2008~2009~2010・・・と三回目の生チョコ作り
手馴れてましたよ。
板チョコ・・・・・・・7枚(350グラムぐらい)使ってました。
(去年は、こんな感じにでした)
今朝、学校に持っていってしまい、
冷蔵庫に『3粒』残ってました。。。
たぶん~~~「パパ・ママ・自分」~~~に一粒ずつ ← ですよね?
生チョコを、自分で作るのだから、なにも「そのこと」について文句は言いたくない。
だが・・・・・・・・「作る時間」が
晩の9時半ぐらいから、作り始めた。
生チョコは、冷蔵庫で6時間ぐらい「冷やす」必要があります。
朝、早めに起きて「成形する」のだろうと・・・・・・・私は、思ってました。
しかし・・・・・・・・・娘は、夜中の12時でも、真夜中の2時でも起きていた。
私は、「いい加減に寝なさい!」と怒る。
(部活)朝練習があるから、(お弁当作り)5時半に私が起床すると、
『生チョコは、成形されて出来上がっていた!』
・・・・・・・・って事は、「「冷やし固まる」まで、寝ないで起きてたの
まったく、「我が娘の行動」・・・・・・・・・理解不能だ
追記:
ヴァレンタインデーは、進化しているようです。
2010年は、日曜日と重なったので、「義理チョコ」がなくなった。
パパは・・・・・・・・・「 0 」・・・・・・・でした。
家庭愛・チョコ
だけだった。 ← これが今年の現実
それに比べると、娘がもらって来た チョコの山
写真に写した、「イタダキ~チョコ・お菓子」は、これで、半分。
半分は、学校で食べてきたそうだ
チョコ食べすぎで、お弁当は半分残すし
夕飯も、食欲無いと言う
睡眠不足で、晩は9時過ぎには・・・・・・
いったい~どうなってんでしょう。