goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

おみやげ♪&おもしろい♪

2007-05-12 | 景色

おもしろい♪

 プチ散策は、実り多かったです。

どうしても「無縁坂」を歩いてみたくなったんです。

「無縁坂」は、私にとっては『父』を思い出すところなのです。次回は、母をさそって歩き、もう一度「旧岩崎邸庭園」を訪れたいです。

 

おみやげ♪

浅草のおいもやさん「興伸」の姉妹店が、根津駅近くにありました。

大学芋でも、2種類のおイモがあり、「小町」「あずま」。

そのほかに、スイートポテトやおイモのお饅頭など色々あり、目の毒でした~~写真の大学芋は「あずま」です。

友人は、行列のできる「鯛焼き」を並んで買いましたが、私はお隣のお店でお煎餅を購入。

~~~~~~~~~~~~

午前中に家を出てから、

『各委員会打ち合わせ→総会→クラスの委員さんと来週の打ち合わせ→常任委員会』

駆け足で帰ってきて、夕方6時半をまわっていました。

ふぅ~~~

~~~~~~~~~~~~

 

そんな訳で、作っておいたアルバム2枚だけUPします。

友人がメールで教えてくれて、串揚げ8本の内訳が少し解明しました。魚は「あゆ」高野豆腐は「生麩」でした。

教えてくれて・・・・あと「レンコン」「あなご」???

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいしいもの♪ | トップ | 人のふり見て、わがふり直せ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
森鴎外の世界 (テレーサ)
2007-05-14 08:41:05
♪シェルさま
 あずまは「紅あずま」のことですよね。
次回、再店したときに、お店の方に聞いてみますね。
それから、次回は「たい焼き」も買ってきて、ご紹介しますね~


♪Madame Cowさま
 いやぁ~~思っていた以上に、「時間」をとられます。
 実際「お仕事持っている方でも出来ます!」のキャッチフレーズは、???です。
 学年があがるほど、「お役」は大変そうです。

 早めにやってしまって、ラッキーと行きたいです。

 「はしか」が流行り出したとのことです。
娘ももしかしたら、「はしか」だったかもしれません。ただ「予防注射」をしているので・・・「麻疹」は出なかったのでは・・・





♪fine-peaceさま

 森鴎外の「鴈」の世界ではないですか?
・・・無縁坂での岡田とお玉・・・

 お洒落なマンションが立ち並び、昔の面影はなくなっています・・・
返信する
無縁坂 (fine-peace)
2007-05-13 20:02:34
私にとっては湯島聖堂と無縁坂は憧れの地名でした。
中学生の頃ですね
返信する
美味しいもの&PTA (Madame Cow)
2007-05-13 19:40:49
見ているだけでお腹がなります。
PTAお疲れ様です。総会は今年も委任状を出してしまいました。すみません。

来週の保護者会は出席予定です。
中間前ですね。クラブも休みになりましたがその時間に一生懸命マンガを読む娘。そのためにクラブが休みになっているのではありませんが。ああ、呑気だわ。
返信する
大学芋 (シェル)
2007-05-12 22:41:53
美味しそうですね~。
「あずま」と言うのと紅あずまは違うんですか?
以前美浜にあったフーデックスの紅あずまの焼き芋が美味しかったのを思い出したもので。
関西ではやはり「なると金時」が有名ですが私はあずまが好きです。
おっと~。芋談義に力が入ってしまいました。ごめんなさ~い。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。