goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

韓国、竹島沖で射撃訓練を実施

2014-06-23 02:31:11 | 時評

韓国は河野談話懸賞の見返りに、軍事圧力を見舞ってきた。

 

韓国、竹島沖で射撃訓練を実施

2014年06月20日 18:27 発信地:ソウル/韓国

http://www.afpbb.com/articles/-/3018336

韓国、竹島沖で射撃訓練を実施

【6月20日 AFP】韓国海軍は20日、竹島(Takeshima、韓国名・独島、Dokdo)沖で射撃訓練を実施した。

 韓国国防省は今回の演習について、軍の「通常の」訓練の一環と発表している。

 菅義偉(Yoshihide Suga)官房長官は記者会見で「竹島の領有権に関するわが国の立場から絶対に受け入れることはできず、韓国政府に訓練の中止を強く求めてきた」と述べ、「極めて遺憾だ」と語った。(c)AFP

【新報道2001】

抄録 河野談話報告書「英訳版で世界に発信を」 萩生田氏 慰安婦像設置の動きに対抗

2014.6.22 20:04 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140622/stt14062220040009-n1.htm

自民党の萩生田光一総裁特別補佐

自民党の萩生田光一総裁特別補佐

 自民党の萩生田光一総裁特別補佐が、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話に関する政府の談話作成過程検討チームが、20日に報告書を提出したことを受けて語った。

 --検討チームの報告書が出た

  「安倍晋三首相は繰り返し、河野談話は継承すると言っているので、与党もその思いは共有したい。ただ、今年2月に(談話作成当時の官房副長官だった)石原 信雄氏が国会の場で作成過程についてのプロセスや思いを発言した。立法府の場では初めてで重要なことなので、政府が客観的な調査をすると言って出てきたの が今回の報告書だ」

 「作成の背景、日本の善意が残念ながら生かされていないことがこの報告書を読む限りよく理解できた。(報告書は)次のアクションを直ちに起こすことを目的にしてつくられたものではない。冷静に受け止めている」

 --河野氏を国会に証人喚問しないのか

 「21日に河野氏は公の場で、この報告書はすべてが正しいと言った。すべてが正しいという ことは、強制性がなかったという報告書が正しいことを認めたわけだ。最近、よく雑誌に寄稿したり、特定のマスコミに登場してコメントしたりしている。発言 したい気持ちがあるなら国会の場できちんと説明してほしい」

 --自民党の対応は

 「この調査結果は良いものだと思ってい る。今まで20年間、トゲが刺さっているのか刺さっていないのかも分からなかったものが、レントゲンではっきり見えた。これから先、直ちに韓国に事実関係 をぶつけてやりとりをすることが好ましいとは思っていない。日韓関係は良好な方向に向かいつつあり、大事にしたい。他方、第三国での慰安婦像設置などの動 きに対して、英訳版などを世界に発信していくツールになるのではないか」

 「(河野談話の作成は)日韓の未来志向をお互いに約束しようということで始まった。その時点の思いにみんなが戻って、新しい日韓関係を切り開いていくべきだ」


シリアの1080万人に人道支援急務、国連

2014-06-23 02:28:42 | 時評

シリアの1080万人に人道支援急務、国連

2014年06月22日 15:53 発信地:ニューヨーク/米国

http://www.afpbb.com/articles/-/3018416

シリアの1080万人に人道支援急務、国連

【6月22日 AFP】内戦下にあるシリアで、緊急に人道支援を必要としている人の数は全国民の約半数に当たる1080万人近くにまで急増している──国連(UN)の潘基文(バン・キムン、Ban Ki-moon)事務総長が21日、国連安全保障理事会(UN Security Council)への月次報告書で明らかにした。

 緊急に人道支援が必要な人の数は、前回の報告から17%増、約150万人増加しており、そのうち約640万人が国内避難民だという。

 また報告書によると、「ろう城状態」にある24万1000人を含むシリア人470万人余りが、人道支援の提供が「困難または不可能」な地域で暮らしているとされ、前回報告書の推定350万人から増加している。

 報告書はさらに、イスラム教スンニ(Sunni)派の過激派組織「イラク・レバントのイスラム国(Islamic State of Iraq and the LevantISIL)」によるイラク国内での攻撃拡大について、シリア情勢を一層悪化させると指摘した。

 2011年の内戦開始以降のシリアでの死者数は約16万人と推計されている。(c)AFP

 

 


結婚するなら自衛官! 「ほとんど浮気の心配がない」??

