ウォーキングしました。って言えない歩数
7656歩
気分転換と、脳みそが少し疲れたので・・・
お散歩です。
もう一つの目的は、私の大好きな「ミモザの木」の開花がどの程度かなぁ~?
「ミモザチェック」です。
寒波到来中~とニュースですが、こちらは「晴天」です。
なにか~工事中?

「塗装」ですね!カッコイイです…
高いところ苦手な私は、尊敬のまなざしで、お仕事ぶり見てしまいました。

「ミモザ」チェックです!

一週間後位からでしょうか~まだまだです。
でも・・・可愛い・・・
なるべくウォーキング頑張ろう~と。ミモザの為

結婚式場のArtGrace 「恋するいちごのアフタヌーンティー」とやら
これから苺が美味しいですもんね!


海岸まで行くことにする
ホテルの前を通って

空気が澄んでいるのでしょうね。
遠くまで良く見えます。

「海浜幕張」方面も良く見える。

鳥ちゃんが、懐っこい

えええっ「ケーオーD2」が名前変ってた!
「DCM」に・・・
いつからだったのでしょう~

時代は、どんどん・・・変わって行って
おばさんは、着いていくの、必死です!!!
朝 08:00 富士山

夕 17:15 富士山

※ 昨夜、「らじる★らじる」で、
2/3(月)放送分
『又吉・児玉・向井のあとは寝るだけの時間』聴いてて・・・
向井さんが「最近、認知力が弱ってきてる~って感じるんだ」的な話をしてて、
又吉さんも「自販機で何回も押してしまう~」と、話してました。
40代の人が言うのだから、70代の私が感じるのは、致し方ないねぇ~~
認知力の低下は、悲しいけれど、防げる対策も少しはあると思うのです。
「友人の一人が、待ち合わせしてランチをすることになってた日に、スマホを携帯するのを忘れ、運悪くお相手の人も、待ち合わせ時間に遅れることが発生して、スマホで連絡したけど繋がらず、結果会えずになってしまったと」
かっこ良くなくても、「機能的なカバン」を持つ
出かける時は、必要なものは「テーブルに並べる」
あと、鍵を閉めたかとかは、「指さし確認」
そんなことをして、対策に努めるようにしています。
それでも、「ピアス」「マスク」をし忘れる日もあれば
「時計」をするのを、忘れる時もある。
まぁ~「スマホ」「スイカ」「財布」があれば、OKかな。
※ きょう発表の「ローチケ3次申込」・・・(友人達含め)全滅でした(泣)