goo blog サービス終了のお知らせ 

道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

感性の涵養

2022年10月13日 | 随想
人が歳を経ると感性が衰えるのはやむを得ない。若いときには誰もが瑞々しかった感性が、老年になっても衰えないためには、中年以降に様々な手立てを講じておかなくてはならない。読書を真っ先に挙げる人も多いが、他人の感性の著述をどれほど読んでも、精神の受動では感性の涵養は難しい。精神の能動こそ、感性の維持には必須のものである。旅は最も手軽で総合的な感性保全の有効策だが、目下のコロナ禍で感染のリスクがあっては、 . . . 本文を読む
コメント