2014-06-23 02:25:19 | 時評

結婚するなら自衛官! 「チャラチャラしていない」 震災救援活動でイメージアップ、婚活イベント人気

2014.6.22 20:56 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140622/plc14062220560010-n1.htm

男性自衛官と婚活中の女性が、お酒を飲みながら会話を楽しんだ「ゆるやかな会」=6月14日夜、福岡市博多区

男性自衛官と婚活中の女性が、お酒を飲みながら会話を楽しんだ「ゆるやかな会」=6月14日夜、福岡市博多区

 かつては「お堅い」「仕事が怖そう」などと結婚相手として敬遠されることもあった男性自衛官だが、最近人気が高まっている。東日本大震災で救援活 動が大きく報道されたのを機に「責任感が強い」「頼りがいがある」とイメージが変化。九州でも自衛官と交流する婚活イベントが数多く開かれ、女性の希望者 が殺到している。(田中一世)

 6月中旬の週末の夜、JR博多駅(福岡市博多区)近くのカラオケ店のパーティールームで、出会いを求める男性自衛官と一般女性が交流する「自衛官とのゆるやかな会」が開かれた。

 参加したのは、福岡県内に勤務する陸上、航空自衛官計8人と、会社員や看護師ら女性16人。年齢層は20~40代と幅広い。普通の交流会と違うのは、男性陣が国家の機密情報を扱う仕事柄、受付で女性陣に身分証明書の提示を求め、国籍を確認するところだ。

 「演習って何やるんですか」「東北の被災地ではどんな仕事を?」

 参加女性が自衛官の任務や日常生活を尋ね、和気あいあいとした雰囲気で会は進む。お酒を飲みながら、4時間の交流を楽しみ、終了後は連絡先を交換していた。

4回目の参加となる女性会社員(35)は「自衛官は若くてもチャラチャラせずに礼儀正しく、頼りがいがあるので結婚相手として理想的ですよ。実は元彼も自衛官です。素敵な出会いがあれば…」と意気込む。

  「ゆるやかな会」を主宰する佐賀県唐津市の学童保育職員で、自衛隊ファンの峯まゆみさん(39)は、「国を守るという旦那さんの仕事を、女性は誇りに思え るはずです」と熱く語る。昨年5月に会を設立し、福岡市と長崎県佐世保市を中心に20回以上、非営利で開催した。毎回、女性の人数が自衛官を上回るとい う。

 会を通じて知り合った自衛官と婚約した福岡市の女性会社員(32)は「もともと自衛官が好きというわけじゃないけど、仕事柄なのか、家族を守るという責任感もとても強く、男らしいところに惹かれました」とのろける。

 参加した女性の多くは、東日本大震災の被災地での救援活動を知り、自衛隊や自衛官に関心や親しみを持つようになったという。

 自衛官の人気を裏付けるデータもある。内閣府が震災10カ月後の平成24年1月に実施した「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」では、自衛隊に対し「良い印象を持っている」と答えた女性は90・7%で、前回(21年1月)から10・9ポイント上昇した。

 ただし、自衛官との結婚には特有の悩みもつきまとう。頻繁に転勤があり、演習などで1週間以上帰宅しないことも珍しくない。海上自衛隊なら年の3分の1は海の上で、電話もほとんど通じない。

 峯さんは「男性に依存するタイプの女性はやめたほうがよい。『憲法改正したら戦争になりそうで怖~い』なんて考えている人も無理でしょう。自衛官は任務に理解がある女性を求めています」と語った。

 男性自衛官との出会いを目的としたイベントは最近、全国で活発になっている。

  全国でさまざまな婚活パーティーを企画しているエクシオジャパン(横浜市)は来月、福岡県内で男性自衛官とのパーティーを実施するが、ホームページでの告 知後、1週間足らずで女性の申し込みが30人の定員に達した。通常の婚活パーティーでは集客期間として2~4週間を見込んでおり、担当者は「特に震災後、 自衛官の人気は非常に高い」と語る。

 同社は5月下旬に、自衛官との婚活専用ポータルサイトを開設した。アクセス数は日増しに増加。サイト では「厳しい訓練に耐えるだけの身体と心を兼ね備えている」「男性ばかりの職場で、なおかつ外部との接触が少ないため、ほとんど浮気の心配がない」など、 自衛官の“魅力”を紹介する。

今年4月放送のテレビのお見合い番組で、自衛官32人に対し、女性の応募総数は1324人に達したことも話題となった。若手海上自衛官がモデルとなり、鍛え抜いた肉体美、仕事や私生活での表情を写真家の宮嶋茂樹氏が撮影した「国防男子」(集英社)も5月に発売された。

