十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

烏山寺町ぶらり散策

2009-09-13 09:16:26 | Weblog
烏山寺町は、関東大震災で被爆したお寺が昭和初期頃までに
浅草近辺から移転してきたものが殆どで26のお寺があります。
弁天池が烏山川の源流の一つになっています。
地下では井の頭公園の池とつながっているといわれます。
クリックして下さいね。


<
<
<
<
<


<
小京都と呼ばれるような歴史と自然に恵まれた所です。


<
<
<
<
<



non_nonさんのソースを拝借いたしました。

最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バンビさんへ (kei)
2009-09-14 07:16:39
おはようございます
烏山寺町通りには、26ものお寺があるのですね
リンク先を覗いてみました
道路を挟んでお寺が、並んでいるのには

画像をオンマウスしなが、開くと 何と!!
カメが一列に並んで甲羅干し
彼岸花が咲きだし、夏も終わりですね
白は珍しいです。
レース状の綺麗なカラスウリが、オレンジ色の
実をつけました。キラキラ輝いて綺麗ね
返信する
v( ̄∇ ̄)v (suta)
2009-09-14 14:34:37
烏山の寺町通りは、その名の通り、お寺だらけですものね
昔、あの近くに少しの間、勤めていたので毎日通りました。
もう彼岸花が咲きましたね
カラスウリの身が赤くなって・・・
我が家の近くでは、まだ花が咲いていますよ。
夕方になったら見に来よう、と思いつつ
いつも忘れて見逃していますが

           素敵な写真を(^人^)感謝♪
返信する
烏山寺町 (「松ちゃん」)
2009-09-14 16:32:03
バンビ様
今日は。
烏山寺町初めて聞く町です。
井の頭公園の近くでしょうか?
東京の場所がイメージつきません(笑)。

マウスオン、素晴らしい手法を覚えられましたね。季節の花を楽しませて頂きました。

返信する
keiさんへ (バンビ)
2009-09-14 17:10:42
  
こんにちは。
宗派は様々のようですが、26の寺が軒を連ね、この一角だけが、昔ながらの静かな佇まいを残していますね。
彼岸花、最近は白・黄色も見かけますね。
赤が彼岸花のイメージが強いです。
カラスウリの実がもう色付いていました。
返信する
Unknown (バンビ)
2009-09-14 17:20:12

こんにちは。
<勤めていたので毎日通りました。
そうでしたか。
静かな佇まいで良いところですね。
彼岸花、咲き出していますね。
カラスウリの実、赤くなっているのは
早いですね。
花も未だ咲いていますしグリーンの実に
なっていて色付いたのは初めて見ました。

返信する
ゴメンナサイ。 (バンビ)
2009-09-14 17:21:24
↑sutaさんへでした。
返信する
松ちゃんへ (バンビ)
2009-09-14 17:29:15
  
こんにちは。
京王線の烏山駅から近くにあり
当時、烏山村の中では余り開発の進んでいなかったこの地に、にわかに寺院街が形成
されたそうです。
井の頭公園からは、離れています。
是非、此方においでの説は
小京都と呼ばれるような自然に恵まれた良いところですのでお立ち寄り下さい。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2009-09-14 18:23:42
こんばんは!
リンク先の烏山寺町の成り立ち
読んで「小京都」意味解かりました。
寺町通りは、京都にもありますが・・・。
お寺はなく、にぎやかなお店がいっぱい並んでいます。

素敵な11枚の写真が変わって行くのいいですね。
黄色のコウホネ(スイレン科)初めて見ます。
カメが一列に並んで甲羅干しも面白いですね。
彼岸花が咲きだしているのですね。
早いですね~~。
カラスウリの実赤くなるのですね。
今度探してみます・・・。
返信する
Unknown (和さん)
2009-09-14 19:30:58
寺町はのんびりと時間が流れてるようですね。
亀ものんびりお昼ねですね。
彼岸花も咲き出して、
散策にはいい季節ですね。
返信する
あけみ蝶さんへ (バンビ)
2009-09-14 21:09:22
  

こんばんは。
歴史と自然に恵まれた地域として知られるようになり「ぶらり散策マップ」もあり
解りやすく散策が出来ました。
スイレン科のコウホネ私もPCで調べて
知りました。スイレンとコウホネと競うように
両方に群生していました。
弁天様が中に祀られておりましたが
優しいお顔の枇杷を片手に持って
たっておられました。
カラスウリの実は、生け花等にも使われ
風情があって好きです。
是非、見つけて下さいね。
返信する

コメントを投稿