イカすバルタン星人 2006-09-09 01:07:06 | おもちゃ またもペッツネタです。 これはガチャポンペッツ(短い、3個ぐらいしか入らない) で出た日本で最も有名な宇宙人の一人、バルタン星人です。 ペッツとバルタン星人というのもマッチングがいいとは思えませんが ウルトラマンとか仮面ライダーなどもあります。 なんでもありのペッツです。 そういえばドリフターズもありました。 (うそ)それはクビチョンパでしたねー ペッツを撮るのにもってこい!のGR DIGITALで撮影です。 バルタン星人を良く見るとあごのあたりがおじいさんぽいです。
イカすメーター 2006-09-09 00:30:22 | おもちゃ 久しぶりにペッツの物撮りです。 今回もまたスーパーに売れ残っていたものを購入しました。 このキャラは映画「カーズ」の地味な脇役メーターです。 見た目が地味なだけで映画の中では活躍しているかもしれません。 自分は見ていないので知りません。 他にも売れそうなキャラけっこういるのになぜか選ばれてしまっています。 おかげでこれだけ売れていないです。 キャラが重ならないように選ばれたためでしょうか、、 ペッツ社?としても在庫覚悟の選択だったのですね、たぶん。 彼にとってはうれしいのか不幸なのか微妙なところです。 ペッツを撮るならGR DIGITALに限ります。
イカす花火 2006-08-23 00:01:19 | おもちゃ 花火大会はムチャクチャ込むのであまり好きではないです。 付き合いで行ったりしますが、、、 やはりこういう自己完結の花火が好きです。 特に線香花火なんか癒されます。 きっと疲れているのでしょう。 最近、花火ができるところがないですね、、 打ち上げとかロケットとか、、、 しょうがないですが、、、 GR DIGITALで花火撮りです。
イカす線香花火2 2006-08-04 01:45:47 | おもちゃ ベストショットとは言えませんが 先日のやけに高い線香花火です。(一本50円) 正直、比べてないので違いが分りません。 火花の大きさ、持久力など違うのでしょうかね、、 今度、安物と並べて比較してみます。 GR DIGITALで火花を撮る。
イカす線香花火 2006-08-02 01:46:53 | おもちゃ 中国製などの輸入モノがほとんどの花火ですが、 これは純国産線香花火です。書いてあるとおり、、 ちょっといいでしょう、、、レアな感じがします。 ヒノキの箱に入って3000円ぐらいなのはTVで見たことがあります。 これは500円で手ごろそうですが10本入りなので一本50円です。 やはり高いです。 中国製の20倍から5倍ぐらいの値段でしょうか、、 まだやってませんが写真も撮ってみたいと思います。 GR DIGITALのマクロで線香花火のパチパチ撮影にチャレンジします。
イカす煙玉 2006-08-01 00:57:19 | おもちゃ めめ君、これはただのダンゴではないです。 懐かしい煙玉です。 子供のころはいつもポッケに入れておき、ヤンキーにからまれた時など これに火をつけ煙に巻いて逃げたものです。 しかし、これって最近どこで遊ぶのでしょうか、、、 公園でやったら消防車や警官が来たり、少なくとも近所のおばちゃん には怒鳴られそうです。 自分が子供のころは空き地などで平気で遊んでましたけど、、 都内じゃ難しそうです、ロケット花火なども、、 打ち合いとか投げあいとかしたいですね、、、 海でやる人は最後に拾って帰りましょうね。 GR DIGITALでイカした昼用花火(火は出ません)を撮ります。
イカすスーパーボールすくい 2006-07-22 23:09:02 | おもちゃ 縁日で最近多いスーパーボールすくいです。 金魚すくいは情緒ありますけど獲った後、結構こまります。 うちに何年も前の縁日金魚がいますけどもう増えなくていいです。 スーパーボールなら面倒なくていいです。 並べて踏んで足裏マッサージに使います。気持ちいです。 GR DIGITALで撮影です。
イカす出来事2 2006-07-18 01:26:48 | おもちゃ 「ガリガリ君」を買った帰りに、たまたま「ガリガリ君ストラップ」のガチャポンがあったのでやってみたら、買ったのと同じ「グレープ味」でした。 ここでも運を使ってしまったかもしれません。 このストラップ、引っ張ると中のアイスが出てくる優れものです。 GR DIGITALで運を記録します。