 日本を取り巻く国際情勢は、緊迫の度合いを増している。自衛官がモテているのは、彼らが家庭を持って任務にますます精を出すためにも、よいことかもしれない。

 イベントの問い合わせは、ゆるやかな会(info_yurukai_jsdf@yahoo.co.jp)、エクシオジャパン((電)050・5531・9451)まで。


集団的自衛権反対に創価学会を利用する朝日の「政教不分離」

2014-06-23 02:21:45 | 時評

 

【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】

(468)集団的自衛権反対に創価学会を利用する朝日の「政教不分離」

2014.6.22 18:00 (1/2ページ)花田紀凱の週刊誌ウォッチング
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140622/bks14062218000001-n1.htm


 集団的自衛権について記者会見する安倍晋三首相=5月15日午後、首相官邸(三尾郁恵撮影)

 集団的自衛権について記者会見する安倍晋三首相=5月15日午後、首相官邸(三尾郁恵撮影)

 ワールドカップで日本中が過熱している今週、『週刊文春』(6月26日号)のトップのタイトルが秀逸。

 「中国がほくそ笑む公明・朝日売国オウンゴール」

 サブタイトルに「尖閣危機をよそに『集団的自衛権NO』で共闘」とあるが、創価学会のケツを叩(たた)いて、なんとか集団的自衛権を阻止しようという朝日の姿勢は露骨だった。

 5月17日付朝刊1面で「行使『改憲経るべきだ』」「公明支持母体 創価学会見解」、4面では「自公協議に影響必至 創価学会、強い懸念」と報じた。

  〈「昨年末、安倍首相の靖国参拝直後の社説では、朝日は政教分離の視点からも参拝を批判していた。ところがこの記事は、創価学会の見解を大きく報道するこ とで、公明党の支持母体が強く反対しているとして、政治に影響を及ぼす狙いが見え見えです。それなのに、政教分離の問題点については一切触れていません」 (政治部記者)〉

 朝日のご都合主義も極まれりだ。

 「媚中派」「売国奴」とまで言われた丹羽宇一郎前駐中国大使(元伊藤忠商事社長)が『週刊現代』(6・28)で「敢(あ)えて苦言を呈」して「『中国よ、日本をなめない方がいい』」。

 かつて「日本は中国の属国になればいい」とまで言った人が、どの面さげて転向!?

 〈(習近平は)比較的、親日派でフェアな人物〉

 〈中国に進出している日本企業は約2万2000社です。そして、現地の中国人を約1000万人雇用しています。日本の貿易総額の2割が中国との貿易なのですから、中国は日本が大切なビジネス・パートナーであることを忘れてはなりません〉

 やっぱり商売の話か。

 『週刊新潮』(6月26日風待月増大号)は特集全ページを使ってワイド特集42本。人の噂もこれだけ集めると読みでがある。「小沢一郎がガールズ探し」とか「アッキーのダブルブッキング」「W杯ホラ吹き解説選手権」とか、さすがにキャッチがうまい。

(『WiLL』編集長)

 


「いずも」海上自衛隊の護衛艦は空母なのか?

2014-06-23 02:14:32 | 時評

「海上自衛隊日の丸空母」と言う記事に触手を伸ばしたが、

なにぶん記事の日付が古い、かも。

いずもは、護衛艦です

>中国メディア降参「海上自衛隊日の丸空母」驚異の実力 vol.1

2013年9月4日 07時00分

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20130904/Taishu_politics642.html

 

 

「いずも」海上自衛隊の護衛艦は空母なのか? 大きさは「翔鶴」「瑞鶴」なみ

投稿日: 2014年01月07日 17時51分 JST

http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/07/izumo_n_4552727.html

2013年8月に進水式が行われた海上自衛隊の護衛艦「いずも」。全長約250メートルと海自最大規模の艦艇で、総工費は約1200億円。ヘリコプ ター9機を同時に運用できるまっ平らな甲板と、旧日本軍の空母「翔鶴」「瑞鶴」なみの大きさから、「空母では?」とする声もある。

海 上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」の命名・進水式が6日に行われたことを受け、7日付の中国各紙は同艦を「准空母」と位置づけ、日本の「右傾 化」や「軍事力増強」の一環だと非難した。中国国防省も中国紙を通じ、「日本は歴史から学び、自衛政策を守り、平和発展の道を歩むとの約束に従うべきだ」 と反発した。


朝日新聞デジタル「海自最大の護衛艦「いずも」、どう見ても空母なのでは…」より 2014/01/07)

なぜ空母ではいけないのか。政府の憲法解釈では、戦闘機を載せることができる空母を保有することは許されない、としている。そのため、ヘリコプターを搭載する護衛艦、という位置づけになっている。

