日々のこと

日々の生活の中で…

2024年お~いお茶ミュージアムへ

2024-06-26 | 生活

友人Tさんの娘さんS子ちゃん(←もう~Sさんと言わなくてはいけないんだけどね~)からのおススメで、Tさんが「予約」をしてくれて、行ってきました。

 

お~いお茶ミュージアム

Oi Ocha Museum

旧新橋停車場1F

 

建物好きには、入ってみたい「建物」ですよネ!

この中です!

「お~いお茶ミュージアム」と同じ建物内に

「大機関車展」

「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室」内でビデオを視聴して、時間調整する

 

前回来た時に こちらは ↓↓ 見学済でーす。

 

予約したのは・・・

「日本茶再発見!急須を使ったお茶いれ体験Aコース(1時間)」

1人:500円

 

待ち時間に大谷君パネルとパチリ!

自販機だって大谷君

 

レクチャーが始まりました

お茶について

  • 定義
  • 分類
  • 上煎茶とは
  • 温度と味の関係
  • お茶の保存方法

 

お話を聞き終えて、教えていただきながら、

先ず 一煎目

注ぐ時、「最後の一滴」まで、しっかりそそぐ

注ぎ終わったら、「急須の中のお茶」を急須を軽くたたいて、底辺に戻す

注ぎ終わったら、「急須の蓋」を少しずらしておく

 

「旨み」が引き立つ

「毛茸(もうじ)」上質な新茶・一番茶の証

 

二煎目

「旨み」「渋み」「苦み」も、バランス均等な感じする

「90度」なので、熱い

一煎目と二煎茶の違いが分かるために、一煎目のお茶を少し残しておく

注ぎ終わったら、「急須の蓋」を少しずらしておく

 

三煎目

「旨み」が減る「渋み」が増す

「急須」の「蓋」の位置

注ぎ口と「蓋の穴」 ↓↓ こんな感じ(が良し)

※急須は常滑

 

実践の後は、「質問コーナー」

質問される方、たくさんいらした!

みなさん~熱心

「伊藤園の先生」教えもお上手です! 

ありがとうございました。

お勉強になりました 

 

 

Tさんが、撮ってくれました!

きゃー

※大谷君「24号HR」観ましたよ!(朝 BSで)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年セイヨウニンジンボク | トップ | 2024年新橋~ランチ~銀座~Cafe »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