5月9日

エゴノキの花が咲いていました。

この花はポトリと落ちます。

タチシオデが実になっていました。

秋になると黒く熟します。

ニガナ・・・

花びらが5~7枚です。
たくさん咲いていました。

ガマズミの花・・・

小さな花がたくさん集まっています。

コアジサイが咲いていました。

ガクウツギです。

ナツロウバイ・・・
終盤でした。

アイスランドポピー・・・

モンツキヒナゲシ・・・

シャーレーポピー・・・
ヒナゲシの園芸品種です。

ヒナゲシ・・・
グビジンソウという別名もあります。

ハナビシソウ・・・
別名:カルフォルニアポピーと呼ばれています。
ポピーにもいろんな種類があります。

アザミゲシ・・・
葉っぱがアザミで花がケシに似ています。

エゴノキの花が咲いていました。

この花はポトリと落ちます。

タチシオデが実になっていました。

秋になると黒く熟します。

ニガナ・・・

花びらが5~7枚です。
たくさん咲いていました。

ガマズミの花・・・

小さな花がたくさん集まっています。

コアジサイが咲いていました。

ガクウツギです。

ナツロウバイ・・・
終盤でした。

アイスランドポピー・・・

モンツキヒナゲシ・・・

シャーレーポピー・・・
ヒナゲシの園芸品種です。

ヒナゲシ・・・
グビジンソウという別名もあります。

ハナビシソウ・・・
別名:カルフォルニアポピーと呼ばれています。
ポピーにもいろんな種類があります。

アザミゲシ・・・
葉っぱがアザミで花がケシに似ています。
沢山のしょくせいでした。。
知らない花が多かったです。
今日は、、雲の多い天気です。
降る様な事はなさそうですが。
ナツロウバイ、初めて見ました。
ありがとうございます。
いろんな花が咲いていました。
今日は暑くなりそうです。
ナツロウバイ・・・
秋にロウバイと同じような実が
できます。
こちらでも咲き始めたようです。
poppy類も多いのですね
懐かしいハナビシソウは子供のころからあったようです
近くに大きなエゴノキがありましたが伐採して今は
其処は住宅になってしまいました。
エゴの実をお手玉に入れたこと思い出しました。
緑が少なくなってしまいました。
コアジサイ・・・
もうこちらでは終わっています。
ポピーの仲間・・・
たくさんありますね。
エゴノキの花・・・
散ったところもきれいです。