攻 撃的兵器を保有することは、これにより直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるため、いかなる場合にも許されません。したがって、例え ば、ICBM(Intercontinental Ballistic Missile)(大陸間弾道ミサイル)、長距離戦略爆撃機、あるいは攻撃型空母を自衛隊が保有することは許されないと考えています。


(憲法と自衛権「防衛省・自衛隊」より)

いずもが空母ではないとする理由を防衛省は「大規模災害や国際緊急援助にも使える多目的艦で、打撃力を持つ戦闘機を載せる構想がないから」と説明する。


朝日新聞デジタル「海自最大の護衛艦「いずも」、どう見ても空母なのでは…」より 2014/01/07)

空母なのか、そうでないのか。国内でも意見が分かれている。

護衛艦の導入を長く担当した香田洋二・元自衛艦隊司令官は「いずもは、空母とはまったく本質を異にする船。空母が将来、必要になるなら、国民に必要性を説明した上で造るべきだ」。

軍事ジャーナリストの清谷信一氏は「世界標準では空母そのもの。政府は政治問題化するのを恐れ、なし崩し的に拡大解釈しているのでは」と指摘する。


朝日新聞デジタル「海自最大の護衛艦「いずも」、どう見ても空母なのでは…」より 2014/01/07)

 


日本イビリで墓穴を掘った…韓国「世界から袋叩き」大惨状

2014-06-23 02:07:21 | 時評

 

日本イビリで墓穴を掘った…韓国「世界から袋叩き」大惨状 vol.1

2013年11月4日 07時30分 (2014年4月30日 19時26分 更新)

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131104/Taishu_politics738.html

世界に冠たる"反日国家"韓国がいま、世界中から"倍返し"の洗礼を浴びている。

「韓国が世界にまき散らす反日宣伝を信じ込んでしまった 国もあります。韓国の主張を懐疑的にとらえ、それを検証する国も少なくない。すると、日本は悪くないじゃないかということに気がつく。加えて、その国がも ともと抱いていた韓国への悪感情と相まって、反日の声が反韓に変換されてしまう現象が起こっているんです」(自民党中堅議員)

韓国の"反日エネルギー"は、もはや常識を超えている。
たとえば、日本中が、東日本大震災復興の起爆剤になるとして心躍らせた20年東京オリンピック開催決定のその日。
はたして、韓国国内のネット上では、〈富士山が爆発するんで韓国で開催される〉など、日本叩きの大合唱になったのだ。
「こうした言動に世界の良識ある国家や人々が眉をひそめたのは、言うまでもありません」(前同)

その韓国、これまで慰安婦問題を盾に"非道ニッポン"を世界中に喧伝。
だがいま、その慰安婦カードがほころび始めている。
「在米韓国系住民の声に屈して"慰安婦像"を設置した米カリフォルニア州グレンデール市の市長が、"像の設置は間違っていた"と発言。韓国慰安婦問題に疑問を呈したんです」(通信社記者)

時事通信社の元ソウル支局長で、話題の書『悪韓論』の著者・室谷克実氏が言う。
「グ レンデールの慰安婦像でもわかりますように、韓国人留学生や韓国系移民が率先して反日活動を行うのが特徴です。アメリカの美術館に対してロビー活動やサイ バー攻撃を仕掛け続け、美術館側に根負けさせて"日本海の表記"を削除させるなど、とにかく凄い執念なんです」韓国は日本海を「東海」と表記するよう国際 社会に呼びかけており、「海外の図書館で、日本海の上に"東海"のシールを貼る留学生もいる」(前同)というから始末に負えない。
ことほどさようにやりたい放題なので、世界中でトラブルを起こしている。

その結果が、毎年実施される英国BBC放送の「国家イメージ・アンケート」だ。
13年の最新版によれば、韓国を肯定的に評価したのは、インドネシアとガーナの2カ国だけ。
残りは「韓国が嫌い」のオンパレード。
ちなみに日本は昨年、世界一の好感度を達成。
今年は4位と順位を落としたが、「痛恨だが、これは中韓の反日宣伝のたまもの。一方、韓国に対しては67%が"悪い影響を与える国"と答えている。わが国は反日宣伝への備えが不可欠です」(前出・中堅議員)
なるほど。

では以下、各国が見せた「韓国、ここが嫌い」を公開してみよう。
まずは、反日タッグを組む"親分"中国から。
「実は中国の韓国嫌いは筋金入りで、反日の比ではありません」(在北京特派員)というのも、「韓国ウリジナル」が、中国人の猛反発を浴びているからだ。

