堂です。
弁財天を祀っています。
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園(その2)

2023-08-17 05:00:00 | 日常の出来事
7月14日


あじさいロードです。
あじさいがまだ少し残っていました。



ハスの花が咲いていました。





ここは不忍池です。
奥にみえる建物は「精養軒」です。







柔らかい感じがする花です。



全体はこんな感じです。















ハスの花は朝早いほうがよいとされています。
それでも遅くまで咲いている花もありました。






コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする