韓国は河野談話懸賞の見返りに、軍事圧力を見舞ってきた。
韓国、竹島沖で射撃訓練を実施
2014年06月20日 18:27 発信地:ソウル/韓国
http://www.afpbb.com/articles/-/3018336
【6月20日 AFP】韓国海軍は20日、竹島(Takeshima、韓国名・独島、Dokdo)沖で射撃訓練を実施した。
韓国国防省は今回の演習について、軍の「通常の」訓練の一環と発表している。
菅義偉(Yoshihide Suga)官房長官は記者会見で「竹島の領有権に関するわが国の立場から絶対に受け入れることはできず、韓国政府に訓練の中止を強く求めてきた」と述べ、「極めて遺憾だ」と語った。(c)AFP
抄録 河野談話報告書「英訳版で世界に発信を」 萩生田氏 慰安婦像設置の動きに対抗
自民党の萩生田光一総裁特別補佐が、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話に関する政府の談話作成過程検討チームが、20日に報告書を提出したことを受けて語った。
--検討チームの報告書が出た
「安倍晋三首相は繰り返し、河野談話は継承すると言っているので、与党もその思いは共有したい。ただ、今年2月に(談話作成当時の官房副長官だった)石原 信雄氏が国会の場で作成過程についてのプロセスや思いを発言した。立法府の場では初めてで重要なことなので、政府が客観的な調査をすると言って出てきたの が今回の報告書だ」
「作成の背景、日本の善意が残念ながら生かされていないことがこの報告書を読む限りよく理解できた。(報告書は)次のアクションを直ちに起こすことを目的にしてつくられたものではない。冷静に受け止めている」
--河野氏を国会に証人喚問しないのか
「21日に河野氏は公の場で、この報告書はすべてが正しいと言った。すべてが正しいという ことは、強制性がなかったという報告書が正しいことを認めたわけだ。最近、よく雑誌に寄稿したり、特定のマスコミに登場してコメントしたりしている。発言 したい気持ちがあるなら国会の場できちんと説明してほしい」
--自民党の対応は
「この調査結果は良いものだと思ってい る。今まで20年間、トゲが刺さっているのか刺さっていないのかも分からなかったものが、レントゲンではっきり見えた。これから先、直ちに韓国に事実関係 をぶつけてやりとりをすることが好ましいとは思っていない。日韓関係は良好な方向に向かいつつあり、大事にしたい。他方、第三国での慰安婦像設置などの動 きに対して、英訳版などを世界に発信していくツールになるのではないか」
「(河野談話の作成は)日韓の未来志向をお互いに約束しようということで始まった。その時点の思いにみんなが戻って、新しい日韓関係を切り開いていくべきだ」