ウリジナルとは、韓国語のウリ(我々)とオリジナルを合わせた造語で、「韓国起源」を意味する。
「そのウリジナルで、韓国は、漢字や漢方薬など中国起源のものを自分たちの文化だと言い張り、中国人の怒りを買っています。新聞では韓国批判はしませんが、若者を中心としたネット社会では"韓国は恥を知れ。日本大好き"の声が溢れているんです」(前同)

中国事情に詳しい評論家の宮崎正弘氏が言う。
「日 本に対しては戦略上の仮想としての反日ですが、朝鮮族のことは徹底的に軽蔑しています。朝鮮族は自ら戦争をやったことがなく、いつも強いほうにくっつく。 ロシアが強いときはロシアになびき、日本が強いときは日本との合邦に。南北分断ののち朝鮮戦争では、北はロシアに、南はアメリカに依存し、とどのつまり主 体性ゼロだと。世間では、これを恥知らずと言う。だから中国人は嫌うんです」

さらに、中国に進出した韓国企業と中国人労働者との間でトラブルが頻発。
「賃金を支払わず夜逃げする韓国企業が多発しており、"韓国は民度が低い"と非難囂々(ごうごう)です」(同)

中国から「民度が低い」と断じられるとは、ヤキが回ったものだ。

11月5日公開のvol.2に続く・・・。

週刊大衆11月11日号


都議会 セクハラやじを報道したメディア各局の、巧妙な捏造疑惑が浮上!

2014-06-23 01:42:28 | 時評

記事は、保守への覚醒 さんから頂きました。

記事中に記載している様に、

 やじは「みんなが早く結婚したほうがいいんじゃないか」と言っているのである。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015348641000.html

これは、上記NHKの記事から確認いたしました。

他にも、発言内容を聞き取りましたが、「自分が早く結婚した方がいいんじゃ無いかとは聞こえません」

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=whnhk4GzFAw

https://www.youtube.com/watch?v=ko1tIy5JRUI&feature=youtube_gdata

 実は、coffeeさんのブログで,顛末は知見していたのですが、

テレビ報道などで(新報道2001)大々的に取り上げるのに、不審を感じておりました。

 http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5487.html

 

(引用開始)

保守への覚醒

 塩村文夏都議とやじを報道したメディア各局の、巧妙な捏造疑惑が浮上!…個人ではなく党に対するやじ

http://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/0f7593c9630b50be52ad13b6c1e3ec41

マスメディア / 20140622202340

 



応援クリックよろしくね♪

都議会で女性議員にセクハラやじ

18日行われた東京都議会の一般質問で、みんなの党の女性議員が子育て支援策について質問を行った際、ほかの議員から「早く結婚したほうがいいんじゃないか」などとやじが飛び、女性議員は「人格を否定するものだ」と反発しています。

18日行われた都議会の一般質問で、みんなの党の塩村文夏議員(35)が妊娠や出産などに関する子育て支援策について都の取り組みをただした際、ほかの議員から「自分が早く結婚したほうがいいんじゃないか」「産めないのか」などとやじを受けました。(抜粋)

都議会で女性議員にセクハラやじ NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015348641000.html


(関連記事)塩村文夏都議が「男と別れるときは慰謝料払わせる。最高で1500万払わせた」とテレビで自慢していた

上記NHKニュースの動画を良ーく聞いてみよう。

何度聞いても「自分が早く結婚したほうがいいんじゃないか」とは言っていないしそうは聞こえない。

やじは「みんなが早く結婚したほうがいいんじゃないか」と言っているのである。

ところが、NHKのテロップには「自分が早く結婚したほうがいいんじゃないか」と表示されたのだ。

それでは、その他のテレビ局の報道はどうだろう。
■フジテレビは…


▲フジの報道は、「みんなが(塩村文夏が主張する“自分が”)」の部分を何故か完全消去して「早く結婚した方がいいんじゃないか!」の捏造テロップを流す。

https://www.youtube.com/watch?v=H-JxuRVlj90&feature=youtube_gdata

■日本テレビは…


▲日テレの報道は、音声を消して、「早く結婚した方がいい」との捏造テロップだけを流す。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140620-00000052-nnn-soci

■TBSは…


▲TBSの報道は、「みんなが」の部分の音声を小さくしぼり、「早く結婚した方がいいんじゃないか」の捏造テロップを流す。

https://www.youtube.com/watch?v=JE6GZN1HUx8&feature=youtube_gdata

■テレビ朝日は…


▲テレ朝の報道は、やじの音声を消去し「早く結婚した方がいいんじゃないか」の派手な字体の捏造テロップを流す。

https://www.youtube.com/watch?v=ko1tIy5JRUI&feature=youtube_gdata


問題点を整理すると、

■NHK → やじの内容が最も聞き取り易い映像を流している。ただし「みんなが早く結婚したほうがいいんじゃないか」と言う音声がはっきりと聞き取れるのに、テロップには「自分が早く結婚したほうがいいんじゃないか」と捏造。