イカすバットマン 2006-07-12 00:20:55 | おもちゃ アメコミヒーローで盛り上がったので 今日は「バットマン」です。 バットモービルに乗ったところをパチリです。 実は映画版「バットマン」(1作目:ティム・バートン監督)にはリコー社の35mm カメラ「ミライ」が登場しています。 結構有名な話です。タイアップだと思いますが、、、 TSUTAYAで借りて見てみましょう。 もちろん今日もGR DIGITALです。
イカすシス卿 2006-06-24 14:50:37 | おもちゃ これはスター・ウォーズ最大の悪役、シスの暗黒卿「ダース・シディアス」である。これも売れ残りペッツだ。スター・ウォーズ最大の悪役という、すごいキャラなのに人気がないらしい。なぜだかは容易に想像がつく、、怖いんです。顔が。 子供が買うべきペッツがこんなに怖かったらやはり売れません。 でもイカしています。ペッツとシス卿のアンマッチング具合がイカしているんです。全体が紫なのもいい感じです。写真の背景もいダークサイドにするしかないですよねー、、とりあえずいい買い物でした。 でも、、ホントはダースベーダーとかR2D2とかトルーパーが欲しかったです。マジで、、
イカすフィッシュ 2006-06-24 14:35:06 | おもちゃ ソニープラザで売れ残って安売りしていたペッツである。 このキャラはディズニー映画「チキンリトル」のサブキャラ「フィッシュ」だ。 この映画自体見ていないのでどんな活躍をするのかは知らない。だから思い入れもない。 「潜水ヘルメットに水を入れてかぶり陸に上がった魚」という設定はなかなかイカしている。 ペッツもシリーズで商品化するので売れないキャラが出るのもいたしかたない。 コレクターのようにコンプリートで集めようとする人以外めったに買わないのだろう。 イカスモンとしてはこんな「売れ残りキャラ」こそかわいいと思ってしまう。 毎度のGR DIGITALのマクロによるペッツ撮り。
イカすスーパーボール 2006-05-06 23:55:08 | おもちゃ 5日は高輪の清正公(せいしょうこう)大祭に行って来た。清正公大祭は文字通り加藤清正を祀る祭だ。 写真は、そこで目に付いた露店の「スーパーボールすくい」を撮ったものである。イカスモンが子供のころはなかった露店である。金魚すくいよりは簡単なので小さい子に人気がある。 形や色も昔より種類多いすね。写真にある黒い野いちごかガン細胞みたいなやつとか気になるでしょ? イカスモンは透明でヒーローの写真が入っているやつを宝物にしていました。 最近、モノクロばかりだったので色モノ載せてみました。
イカす三つ子 2006-04-15 00:35:42 | おもちゃ おもちゃ屋にならぶ赤ちゃんたちである。なかなかリアルでちょっと怖い。 抱きながら顔を近づけ左手を握るとキスしてくれるらしい。もっと怖いぞ。 誰が買うのだろう? GR DIGITALで撮影。
イカすバンビもどき 2006-04-08 01:52:53 | おもちゃ 先日に続いて家にころがっていたPEZのネタである。 これはガチャポンで買えるケースが短いPEZ miniである。PEZのおかしが2個ぐらいしか入らない。オモチャ度率が高いPEZのなかでも特に高い。 このキャラクター「なかなかイカしたバンビじゃん」と思っていたら、まったくの別人で「DAISY LOVERS」というアパレルブランドのキャラクターらしい。このブランドのターゲットは女子小学生でバーゲンでは朝から親と並んで数万円も購入して行くそうだ。この手のブランドについてイカスモン家にはターゲットユーザーがいないので、知る由もない。いなくて良かった。 「トラックバック企画「マクロ」に参加!」 GR DIGITALのおもちゃ撮るのに最適なマクロで撮影。
イカすボブ 2006-03-26 13:26:53 | おもちゃ 「ボブとブーブーズ」のボブのPEZである。PEZのコレクターでもないしボブ自身のことも詳しくは知らないが、出来が良くてかわいいので写真を撮ってみました。デジカメのマクロ機能は暇つぶしになります。 リコー機のマクロ時のAFポイント移動はほんとに便利です。R3,R4にも搭載されたのでテレマクロとあわせて最強なマクロ搭載機といえるでしょうね。 GR DIGITALで撮影しています。「トラックバック企画「マクロ」に参加!」 リコーカメラファンのイカスモンも当然スペシャルカタログを注文しました。 1000部限定などとけち臭いこといわず、店頭に置いてあるものもすべてこちらにしたほうが良いのでは?元のカタログより完成度高いと思いますが。