■フジテレビ → 「みんなが」と言っている部分を消去し、映像には「早く結婚したほうがいいんじゃないか」との捏造テロップを流す。

■日本テレビ → 音声を完全消去して、映像には「早く結婚した方がいい」との捏造テロップを流す。

■TBS → 「みんなが」の部分の音声を小さくしぼり、映像には「早く結婚した方がいいんじゃないか」との捏造テロップを流す。

■テレビ朝日 → やじの音声をほとんど消去して、映像には「早く結婚した方がいいんじゃないか」との派手な字体の捏造テロップを流す。

日本のテレビメディアの出鱈目ぶりが際立た事件だ。素人でも分かるのに、映像や音声のプロであるテレビ局が、やじの内容を聞き漏らしたり間違えたりする事など普通はあり得ない。






▲また息を吐くように嘘ですか?塩村文夏都議の捏造パフォーマンスには脱帽だ。

特に真ん中の画像の文言に注目してもらいたい。

塩村文夏都議は「あとは『産めないのか』とかそれに同調するようなやじが…」と語っているのだが、実はこの「産めないのか」と言うやじは、塩村文夏都議質問のフルバージョン版を視聴しても確認できない。



▲塩村文夏都議の同僚みんなの党・音喜多駿都議

更に、みんなの党の音喜多駿都議の公式サイト「女性議員に対して早く結婚しろ!子どもは産めないのかっ!と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ」の中で以下のように触れている。

<さらに、私の席までは聞こえませんでしたが、本人によると

「子どもは産めないのかっ!!」

という野次まであったそうです。言うまでもなく重大なセクシャルハラスメント、差別発言です。>


http://otokitashun.com/blog/togikai/3598/

「私の席までは聞こえませんでしたが、本人によると…」と言う事は、すなわち「産めないのか」とのやじは、音喜多駿都議も聞いていないと言う事になる。

そのような「セクハラやじ」が聞こえたと主張しているのは、塩村文夏都議ただ一人と言う事になる。

塩村文夏都議は、「みんなが結婚した方がいいんじゃないか」と言う、党の分裂経験を持つ「みんなの党」に対するやじを、自分への個人的なやじだと早合点したようだ。





テレビで、おバカキャラ丸出しで「1500万円の慰謝料ゲット」や「私は計算で泣く」などと自慢し、週刊文春に「既婚者のみんな・三谷英弘議員と不倫交際」とすっぱ抜かれたりの、とんでも女・塩村文夏都議の脳内だけに「産めないのか」という妄想が聞こえたのではないのか?

塩村文夏都議が聞いたと主張する「産めないのか」は都議会質問の録画では確認できない。おそらく塩村文夏都議のでっち上げか彼女ならではの妄想・妄言の類と結論付けるしか無い。

今回の「セクハラやじ事件」に見られるように、弱者を気取る典型的な嘘つきの目立ちたがり屋と、テレビメディアがタッグを組めば、白いものが黒になってしまうと言う典型的な空恐ろしい実例である。

みんなの党は「声紋鑑定に持ち込んでも発言者を特定する」と意気込んでいるが、声紋鑑定の専門家は「様々な雑音や音声が入り雑じり特定は不可能でないが非常に難しい」

「更に、声紋を比較するために、やじの文言と同じ文言を全男性都議に喋ってもらう必要がある」と語っている。

そうなると「みんなが……」と言うのか、「自分が……」と言うのか新たな難問となりそうである。ま、事実上不可能と言う事だ。

海外のメディアもこの捏造された「やじ事件」を大きく報道し始めた。

塩村文夏都議の嘘やテレビメディアの捏造で、「日本はセクハラと男尊女卑の国」などとあらぬ疑いが拡散することは日本の国益を大きく害する。



そういう意味では、塩村文夏は政治家として資質ゼロの売国女である。

事情を知らない国民から、疑惑の目を向けられている自民党都議団は捏造したテレビメディアに抗議すべきだ。

そして話をでっち上げた塩村文夏都議に猛省を促し、やじを捏造したテレビメディアに捏造した部分の訂正を強く求めるべきである。

今回の事件、「テレビでバカ話をした元タレのバカ女と、捏造が大好きなテレビメディアにはご注意を!」という教訓を日本国民に残したようだ。


 

 

 


河野談話「河野氏は国会で説明を」 自民の萩生田総裁特別補佐

2014-06-22 18:57:51 | 時評

河野談話「河野氏は国会で説明を」 自民の萩生田総裁特別補佐

2014.6.22 12:44 「慰安婦」問題
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140622/stt14062212440003-n1.htm

 自民党の萩生田光一総裁特別補佐は22日のフジテレビ「新報道2001」で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話に関連 し、「河野氏は最近よく雑誌に寄稿したり特定のマスコミでコメントしたりしている。発言したい気持ちがあるなら、ぜひ国会に出てきて説明してほしい」と述 べた。

 また「河野氏は21日に(山口市での講演で)報告書を『すべて正しい』と言った。強制性がなかったという報告書が正しいと認めたわけだ」と指摘した。

  政府の談話作成過程検討チームが20日、当時の日韓両政府が談話の文言を原案段階から入念にすり合わせていたとする報告書を提出したことについて「良いも のだ」と評価。「日本の善意が生かされていないことがよく理解できた。直ちに韓国へこれをぶつけてやりとりすることは好ましくないが、慰安婦像設置などの 動きに対し英訳などを世界に発信していくツールに使える」と述べた。

 同時に「安倍晋三首相は河野談話を継承すると言っている。与党もその思いは共有したい」とも語った。

 22日に閉幕する今通常国会では、日本維新の会が河野氏の国会への参考人招致を求めていたが、第一党の自民党は「犯罪に関係するものを除き、元衆院議員を参考人として呼んだ例はない」として応じなかった。

 河野氏は21日の講演で、報告書について「すべて正しい」とした上で、慰安婦募集について「(旧日本軍の)強制性はあった」と改めて主張した。

 

【主張】

「河野談話」検証 やはり見直しが必要だ 国会への招致で核心ただせ

2014.6.21 03:14 (1/3ページ)「慰安婦」問題
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140621/plc14062103140019-n1.htm

 信憑(しんぴょう)性のない作文をまだ継承しようというのか。

 慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」について、政府の有識者による検証結果が公表された。強制性を裏付ける証拠のないまま、韓国の修正要求を入れ作成された過程が政府の公式の検証で明らかにされた意味は重い。

 検証では、唯一の根拠とされた元慰安婦16人の聞き取り調査がまとまる前にほぼ談話がつくられ、聞き取りは事実の究明より「儀式」として行われたことが明らかにされた。事実に目をつぶり、政治決着を急いだ談話の虚構性が一層明確になり、その信頼性が、根本から崩れた。

 ≪日韓の合作を「隠蔽」も≫

 根拠のない談話により、日本の名誉は著しく傷つけられている。やはり談話は、破棄、撤回を含め見直さなければならない。

 河野談話は、業者による募集が慰安婦の意思に反して行われた事例があり、「官憲等が直接これに加担したこともあった」などと記述している。ありもしない日本の軍や警察による「強制連行」の論拠として利用されてきた。

 しかし、政府が集めた公式資料に、強制連行を裏付ける証拠はなかった。談話作成の事務方トップだった当時の官房副長官、石原信雄氏も今年2月の衆院予算委の証言で認めている。

検証報告書には、日本政府は一連の調査で「いわゆる『強制連行』は確認できない」との認識だったことが明記された。

 また談話が原案 段階から韓国側に提示され、韓国側からの修正要求で、慰安婦の募集にあたった業者について「軍の意向を受けた」を「軍の要請を受けた」に書き換えるなどし た交渉経緯が詳述された。こうしたすりあわせによる日韓合作の作文であることは産経新聞の取材でも判明していた。

 事実認定に関わる部分まで韓国側の意向をうかがっていたのに、日本政府が「主体的」に談話を作成し、談話に正当性があるなどという強弁は通らない。

 検証では、談話の文言をすりあわせた経緯について日本側から「マスコミに一切出さないようにすべきであろう」と韓国側に求めるなど隠蔽(いんぺい)工作が行われていたことも明らかにされた。国民への背信行為である。

 当初から政府は、安倍晋三首相の国会答弁で、検証は進めるが、談話は「見直さない」ことを明言していた。菅義偉官房長官は20日の記者会見で「談話を見直さないという日本政府の立場に何ら変わりはない」と重ねて表明した。

 安倍政権は河野談話の見直しに意欲を示していたのではないのか。談話を見直さず継承するという結論ありきで、一体この検証も何のために行ったのか、国民は理解できない。

 元慰安婦の聞き取り調査資料を国民に早急に公開し、事実の核心の再調査が欠かせない。

 ≪謝罪外交やめ事実発信を≫

  偽りの談話の作成過程は政府内で引き継ぎがなかったことも分かっている。河野氏は談話発表の際の記者会見で強制連行の事実があったか認識を問われ、「そう いう事実があった」と述べている。河野氏や韓国との折衝経緯を知る当時の内閣外政審議室長の谷野作太郎氏らを早急に国会招致し、説明責任を果たしてもらい たい。

 韓国では、検証結果公表前から激しい反発があった。発表と合わせるように、島根県の竹島沖の日本の領海を含む海域で射撃訓練を強行する暴挙にも出た。都合が悪いことに対し、力による挑発をしても日韓関係の改善や問題解決にはならない。

 河野談話は、歴史教科書など教育にも影を落としている。談話にも使われた戦後の造語である「従軍慰安婦」の記述は、一時中学教科書に一斉に登場した。その後、実証的研究をもとに「従軍」が削除され是正されてはきたが、高校教科書を中心に河野談話に基づく記述が依然ある。

 海外でも、韓国だけでなく米国など国際社会に「日本軍の性奴隷」といった誤解と曲解が広がっている。

 相手の意向を踏まえ、謝罪を重ねる外交姿勢は国益を害し、国際的にも信用されない。根拠が崩れた河野談話という負の遺産をなくし、事実を発信していかねば、過去の問題が蒸し返され、新たな謝罪要求を生むばかりだ。


<中国>「犬肉祭」で1万匹食用に 愛犬家と擁護派大論争

2014-06-22 18:45:41 | 時評

 

<中国>「犬肉祭」で1万匹食用に 愛犬家と擁護派大論争

毎日新聞2014年6月21日(土)21:52
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20140622k0000m030018000c.html?fr=rk

<中国>「犬肉祭」で1万匹食用に 愛犬家と擁護派大論争
(毎日新聞)

 【上海・隅俊之】中国・広西チワン族自治区玉林市で21日、市民らが集まって犬肉を食べるイベント「犬肉祭」が開かれた。だが、約1万匹が食肉に されることから、「動物虐待だ」と抗議活動に訪れた愛犬家と「独自の食文化だ」と主張する擁護派との間でもみ合いになるなど、大論争が起きている。

  中国東北部や南部では犬肉を食べる習慣があり、玉林市では夏至の日に犬肉とライチを食べる「玉林ライチ犬肉祭」が1995年から開かれてきた。だが、本物 の犬肉だと証明するために業者が客の目の前で犬を殺すため、愛犬家や著名人などから激しい抗議を受けるようになっていた。

 中国メディアによると、玉林市では抗議に来た愛犬家に「買わなければこの犬は殺すぞ」と高値で売りつける業者が出現。一方で、犬肉を提供する食堂の社長に「家族の安全に注意しろ」と脅迫電話が殺到したり、看板の「犬」の文字を隠して営業する食堂も出たりした。

 玉林市政府は今月6日、「業者が『犬肉祭』と呼んでいるだけで、市政府が主催したことはない」と無関係を強調。街頭で犬を殺すことを禁止する通達も出したが、犬肉を食べることは規制しておらず、食文化をめぐる問題にどう対応すべきか苦慮しているようだ。

  インターネット上では「犬肉を食べるのは残酷だというのは時代の変化だ」との声とともに「反対派が食べないのは自由だが、我々に干渉するな」との声もあ る。犬肉祭をめぐっては、浙江省金華市が世論の批判を受け、2011年に600年以上続いてきた「金華湖犬肉祭」を廃止している。

 


韓国 逃走兵士と軍が銃撃戦=1人負傷

2014-06-22 18:43:28 | 時評

 

逃走兵士と軍が銃撃戦=1人負傷―韓国乱射事件

時事通信2014年6月22日(日)17:53
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-140622X220.html

 【ソウル時事】韓国北東部の江原道高城郡の軍施設で起きた銃乱射事件で、現場から約10キロ離れた場所で22日午後、逃走していた兵士(22) と、韓国軍との間で銃撃戦が起きた。国防省によると、軍側の小隊長が腕に銃弾を受けて負傷した。軍が兵士を包囲して、投降するよう説得を続けている。

 聯合ニュースによれば、軍が兵士を発見し、にらみ合う状態となった後、兵士が銃撃してきたため、軍側が応戦。双方が計約10発を撃ったという。民間人に被害は出ていない。

 21日夜に起きた乱射事件では、同僚兵士5人が死亡し、7人が負傷した。兵士は銃と銃弾を持って逃走。軍当局は最高レベルの警戒態勢を敷き、行方を追っていた。

 兵士は、部隊生活への適応が難しい「要注意」扱いを受けていたとされる。国防省報道官は22日午前、乱射事件について「国民に心配をかけた」と謝罪した。